熊本ラーメンとうましお

2015.06.14 (Sun)

480_2015060809510598b.jpg  先週日曜日夕ご飯は、

  中学生が修学旅行で買って

  来てくれたお土産3品を

  食べました。

















          ● 熊本ラーメン 名店大黒

481_2015060809510609d.jpg 482_2015060809510864c.jpg
このラーメンを食べるのは三回目。一回目は帰省したときに買いました。
二回目は、高校生が中学生のとき、修学旅行のお土産として買って
きました。そして、三回目は、中学生が修学旅行のお土産として。
うふふ・・・子どもたちが同じラーメンを買ってくるなんて〜奇遇

  過去記事 ・ 熊本ラーメン & 手作り皮餃子 2011.09.27
      ・ 中学生のお土産 熊本ラーメン 2012.10.30


このラーメンは、濃い味なので、少しお湯多めで仕上げました。

483_20150608095109c5f.jpg 484_20150608095111f56.jpg

具は、焼き豚、人参、水菜、コーン、ゆで卵。
つるつるっ、うまっ。

 本当は、ランチで食べようと思っていたのですが、みんなが揃う
 ランチがなく、そろそろ賞味期限近く。ということで、夕ご飯で
 食べることになりました。この日は糖質を意識せず、いただき
 ました。ラーメン、うまっ。



485_201506080951359ae.jpg   ● 熊本の逸品 鮮馬刺し

  千興ファームの馬肉塩焼き
  うましお
  (千興ファーム 熊本県上益城郡)




486_201506080951360b6.jpg 以前、熊本旅行をしたときに
 食べた馬刺しのおいしさが
 忘れられなかった中学生。
 持ち帰れる馬刺しを探して
 これに出会ったそうです。
 
 クセがなく、鶏っぽい感じ。
 脂の部分を食べるとしっとり
 まったりとしていて、鶏の
 脂とはまた違う。おいしくて
 みんなのハートを鷲づかみ。
 とうさんが中学生に
 言いました・・・
 「おいしいね、これっ。
  明日買ってきて〜♪」
 中学生「・・・


馬肉をあまり食べないとうさんが気に入るほど、おいしいうましお
でした。

 


487_20150608095138c4f.jpg  ● 焼きとうもろこし
 
 「とうさんが、このとうもろ
 こしを全部食べていいの?
 って子どもたちに聞いたら
 子どもたちは、フリーズ。

 この焼きとうもろこしを
 心待ちにしていた中学生は
 はっと我に戻り、一番大きい
 カットのとうもろこしを素早く
 ゲットしました。次に高校生。

 言い出しっぺのとうさんが
 一番出遅れることになり
 ました。



 
 
デザートは、熊本サンドクッキーまるころアソート ( 熊本ユタカ 熊本県) 

489_201506080951399a5.jpg 491_20150608095141c1d.jpg
493_20150608095202ad2.jpg
 味は、苺、チーズ、
 ショコラの3種類。
 私は苺を食べました。
 サクサク生地に、
 濃厚苺クリームで
 おいしかったです。
 甘さもいい感じ。






以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります。





関連記事
16:30  |  ラーメン、冷やし中華

咲くやこの花館 2015.05.12-11

2015.06.14 (Sun)

咲くやこの花館で撮った写真をアップします。(撮影 5月12日)


■ 高山植物室


247_2015051421172011e.jpg 248_20150514211721499.jpg

      エロディウム・バリアビレ (フウロソウ科)





      251_201505142117233fc.jpg

         クロユリ (ユリ科)





 261_20150514211725b5d.jpg

    262_20150514211748d27.jpg

    剣の舞 (ユキノシタ科 アジサイ属 ヤマアジサイ)





      260_20150514211724939.jpg

    伊予冠雪 (ユキノシタ科 アジサイ属 ヤマアジサイ)





264_20150514211751263.jpg

  シチダンカ (ユキノシタ科 アジサイ属)




    263_201505142117490ed.jpg

           龍宮 (長生蘭)



これで咲くやこの花館で撮った写真のアップをおわります。
最後までみてくださってありがとうございました。
お花シリーズは、長居植物園へとつづきます。


以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は、日曜日の夕ご飯です。

  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります。




関連記事
13:00  |  お花シリーズ
 | HOME |  NEXT