手羽元煮

2015.06.03 (Wed)

        先 週 水曜日夕ご飯です


    400_201505281046474ca.jpg


    パン教室で、手羽元や手羽先の話をしていて、食べ
    たいなぁと思っていたら、スーパーで手羽元が
    セール中でした。もちろん、買いました




          ● パン教室で作ったパン

401_20150528104649f43.jpg 402_201505281046504b5.jpg

グラハムリング
  (材料:強力粉、全粒粉、ドライイースト、砂糖、水、塩、バター、
   サルタナレーズン、レモンピール)


ずっしりと重みのあるパンで、食べ応え十分。中に入っている
レーズンやレモンピールがぴったり合っていました。



これに合わせるおかずは、手羽元煮。


403_20150528104652fe0.jpg 404_20150528104653c49.jpg
405_20150528104755b00.jpg  軽くボイルした手羽元、
  新玉ねぎ、しめじ、えのき、
  人参を水、酒、塩、醤油で
  煮て、最後に九条ネギを
  入れて仕上げました。
  
  手羽元からいい出汁が
  でていて、汁まで
  飲み干しました。
  手羽元は、身離れ抜群
  でした。

  とうさんと、エノキが
  食べたいねと前日話を
  したので、エノキ入り。
  この食感たまりません。




その他のおかすば、お肉屋さんのコロッケ、枝豆。

407_20150528104757231.jpg 408_201505281047583ed.jpg

お肉屋さんのコロッケは、友だちからいただきました。冷めてからが
特においしいということで、熱々を食べず、冷めてから食べました。
ダウンタウンの浜ちゃんが好きな中村屋のコロッケより甘めの
コロッケでした

枝豆は今シーズン初。少しお安くなっていたので買いました。
ちょっと若い気もしましだか、おいしくいただきました。


以上、本日4回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります。





関連記事
16:30  |  ● パン教室のパン  |  Comment(6)

パン教室に行ってきました

2015.06.03 (Wed)

        先 週 水曜日お昼ご飯です


420_20150527171849293.jpg

    パン教室の先生がランチを用意してくれました。



             ● グラハムリング

421_20150527171851de5.jpg 422_20150527171852a76.jpg
今回のレッスンで私が習うパンです。どんなパンか味見をかねて
先生が焼いておいてくれました。パンの中には、サルタナレーズン、
オレンジピールが入っていました。爽やかな柑橘がほどよくお口に
広がってうまうまでした。


423_201505271718535e7.jpg 424_20150527171855e44.jpg
副菜は、半熟味付け卵、蒸しブロッコリーとスナップエンドウ、
ミニトマト、アボカドマヨソース、ハム。デザートのヨーグルトに
かかっていたソースは、先生のお手製。おいしいソースだったので
必死に作り方を聞いてしまいました。



ランチを終えて、パン作り開始。

425_201505271719168d7.jpg 426_2015052717191718c.jpg 427_20150527171919797.jpg
429_20150527171920b5f.jpg 430_20150527171922ede.jpg 難しそうなパンの
 形だったので心配
 でしたが、丁寧に
 教えてもらった
 ので できました。


431_20150527171946258.jpg 焼き上がりました♪

 パンのにおいを間近で
 かぐと いいにおい

 実は、この日、お友だちは
 カレー粉を使ったパンを
 作っていたので、ずっと
 カレーのいい匂い勝ち
 でした。
 
 お友だちのパンは、生地に
 カレー粉が練り込まれていて
 具(玉ねぎ、チーズ)にも
 カレー粉入り。カレーの
 香りは最強でした



  432_20150527171947520.jpg

   おいしそうなパン。1個ずつ交換したかったです。


以上、本日3回目の更新でした。夕方の更新は水曜日の夕ご飯です。

  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります。



関連記事
13:00  |  ● パン教室のパン
 | HOME |  NEXT