豚の角煮
2015.06.05 (Fri)

夕ご飯です。
豚ブロックで
角煮を作り
煮込みと、
角煮の卵とじ
丼を作りました。
● 豚の角煮



豚の角煮の表面を焼き、水洗いして水分を取りました。
厚手の鍋に豚肉を入れ、醤油、砂糖を絡めました。



(煮る前) (1時半後 )
玉ねぎ、ローリエ、だし汁、酒といっしょに1時間半煮ました。
そのまま冷まし、冷蔵庫で一日寝かせました。
冷蔵庫から取り出し、角煮の白い脂を取り除き、玉ねぎも取り除き
ました。新玉ねぎ、豆腐、しめじ、人参、だし汁、醤油、酒、みりんを
入れて煮ました。最後に九条ネギを入れて仕上げました。


角煮は、とろんとろんの仕上がりでした。
いっしょに煮たお野菜も、豆腐もおいしい♪

角煮の卵とじ丼。
角煮を少しもらって、
カットし、角煮の汁、
新玉ねぎといっしょに
煮て、九条ネギを
入れて、卵でとじました。
「うまっ、めっちゃ
うまっ」とのこと
でした。
その他に食べたものは、うまい屋のうまうまたこ焼き、八百屋さんの
焼き芋。(過去記事: うまい屋のたこやき 2011.03.10 )


たこやきは、生地にしっかり味がついていて、うまうま。冷蔵庫で
冷やして食べると、余計にその味がわかりました。(大人の分だけ
レジススタントサーチ効果を狙って冷やしました。)
八百屋さんの焼き芋〜蜜だらけっ。おいしすぎました。
(こちらも、大人の分は冷やしました。冷え冷えもグー♪)
以上、本日4回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

クリック応援

- 関連記事
-
- 豚モモカツ (2015/11/06)
- 豚バラブロック煮込み (2015/11/04)
- 豚の角煮 (2015/06/05)
- 豚肩ロースブロック (2015/03/30)
- 豚バラの煮込み (2014/12/21)
旬菜とお酒 あんばい
2015.06.05 (Fri)

150人の一坪展を見に行って
きました。知り合いの写真、
名前を知っている写真家の
作品などなど、一度に多くの
写真と出会うことができました。

(梅田 ハービスエント) でいただき
ました。
広めの店内。靴を脱いで座敷へ。

・ご飯
・味噌汁
・香の物
・若鶏のの唐揚げ
・サラダ
・メンマの中華炒め
・肉団子
・茶碗蒸し
・ちりめん山椒

中がジューシーで
うまうまでした。
外で食べる唐揚げで
久々のヒット賞。

思って食べたら、具が
お魚だったのでびっくり
しました。サバかな・・・。
お魚が入ることで、味が
がらりと変わるんですね。



メインは
牛肉のネギポン酢。
たっぷりネギが
のっていましたね。
お肉はやわらか、
ポン酢味しっかり。
夏にいいね〜
とのことでした。
食後は、ちょっと運動。中崎町エリアを散策しました。古民家を
改造して、カフェや雑貨屋さんが立ち並ぶエリア。
テープルフォトが好きな友だちは、興味津々。
写真不可の場所が多い中、店内撮影OKのお店で、小物を
撮らせてもらいました。うさちゃん、かわいい♪



一通り中崎町エリアを散策し、中崎街商店街、天神橋筋商店街も
ブラブラ。よ〜く歩きました。
以上、本日3回目の更新でした。夕方の更新は金曜日の夕ご飯です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

クリック応援

- 関連記事
-
- 旬菜ダイニング 新浪花ランチ (2015/06/21)
- 禅園でランチ (2015/06/08)
- 旬菜とお酒 あんばい (2015/06/05)
- 美山cafeランチ (2015/04/27)
- ガーデンカフェ ランチバイキング (2015/04/13)