チキンカツとキムチ
2015.04.17 (Fri)
先 週 金曜日の夕ご飯です 

お肉屋さんの惣菜チーズ入りチキンカツ(伊藤ハム)
という商品を揚げました。
このチキンカツは、トースター、
電子レンジ調理可なのですが、
油で揚げた方がおいしいかなと
思って、油で揚げました。
表面がかりっと揚がりました。
鶏肉はやわらか、チーズは濃厚
タイプでうまうまでした。
またリピしたいです。
このシリーズはまだ色々ある
ようなので、試してみたい
です。

( チキンカツ、 厚切りベーコン焼き、
水菜とコーンのサラダ、フライドポテト)
土鍋ご飯を炊きました。
ご飯のおともは、ブロ友さんの
黄さんの手造りキムチ。
その他は、たくあん、
味付け昆布。

黄さんの店舗でしか買えない商品が、期間限定でスーパーに並び
ました。店舗売りのこの商品は、辛め、うまみ濃いめで好きです。
店舗に行かずして購入♪ また、こんな企画がないかな〜。
お味噌汁は、新玉ねぎと生もずく。

いつもとは違うスーパーで生もずくを買いました。このもずくは細め
タイプでした。細めもいいなっ。
先週土曜日の朝ご飯は、ショコラパフリィ(銀のぶどう)でした。

味は2種類ありました。
一つは、ミルクショコラ(ショコラ&ローストナッツ)
もう一つは、ストロベリー(ストロベリー&ラズベリー)
パフをショコラ生地でサンド。ストロベリーは爽やかな
感じでおいしかったです。
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります。


お肉屋さんの惣菜チーズ入りチキンカツ(伊藤ハム)
という商品を揚げました。

電子レンジ調理可なのですが、
油で揚げた方がおいしいかなと
思って、油で揚げました。

鶏肉はやわらか、チーズは濃厚
タイプでうまうまでした。
またリピしたいです。
このシリーズはまだ色々ある
ようなので、試してみたい
です。

( チキンカツ、 厚切りベーコン焼き、
水菜とコーンのサラダ、フライドポテト)

ご飯のおともは、ブロ友さんの
黄さんの手造りキムチ。
その他は、たくあん、
味付け昆布。


黄さんの店舗でしか買えない商品が、期間限定でスーパーに並び
ました。店舗売りのこの商品は、辛め、うまみ濃いめで好きです。
店舗に行かずして購入♪ また、こんな企画がないかな〜。
お味噌汁は、新玉ねぎと生もずく。


いつもとは違うスーパーで生もずくを買いました。このもずくは細め
タイプでした。細めもいいなっ。
先週土曜日の朝ご飯は、ショコラパフリィ(銀のぶどう)でした。


味は2種類ありました。
一つは、ミルクショコラ(ショコラ&ローストナッツ)
もう一つは、ストロベリー(ストロベリー&ラズベリー)
パフをショコラ生地でサンド。ストロベリーは爽やかな
感じでおいしかったです。
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

クリック応援

- 関連記事
-
- スーパーのお惣菜で夕ご飯 (2015/05/19)
- 幕の内弁当とお惣菜 (2015/05/03)
- チキンカツとキムチ (2015/04/17)
- 神戸豚まん、あげぱん (2015/04/17)
- スーパーのローストビーフ (2015/04/16)
造幣局の桜1
2015.04.17 (Fri)
造幣局の桜の通り抜けで撮った写真をアップします。(撮影4月9日)

法
明
寺

八
重
紫
桜

林
二
号
鬱 金
関
山

静
香
紅
虎
の
尾

紅
虎
の
尾
の
ア
ッ
プ
このつづきは、また今度。
以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は金曜日の夕ご飯です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります。

法
明
寺

八
重
紫
桜

林
二
号


関
山

静
香

紅
虎
の
尾

紅
虎
の
尾
の
ア
ッ
プ
このつづきは、また今度。
以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は金曜日の夕ご飯です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

クリック応援

- 関連記事
-
- 造幣局の桜3 (2015/04/21)
- 造幣局の桜2 (2015/04/20)
- 造幣局の桜1 (2015/04/17)
- 長居植物園のお花2 (2015/04/04)
- 長居植物園のお花1 (2015/04/04)