ちびジャガ揚げと鶏ムネ肉フライ

2015.06.23 (Tue)

        先 週 火曜日夕ご飯です


670_20150617162226c2c.jpg


  お義母さんから送ってもらった ちびジャガを揚げました。
  揚げ油がもったいないので、鶏ムネ肉とハムカツも揚げました。



681_201506171622270a9.jpg  お義母さんが育てた
  ちびジャガ。
  「Mieちゃんは、
  ちびジャガがすき
  だったよね?
  少し入れておいたよ♪」
  とのこと。好きです
 

684_201506171622294e2.jpg 
  ● ちびジャガ揚げ

  ちびジャガをよく洗い、水分を
  取って揚げ、塩の燻製をふり
  ました。

  見た目がムラサキのジャガイモ
  なので、ぶどうだと思っていた
  中学生。ジャガイモだと教えると
  教えてもらっても、ぶどうに
  見えるねとマジマジと見つめて
  いました。味は間違いなく
  ジャガイモ
 


 


             ● 鶏ムネフライ


685_20150617162231687.jpg 686_20150617162257939.jpg
鶏ムネ肉は酒にしばらく漬け、水分を取り、塩をふってしばらく
置いてから、そぎ切りにしました。衣は、小麦粉、マヨ、牛乳を
混ぜたものを鶏ムネ肉につけ、パン粉をつけて揚げました。

687_20150617162258f96.jpg 688_20150617162300fba.jpg
むちっとした感じの鶏ムネ肉フライの完成。衣は、薄付きサクサク。
タルタルソースをかけて食べました♪


690_20150617162301a2e.jpg  揚げ油があったので、
  冷凍ハムカツも揚げました。

  ついでに、鶏ムネ肉の
  フライ衣を使って
  ブロッコリーも揚げ
  ました。

   


 691_20150617162320f25.jpg

   ミニトマトは、いただきもの。フルーツのように甘くて
   びっくりしました。いままで食べた中で一番甘かった
   かも〜。ごちそうさまでした。



あと食べたものは、生もずくのポン酢和えと くめ納豆。
くめ納豆は、みんなが好きで、これが手に入ると取り合いです。
近くのスーパーには売っていないのが残念です。


デザートは、とうさんが買ってきてくれたケーキでした。

660_2015061716422085a.jpg  ベークドチーズケーキと
  モンブラン。
  モンブランはメレンゲの
  台の上に、これでもかぁ〜
  とのったクリーム、そして
  マロンクリーム。
  クリームは、甘過ぎず
  重たすぎずで、調和が
  とれていてうまうま
  でした。
  半個ずつわけわけして
  食べたのですが、
  1個ずつでも食べられた
  かも。 




661_2015061716422134f.jpg 662_2015061716422337b.jpg



以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります。




関連記事
16:30  |  鶏ムネ、ササミ  |  Comment(5)

長居植物園 2015.05.16-6

2015.06.23 (Tue)

長居植物園で撮ったバラの写真をアップします。(撮影 5月16日)


107_20150522104240c3e.jpg 113_20150522104243ab8.jpg

   サブライズ         サリー ホームズ




118_20150522104825b51.jpg 121_20150522104828bf8.jpg

   ジーン ボーナー     シティ オブ バーミンガム





   145_20150522104829c2f.jpg

      初めて出会った スーパー エクラルサ





150_20150522104831fca.jpg 156_20150522105219cfc.jpg

スパニッシュ ビューティー  セレッソの花びらについた丸い水滴




    155_201505221052182ea.jpg

            セレッソ




長居植物園のつづきは、また明日。
以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は火曜日の夕ご飯です。


  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります。





関連記事
13:00  |  お花シリーズ
 | HOME |  NEXT