ねばねばうどんとライトボックス
2015.06.11 (Thu)

夕ご飯です。
ねばねばうどんを
冷え冷えで食べました。
うどんは冷凍さぬき
うどん。
具は、納豆、オクラ、
長芋、初玉子。
そうめんつゆをかけ
まぜまぜして食べ
ました。


ねばねば、つるつる♪

片栗粉をつけて揚げた
豆腐、素揚げしたナス、
アスパラに、そうめん
つゆをかけて食べました。

● ししゃもの唐揚げ
子持ちししゃもの唐揚げは、
片栗粉をまぶして揚げた
だけなのですが、ほどよい
塩味、ぷちぷち感がたまり
ませんでした。おいしい♪
マヨネーズは、リンク友だちの
ところで見たアマニ油入り。
コクのあるマヨでした。


ライトボックス撮影ができました。
おもちゃのライトボックスを使って、いただきものの金平糖の
写真を、真っ暗部屋で撮りました。

上に金平糖を置き、部屋の
電気を消して撮影開始。

← これ なぁ〜んだっ。
正解は、金平糖とその包みの
ヒモでした ↓


次は・・・
← 中央の白い金平糖が
浮いているように
撮りました。
もう少しジャンプさせて
みましょう ↓ ピョン。

おもちゃのライトボックスで、けっこう楽しめました

以上、本日3回目の更新でした。
コメント欄は次の記事から15日夕方更新前までお休みします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

クリック応援

- 関連記事
-
- 撮影テクニック講座 ステップアップ講座Ⅲ-6 (2015/06/27)
- タコの酢の物、タコの唐揚げ (2015/06/26)
- ねばねばうどんとライトボックス (2015/06/11)
- 鶏と野菜の具だくさんスープ (2015/06/09)
- 撮影テクニック講座 ステップアップ講座Ⅲ-5 (2015/06/08)
咲くやこの花館 2015.05.12-9
2015.06.11 (Thu)
咲くやこの花館で撮った写真をアップします。(撮影 5月12日)
■ 高山植物室

エリゲロン カルビンスキアヌス (キク科)

アクレイギア ロンギシマ (キンポウゲ科)

・シロカネソウ
(キンポウゲ科)
・コマクサ
(ケシ科)
・メコノブシス・ブランディス
(ケシ科)


スティリディウム デビレ(スティリディアェ科)
咲くやこの花館のつづきはまた明日。
以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は木曜日の夕ご飯です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります。
■ 高山植物室

エリゲロン カルビンスキアヌス (キク科)

アクレイギア ロンギシマ (キンポウゲ科)

・シロカネソウ
(キンポウゲ科)
・コマクサ
(ケシ科)
・メコノブシス・ブランディス
(ケシ科)



スティリディウム デビレ(スティリディアェ科)
咲くやこの花館のつづきはまた明日。
以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は木曜日の夕ご飯です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

クリック応援

- 関連記事
-
- 咲くやこの花館 2015.05.12-11 (2015/06/14)
- 咲くやこの花館 2015.05.12-10 (2015/06/12)
- 咲くやこの花館 2015.05.12-9 (2015/06/11)
- 咲くやこの花館 2015.05.12-8 (2015/06/10)
- 咲くやこの花館 2015.05.12-7 (2015/06/09)