ランプステーキとグラタン

2015.04.26 (Sun)

        先 週 日曜日夕ご飯です

410_20150420091940de5.jpg

        ワンコインのお肉を焼きました。



           ● ランプのステーキ

411_20150420091942f18.jpg 412_20150420091943eb5.jpg

ランプ(ラムシン)に塩胡椒を振って焼き、フランベしました。
脂身が少なくて、どんどん食べられます・・・もっと量が
欲しかったなぁ。


付け合わせは、グラタンにしました。

413_20150420091944646.jpg 414_20150420091946971.jpg 415_20150420092011c7b.jpg
耐熱皿に 茹でたマカロニ→ エビ (中学生はなし)→ゆで卵→ジャガイモ、
新玉ねぎ入りホワイトソース→チーズをのせてオーブンで焼きました。
焼き上がりに、胡椒をふりました。

416_20150420092013977.jpg 何層にもなって
 いるので、最後まで
 楽しめました。
 中学生はエビNGに
 つき、卵を増量
 しました。







  417_20150420092014536.jpg

     このプレート、二枚分は食べられそう・・・。



418_201504200920163a9.jpg 晩酌のアテも
 作りました。
 
 焼いた海老に
 イカ明太子を
 和えて、バシルを
 ふりました。
 






以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります。



関連記事
16:30  |  牛肉

万博記念公園2

2015.04.26 (Sun)

820_201504190804401f9.jpg 万博記念公園のつづきです。
 (撮影 4月18日)

  ポピーフェアを楽しんで
  次の目的地へ。
  その途中で、ミズバショウに
  出会えました。
  もっと近寄りたかったの
  ですが、これ以上行くと
  池に落ちてしまう〜





821_201504190804414fa.jpg 赤い花は、孔雀椿、
 白い花は、月影。
 ほとんどの椿が散って
 しまった中、咲いていた
 椿さんたち。もう少し
 早く行けばよかったなぁ。


822_20150419080442aa6.jpg 823_201504190804440f6.jpg



到着しました〜 チューリップ〜畑。満開でした〜

824_20150419080445594.jpg 827_20150419080518df4.jpg
826_20150419080517a35.jpg 825_20150419080515913.jpg

ゴールデンウィークの頃に行くと、散りかけのチューリップ率が
高いのですが、今回はGW前、ちょうといい感じ♪

チューリップ畑には、柵があるので、なかなか寄って写真が
撮れませんでした。どアップ写真を、撮りたかったなぁ。


今回のお出かけは、とうさんといっしょでした。子どもたちには
学校やら用事やらで、フラレました。

とうさんにコンデジを渡しておいたら、ちょっとだけ撮って
くれていました。

830_20150419080519231.jpg なんで石を撮ったの?と聞くと、
 ポピーのブースで、存在感が
 あったからとのこと。
 ここで石をメインに撮るのは
 とうさんだけだったりして。

831_201504190805218c1.jpg
382_201504190805461de.jpg838_20150419080549834.jpg


832_201504190805477e8.jpg チューリップ畑で撮ったのは
 このプレートだけ。
 このプレートの花が、ふんわり
 していて、色もよくて、一番
 いいなって思ったそうで・・・。
 お花も撮って〜




798_20150419082621459.jpg ちなみに キコマチは
 こんなお花です。
 
 
 





以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は日曜日の夕ご飯です。

  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります。





関連記事
13:30  |  外出 大阪市外
 | HOME |  NEXT