フォカッチャとししゃも南蛮

2015.06.12 (Fri)

        先 週 金曜日夕ご飯です


  560_20150605200331846.jpg

     ししゃもを、前日の夕ご飯、この日のお弁当、

     そして夕ご飯でいただきました。これでおしまい。




561_2015060520033342a.jpg ● ししゃも南蛮

 子持ちししゃもに
 片栗粉をつけて揚げ
 南蛮酢につけました。
 その他に、揚げナス、
 揚げアスパラ、
 生の人参もいれました。
 南蛮酢は、水、昆布、
 酢、薄口醤油、塩、
 砂糖、昆布。


鰺南蛮も好きだけど、子持ちししゃもも好きっ。ぶちぶちの食感が
たまりません。揚げ時間も短くて楽ちんでした。




             ● フォカッチャ


562_201506052003349e7.jpg 563_20150605200336bbd.jpg
材料は、強力粉、ライ麦粉、イースト、塩、砂糖、牛乳、ぬるま湯、
富士山麓、オリーブオイル。トッピングは、茹でて紅塩をふり、
オリーブオイルをコーティングしたジャガイモ。焼き上がり前に、
生パセリとチーズをトッピングしました。


564_20150605200338324.jpg 565_20150605200359945.jpg
このフォカッチャに挟んで食べる具は、卵焼き、コールスロー。


卵焼きは、茹でたジャガイモ、チーズ、もやし入り。

567_2015060520040095b.jpg 568_20150605200402e19.jpg


569_20150605200403700.jpg  そのまま食べても
  おいしいフォカッチャに、
  具を挟んだら、さらに
  うまうま。
  ライ麦入りなので、みため
  ずっしりな感じなのですが
  ぺろりと食べられました。
















以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります。



  
 
関連記事
16:30  |  パン

咲くやこの花館 2015.05.12-10

2015.06.12 (Fri)

咲くやこの花館で撮った写真をアップします。(撮影 5月12日)


■ 高山植物室


    236_20150514210557d58.jpg
    237_201505142105598f5.jpg

     ウトリクラリア・サンデルソニイ(ウサギゴケ)
           タヌキモ科

    ウサギに見えますか?
    ガラスケース展示の小さいお花だったので、
    これ以上は寄れませんでした。
   




239_2015051421060042b.jpg

    カワラナデシコ (ナデシコ科)
  



    240_20150514210601e4c.jpg

        ジプソフィラ レペンス(ナデシコ科)





242_201505142106033a5.jpg 243_201505142106258f9.jpg

      ハマベマンテナ (ナデシコ科)




246_2015051421062762c.jpg ムラサキセンダイハギ (マメ科)



咲くやこの花館のつづきは、また今度。
以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は、金曜日の夕ご飯です。

  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります。





関連記事
13:00  |  お花シリーズ
 | HOME |  NEXT