パリパリカレーと豆腐ハンバーグ

2015.06.18 (Thu)

        先 週 木曜日夕ご飯です


260_20150612114249da4.jpg

    パン教室で作ったパンを中心とした献立にしました。




            ● パリパリカレー

261_20150612114251544.jpg 262_20150612114252035.jpg

パン教室で作ったパンは、生地の中にはたっぷりのカレー風味の具材。
そして、もうひとつのポイントは、パンの下にあるチーズのパリパリ。
パクッと頬張るととパリパリの食感、パンの柔らかさ、具材のカレー
味が口の中に広がりました。
あっ、私の場合は、歯の調子が悪いので、ちぎってパクッしました。



このパンに合うメニューで、歯の調子が悪い私も食べられる物を考え
ました。それでたどり着いたのが ↓


   
       ● 豆腐ハンバーグのクリーム煮

263_20150612114254af7.jpg 264_201506121142555e4.jpg
玉ねぎ、ミンチ、木綿豆腐、塩を混ぜ合わせてハンバーグを作りました。
ジャガイモ、人参を、水、コンソメ、ワインで煮て、豆腐も足して
煮ました。表面を焼いた豆腐ハンバーグも入れて煮込みました。

265_2015061211432509f.jpg 266_20150612114326083.jpg
新玉ねぎ入りホワイトソースを入れて煮て、塩、醤油で味を調えました。


267_201506121143284b8.jpg
  お皿に盛りつけ
 
  胡椒をふりました。

  私も食べられる

  一品が完成。

  ふわふわのハンバーグ

  たまりません♪

  









269_20150612114329683.jpg  その他は・・・
  マカロニの
  ケチャップ煮と
  スーパーで買った
  鶏皮チップス。
  そして、野菜。

  私は、鶏皮
  チップスを
  食べました。


歯の治療をしてもらって四日目。だいぶ食べられるようになりました。



以上、本日3回目の更新でした。
コメント欄は次の記事から22日の夕方の更新前までお休みします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります。





関連記事
16:30  |  ● パン教室のパン  |  Comment(11)

パン教室のランチとパリパリカレー

2015.06.18 (Thu)

先週の木曜日はパン教室でした。

パン教室は、お料理上手の先生が作ったランチつきです。
前日、歯の治療中でかたい物が食べられない〜とメールを送ったら
それに配慮したランチが用意されていました。感謝♪


280_201506121112254ba.jpg


          エッグベネディクト 温野菜添え




204_20150612111222563.jpg 卵の下に敷かれたパンは
 先生が朝焼いてくれた
 生クリームブレッド。

 私の分は、薄くスライス
 して、トーストせず、
 ふわふわで。
 お友だちのはカリッと
 焼いたバージョンで。



生クリーム入りのパンって、むっちゃリッチテイストでした。おいしい♪

 
201_2015061211121987a.jpg パンの上には・・・
 ベーコン。
 本当はカリカリっと
 焼いた方がいいけど
 噛めないでしょっと
 思ったから、軽く
 火を通しただけに
 したよとのこと。
 お心遣い




202_20150612111221057.jpg 卵を割ると黄身が
 とろ〜り。ソースと
 合わせて、ベーコン、
 パンとともに食べると
 幸せのおいしさ。

 エッグベネディクトの
 お店を出せばいいのに。
 ね、先生






206_201506121112248db.jpg ブロッコリーと人参は
 コンソメで柔らかく
 煮てくれていました。
 ブロッコリを見たとき
 無理かと思ったけれど
 柔らかくて、難なく
 食べられました。

 ということで、ぺろり
 と完食。久しぶりに
 ちゃんとしたものを
 食べた感じです。




ランチのデザートはヨーグルトと温州みかんジャム、おやつタイムは、
青梅の甘露煮ゼリーでした。

207_20150612111254a4f.jpg 208_20150612111256827.jpg
    どちらのデザートも、私が食べやすいものに

「青梅〜頬張りたいっ」ってつぶやいたら、先生と友だちに
「無理よ〜 」と、全力で止められました。
しかたなく、スプーンでつぶして、味わっていただきました



さて、本題のパン作りは、パリパリカレーでした。

209_20150612111257f70.jpg 210_201506121112594c4.jpg
玉ねぎとツナ缶にカレー粉などを絡ませ、手ごねした生地でつつみ
焼きました。

211_20150612111300589.jpg 焼き上がりは

 帽子パンみたい。

 でもね、ひっくり

 返すと・・・






212_2015061211132040b.jpg パリパリチーズが
 
 登場♪


 パンを焼くときに
 生地の下に敷いて
 おいたチーズが
 カリカリに。
 おいしそ〜




熱々を食べたいのをぐぐっと我慢して、お持ち帰り。
夕ご飯で、いただきます♪


以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は木曜日の夕ご飯です。

  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります。



関連記事
13:00  |  ● パン教室のパン
 | HOME |  NEXT