鮭の包み焼き

2015.06.15 (Mon)

        先 週 月曜日夕ご飯です


 400_20150609100524288.jpg

  この日、歯の治療に行き、久しぶりに麻酔をして、
  処置してもらいました。
  案の定・・・ほっぺたがぷっくら。こぶとりじいさん風。
  痛みもあり、食欲もなし。
  ご飯ね・・・なんとか作りました。





          ● 鮭の包み焼き

401_201506091005255cb.jpg 402_201506091005264b5.jpg
クッキングシートに玉ねぎ→人参→下処理した鮭→醤油・酒を入れ
包んで蒸し焼きにしました。

403_201506091005278e9.jpg 404_20150609100530378.jpg
ぷっくら身の鮭。お味は・・・食べていないのでわかりませんが、
みんなおいしいと言ってくれたので、おいしかったのでしょう。




405_20150609100552076.jpg ● ポテトサラダ

 これなら食べられる気が
 して作りました。
 マカロニ、ゆで卵入り。
 きゅうりとかを入れた
 かったのですが、噛める
 自信がなかったので
 なしにしました。
 おいしくパクッできました。





407_2015060910055582e.jpg  ● 鶏皮チップス


  鶏皮をカットし、塩をふり
  厚手の鍋で蒸し焼きにしま
  した。ときどき脂を捨てつつ
  ひっくり返しました。
  弱火で約20分。

406_20150609100553487.jpg

  歯の調子がよかったら、これでビール〜最高なのにね。




408_20150609100556195.jpg  ● 枝豆

  びっくりするぐらい安い
  値段の枝豆。
  大丈夫かしら?と思いまし
  たが、おいしかったです。
 



  なんとか食事の準備をし、 
  みんなが食べるのを見届けて
  就寝。

   寝る前に飲む抗生剤を
  飲み忘れ〜 あちゃ〜




以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります。





関連記事
16:30  |  サケ、サバ  |  Comment(10)

長居植物園 2015.05.16

2015.06.15 (Mon)

長居植物園で撮ったアジサイのつぼみをアップします。(撮影 5月16日)


475_20150521192308868.jpg 長居植物園に行った5月16日は

 アジサイ畑の見頃の時期より

 早いとうことで、ほぼ貸し

 切り状態でした。



 アジサイを見ると、かわいい

 つぼみがいっぱい。

 つぼみ・・・撮っちゃおう。





写真右は、マクロで寄れるところまで寄って撮りました 。
(もっと寄れるのかもしけないけど・・・)

487_20150521193027c3e.jpg 488_20150521193104d69.jpg

478_20150521192309472.jpg 479_20150521192310d18.jpg

480_201505211923122e6.jpg 481_20150521192313b20.jpg





少し色づいたアジサイを発見。これもアップで撮ってみました ↓

483_2015052119302299e.jpg 482_20150521194020a9f.jpg

 

484_20150521193024408.jpg ← 変わった形のアジサイを
 見つけました。どんな花を
 つけるのでしょう。








 少し咲いているアジサイを
 発見。ネームプレートが
 あったので名前がわかりました。
 紅とプレジオサだそうです。
      ↓


489_2015052119454009a.jpg 490_20150521193107932.jpg



長居植物園のつづきはまた明日。
以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は月曜日の夕ご飯です。

  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります。




関連記事
13:00  |  お花シリーズ
 | HOME |  NEXT