とうさんのいない日の夕ご飯
2015.08.29 (Sat)
先 週 土曜日の夕ご飯です 

とうさんの夕ご飯がいらない日は、とうさんの苦手なものを
食べちゃいましょう。
今回は、イクラ、牡蠣、かにかま、スイカ。
● イクラご飯
酢飯(ご飯、米酢、ラカント、
三温糖、塩、すだちの汁)の
上に、甘めの厚焼き卵、
イクラをトッピングしました。
具は少なめでしたが、酢飯に
しっかり味がついていたので
おいしくいただけました。
イクラ・・・倍量で食べたい
なぁ。
● 牡蠣フライ
冷凍の牡蠣を解凍し、
小麦粉、溶き卵、パン粉を
つけて揚げました。
食べる時は、タルタルソースで。
衣を薄めにしたので
牡蠣の味を楽しむことが
できました。
揚げ油を用意したので揚げ物を
もう一品作りました。
● とうもろこしと大葉の
かき揚げ
とうもろこしは生のまま
使いました。
あま〜いとうもろこしに
サクっの食感の大葉。
二つを組合せて揚げて
よかったです。
サラダは、カニかま入り
コールスローにしました。
こちらにも、すだちのお汁を
プラスしました。
●牡蠣入り 茶碗蒸し

解凍した牡蠣を200wのレンジで加熱し、茶碗蒸しの液を流し込み
オーブンの茶碗蒸しモードで仕上げました。
茶碗蒸しより玉子豆腐が好きな
子どもたちなのですが、
牡蠣を発見して、「牡蠣なら
具入り大歓迎」とのことで
した。
牡蠣はぷりっ。牡蠣のエキスが
茶碗蒸しに広がって、おいし
かったです。
デザートはスイカ。
これを食べるとお口も胃も
爽やかになった感じ。
24時間テレビの録画を
追いかけ再生しつつ、
一人晩酌は、富士山麓の
水割りダブルで。
中学生が、「あと6年待ってね
お相手するから♪」とのこと。
楽しみにしています。
以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります。


とうさんの夕ご飯がいらない日は、とうさんの苦手なものを
食べちゃいましょう。
今回は、イクラ、牡蠣、かにかま、スイカ。

酢飯(ご飯、米酢、ラカント、
三温糖、塩、すだちの汁)の
上に、甘めの厚焼き卵、
イクラをトッピングしました。
具は少なめでしたが、酢飯に
しっかり味がついていたので
おいしくいただけました。
イクラ・・・倍量で食べたい
なぁ。

冷凍の牡蠣を解凍し、
小麦粉、溶き卵、パン粉を
つけて揚げました。
食べる時は、タルタルソースで。
衣を薄めにしたので
牡蠣の味を楽しむことが
できました。

もう一品作りました。
● とうもろこしと大葉の
かき揚げ
とうもろこしは生のまま
使いました。
あま〜いとうもろこしに
サクっの食感の大葉。
二つを組合せて揚げて
よかったです。

コールスローにしました。
こちらにも、すだちのお汁を
プラスしました。
●牡蠣入り 茶碗蒸し


解凍した牡蠣を200wのレンジで加熱し、茶碗蒸しの液を流し込み
オーブンの茶碗蒸しモードで仕上げました。

子どもたちなのですが、
牡蠣を発見して、「牡蠣なら
具入り大歓迎」とのことで
した。
牡蠣はぷりっ。牡蠣のエキスが
茶碗蒸しに広がって、おいし
かったです。

これを食べるとお口も胃も
爽やかになった感じ。
24時間テレビの録画を
追いかけ再生しつつ、
一人晩酌は、富士山麓の
水割りダブルで。
中学生が、「あと6年待ってね
お相手するから♪」とのこと。
楽しみにしています。
以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

クリック応援

- 関連記事
-
- とうさんのいない日の夕ご飯・・・ (2015/09/20)
- とうさんのいない日の夕ご飯 (2015/09/12)
- とうさんのいない日の夕ご飯 (2015/08/29)
- とうさんのいない日の夕ご飯 (2015/07/19)
- サイゼリヤで夕ご飯 (2015/07/09)
パウンドケーキとインスタントラーメン
2015.08.29 (Sat)
先 週 土曜日の朝ご飯です 

パウンドケーキを焼きました。
材料は、ホットケーキミックス、
卵、牛乳、ふかしたサツマイモ、
レーズン、ベリー、オレンジ
キュラソー、バター。
具がぎっしり。サツマイモ、
レーズンの甘さ、ベリーの
甘酸っぱさがよかったです。
お昼ご飯は、インスタントラーメンにしました。ラーメンの
トッピングはネギだけ用意しました。



それぞれワケワケして食べました。私のお気に入りは、
日新ラ王 香熟コク味噌厚切焼豚入りでした。ビリッの味が
食欲をそそりました。
お野菜も、少し用意しました。
(写真は一人前)
きゅうりをポリポリポリ。
何もつけずに頬張りました。
ミニトマトは、むっちゃ
甘かったです。
さらに甘かったのは、
子どもたちのデザート。
プチフルーツプリン
(アンジュール 愛知県)
一口食べるとラーメンの
余韻が消えてしまった
そうです。
おいしそうだったなぁ。

甘い物を食べたら、塩辛いものが〜ということで、とんがりコーンを
食べました。

食べる手が止まりませんでしたね〜。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります。




材料は、ホットケーキミックス、
卵、牛乳、ふかしたサツマイモ、
レーズン、ベリー、オレンジ
キュラソー、バター。
具がぎっしり。サツマイモ、
レーズンの甘さ、ベリーの
甘酸っぱさがよかったです。
お昼ご飯は、インスタントラーメンにしました。ラーメンの
トッピングはネギだけ用意しました。






それぞれワケワケして食べました。私のお気に入りは、
日新ラ王 香熟コク味噌厚切焼豚入りでした。ビリッの味が
食欲をそそりました。

(写真は一人前)
きゅうりをポリポリポリ。
何もつけずに頬張りました。
ミニトマトは、むっちゃ
甘かったです。
さらに甘かったのは、
子どもたちのデザート。
プチフルーツプリン
(アンジュール 愛知県)
一口食べるとラーメンの
余韻が消えてしまった
そうです。
おいしそうだったなぁ。


甘い物を食べたら、塩辛いものが〜ということで、とんがりコーンを
食べました。


食べる手が止まりませんでしたね〜。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

クリック応援

- 関連記事
-
- チーズケーキとニンニク入りカルボナーラ (2015/11/01)
- パウンドケーキと北海道フェア (2015/09/12)
- パウンドケーキとインスタントラーメン (2015/08/29)
- 御座候とお好み焼き (2015/08/22)
- チーズケーキと吉牛 (2015/08/09)
| HOME |