土用の丑の日の夕ご飯
2015.07.31 (Fri)
先 週 金曜日の夕ご飯です 

7月24日は土用の丑の日。スーパーでは、特設コーナーが
設けられ、ずらりとウナギが並んでいました。が・・・
私と中学生がウナギNGにつき、ウナギなしの夕ご飯でした。
ちなみに、とうさんと高校生は、ウナギはあったら食べるけど
って感じです。(写真は一人前です)
● 牛肉とナス丼

ナスの内側に指で切り込みを入れ牛脂とともに焼きました。ナスに
焦げ目がついたら、牛肉、砂糖、醤油、酒を入れて炒めました。
味付けは、すき焼き風。
ご飯の上にのせて、ネギを散らしました。
ご飯は、一人0.3合だったので
牛肉とナスですっかり隠れて
しまいました。贅沢丼。
いつもなら、豚肉で作るところを
牛肉にしました。丑の日は「う」
のつくものを食べたらいいと
聞いたので。
その他に用意したものは
お汁(玉ねぎ、豆腐、三つ葉)、
市販のマカロニサラダ、
レタス、ミニトマト、
冷や奴、もずくポン酢。


この日も、みんなの食事の時間はバラバラでしたが、おいしそうに
食べてくれる姿は同じでした。
高校生は、日中ゆっくり休んだのでだいぶ体力が復活していました。
以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります。


7月24日は土用の丑の日。スーパーでは、特設コーナーが
設けられ、ずらりとウナギが並んでいました。が・・・
私と中学生がウナギNGにつき、ウナギなしの夕ご飯でした。
ちなみに、とうさんと高校生は、ウナギはあったら食べるけど
って感じです。(写真は一人前です)
● 牛肉とナス丼




ナスの内側に指で切り込みを入れ牛脂とともに焼きました。ナスに
焦げ目がついたら、牛肉、砂糖、醤油、酒を入れて炒めました。
味付けは、すき焼き風。
ご飯の上にのせて、ネギを散らしました。

牛肉とナスですっかり隠れて
しまいました。贅沢丼。
いつもなら、豚肉で作るところを
牛肉にしました。丑の日は「う」
のつくものを食べたらいいと
聞いたので。
その他に用意したものは
お汁(玉ねぎ、豆腐、三つ葉)、
市販のマカロニサラダ、
レタス、ミニトマト、
冷や奴、もずくポン酢。




この日も、みんなの食事の時間はバラバラでしたが、おいしそうに
食べてくれる姿は同じでした。
高校生は、日中ゆっくり休んだのでだいぶ体力が復活していました。
以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

クリック応援

- 関連記事
-
- 新米が届きました (2015/09/26)
- 天神祭の日の夕ご飯 (2015/08/01)
- 土用の丑の日の夕ご飯 (2015/07/31)
- 七夕の日の牛すじカレー (2015/07/14)
- 鯛の白子と母の日 (2015/05/17)
豚肉巻きと浴室暖房乾燥の修理
2015.07.31 (Fri)
先 週 金曜日のとうさんのお弁当です 

● 豚肉巻きおにぎり
● 豚ウデ焼き入り卵焼き
● レタス、ミニトマト
● 豚肉巻きおにぎり

炊きたてのご飯に青菜ふりかけ、醤油を入れて混ぜ、小さい俵型に
成形して、豚ウデを巻いて表面を焼き、酒を入れて蒸し煮にし、
醤油、みりんを入れて絡めました。
高校生のお弁当です

風邪ひき中の高校生のお弁当を作りました。が、結局
学校はお休みしたので、家で食べることとなりました。
朝ご飯を食べて、半日以上眠りつづけた高校生なのでした。
中学生のお昼ご飯は、肉巻きおにぎりでした。

浴室暖房乾燥の暖房ポンプ故障の修理をするためスタッフさんが
来てくれました。
見積もり・・・部品一つ交換で約3.3万円(出張料、技術料、部品代)
製造後10年経っており現在は生産中止のため、在庫の部品がなく
なったら修理は不可とのこと。今回は、部品があったので修理可
でした。在庫の部品は1〜2年で底をつくでしょうとのこと。
もし、部品がなくなったら、新品に買い換える必要があるわけで
・・・おいくらか聞いてみました。
約35万円だそうです。コツコツ貯めておかなくては
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります。


● 豚肉巻きおにぎり
● 豚ウデ焼き入り卵焼き
● レタス、ミニトマト
● 豚肉巻きおにぎり



炊きたてのご飯に青菜ふりかけ、醤油を入れて混ぜ、小さい俵型に
成形して、豚ウデを巻いて表面を焼き、酒を入れて蒸し煮にし、
醤油、みりんを入れて絡めました。
高校生のお弁当です


風邪ひき中の高校生のお弁当を作りました。が、結局
学校はお休みしたので、家で食べることとなりました。
朝ご飯を食べて、半日以上眠りつづけた高校生なのでした。
中学生のお昼ご飯は、肉巻きおにぎりでした。


来てくれました。
見積もり・・・部品一つ交換で約3.3万円(出張料、技術料、部品代)

製造後10年経っており現在は生産中止のため、在庫の部品がなく
なったら修理は不可とのこと。今回は、部品があったので修理可
でした。在庫の部品は1〜2年で底をつくでしょうとのこと。
もし、部品がなくなったら、新品に買い換える必要があるわけで
・・・おいくらか聞いてみました。
約35万円だそうです。コツコツ貯めておかなくては

FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

クリック応援

- 関連記事
-
- 使い捨て容器弁当 (2015/08/04)
- 鶏モモ肉炒め弁当 (2015/08/03)
- 豚肉巻きと浴室暖房乾燥の修理 (2015/07/31)
- 豚ロース炒め弁当 (2015/07/28)
- ピーマンの肉詰め弁当とタコ飯 (2015/07/23)