ブリの塩焼き
2015.04.20 (Mon)
先 週 月曜日の夕ご飯です 

ブリを塩焼きにして食べました。
● ブリの塩焼き

ブリに紅塩をふって網の上に置き、しばらくそのまま放置しました。
水分を取って、さらに紅塩をふって、魚焼きグリルで焼きました。
このブリ・・・安かったので買ったのですが、表になる方に立派な骨が
見えるので安かったんですね。味は、グーでした。
● ポテトマカロニサラダ

新ジャガを茹でて潰し、茹でた太めのマカロニ、塩もみきゅうり、ツナ、
マヨ、酢を混ぜ、塩ネギ生姜を和えました。さっぱり系のサラダの完成。
その他の副菜は、

ピリ辛きんぴら、椎茸のマヨ焼き、チーズ入り卵焼き
● ピリ辛きんぴら

ゴボウ、人参、豚肉を専醤(甘い醤油)、酒、豆板醤で炒め、できあがり
前にパセリを入れました。
ピリ辛きんぴらを使ってもう一品作りました。
溶き卵に、ピリ辛きんぴらを刻んだもの、その汁を入れて混ぜ
卵液を作りました。
とうさんのスモークベビーチーズ
があったので拝借。卵液でこれを
包んで焼き上げました。
ピリ辛卵にスモークチーズの
組み合わせは、なかなか
よかったです。
箸休めは、きゅうりの醤油
漬け。醤油は、ちょっと
甘めのゴールデン紫を使用。
中学生の大好物。もう少しで
とうさんの分まで、なくなる
ところでした。アブナイ アブナイ
味噌汁の具は、新玉ねぎ、
新ジャガ、人参、ネギ。
この組み合わせは、子ども
たちが好きです。
中学生が家庭訪問の紙をもらってきました。
2年生のときと同じ先生なので、ナシにならないかな? と
思ったのですが、バッチリあるみたい。
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります。


ブリを塩焼きにして食べました。
● ブリの塩焼き


ブリに紅塩をふって網の上に置き、しばらくそのまま放置しました。
水分を取って、さらに紅塩をふって、魚焼きグリルで焼きました。
このブリ・・・安かったので買ったのですが、表になる方に立派な骨が
見えるので安かったんですね。味は、グーでした。
● ポテトマカロニサラダ


新ジャガを茹でて潰し、茹でた太めのマカロニ、塩もみきゅうり、ツナ、
マヨ、酢を混ぜ、塩ネギ生姜を和えました。さっぱり系のサラダの完成。
その他の副菜は、



ピリ辛きんぴら、椎茸のマヨ焼き、チーズ入り卵焼き
● ピリ辛きんぴら


ゴボウ、人参、豚肉を専醤(甘い醤油)、酒、豆板醤で炒め、できあがり
前にパセリを入れました。
ピリ辛きんぴらを使ってもう一品作りました。
溶き卵に、ピリ辛きんぴらを刻んだもの、その汁を入れて混ぜ
卵液を作りました。

があったので拝借。卵液でこれを
包んで焼き上げました。
ピリ辛卵にスモークチーズの
組み合わせは、なかなか
よかったです。

漬け。醤油は、ちょっと
甘めのゴールデン紫を使用。
中学生の大好物。もう少しで
とうさんの分まで、なくなる
ところでした。アブナイ アブナイ

新ジャガ、人参、ネギ。
この組み合わせは、子ども
たちが好きです。

2年生のときと同じ先生なので、ナシにならないかな? と
思ったのですが、バッチリあるみたい。
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

クリック応援

- 関連記事
造幣局の桜2
2015.04.20 (Mon)
造幣局の桜の通り抜けで撮った写真をアップします。(撮影4月9日)
八重曙

祇
王
寺
祇
女
桜
松 月

笹
部
桜
平野撫子
楊
貴
妃
このつづきは、また明日。
以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は月曜日の夕ご飯です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります。
八重曙



祇
王
寺
祇
女
桜



笹
部
桜


楊
貴
妃
このつづきは、また明日。
以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は月曜日の夕ご飯です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

クリック応援

- 関連記事
-
- 造幣局の桜4 (2015/04/22)
- 造幣局の桜3 (2015/04/21)
- 造幣局の桜2 (2015/04/20)
- 造幣局の桜1 (2015/04/17)
- 長居植物園のお花2 (2015/04/04)