ノンフライ メンチカツ

2015.08.04 (Tue)

        先 週 火曜日夕ご飯です

420_201507281909076f9.jpg


   電子レンジのノンフライモードを使ってメンチカツを
   作りました。

     ● ご飯、青菜ふりかけ
     ● メンチカツ
     ● ちくわの肉詰め
     ● とうもろこし、生野菜、ミニトマト、ソース




         ● ノンフライ メンチカツ

421_20150728190908c68.jpg 422_20150728190910593.jpg
ミンチ、玉ねぎ、パン粉、卵、塩、胡椒を入れて混ぜ合わせて成形し
小麦粉、溶き卵、煎りパン粉をつけてオーブンのノンフライモードで
焼きました。焼いている途中から肉汁があてれ出てきて、ちょっと
心配しましたが、見た目はいい感じに仕上がりました。

423_20150728190911828.jpg お肉が赤かったら
 どうしよう〜と
 ドキドキしながら
 カットしましたが
 ちゃんと火が通って
 いました♪
 




ジューシーさは油で揚げたときほどありませんでしたが
おいしくいただけました。


メンチカツのタネを使ってもう一品作りました。タネに、煎りパン粉、
マヨを足し、ちくわに詰め、フライパンで焼き、醤油、みりんを絡め
ました。

424_20150728190913c27.jpg 425_201507281909332d5.jpg
    ほほほ・・・こちらの方が早く仕上がりました。




枝付きの枝豆があったので買いました。ちょっと贅沢気分。

427_20150728190934a0e.jpg 428_20150728190936b31.jpg
枝付きのまま塩ゆでしました。それぞれ枝を持って、豆をパクッ。
最後の方には、どの豆を食べたかわからなくなって、指で触って
中身の確認をしました。「どれが残っているかな?」とワイワイ
いいつつチェックできたのも、枝付きならではでした。


以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります。





関連記事
16:30  |  ミンチ(牛も含む)  |  Comment(4)

使い捨て容器弁当

2015.08.04 (Tue)

   先 週 火曜日とうさん、高校生お弁当です

  440_20150728184541cf8.jpg
  441_20150728184543c21.jpg

     ● おにぎり2種類、大葉、梅干し
     ● アスパラの豚巻き、冷食の鶏から、ポテトサラダ
     ● ミニトマト、ハム


  「出張なので使い捨て容器にして欲しい」とのリクエストで
  とうさんの分は使い捨て容器にしました。とうさんがいつも
  使っているお弁当箱は高校生用にしました。




この日は、学校の図書館ボランティアの日でした。図書委員の
 生徒さんが受付をしてくれるということだったので、スタッフは
 棚の整理をしました。廃棄予定の本の処理をして別の棚へ移動の
 繰り返しを2時間半〜。ツカレマシタ。

 

442_201507281845445a1.jpg お昼ご飯は中学生と食べました。
 納豆ずきの中学生は納豆巻きを
 2本。飽きることなく、おいし
 そうに食べていました。
 セブンイレブンのハムカツ。
 衣が厚くて大きいのかな?
 と思いつつ買ったのですが
 ほぼほぼハムでした。スゴイ。

443_201507281845453c0.jpg 444_201507281845471a6.jpg

445_20150728184604e04.jpg
 唐揚げ棒も買ってみま
 した。驚くほどお肉が
 柔らかかったです。
 中学生が「おいし〜」
 と言って食べていました。







  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります。





関連記事
09:30  |  お弁当〜昼ご飯
 | HOME |