パン・オ・セーグルとコンポート

2015.04.07 (Tue)

        先 週 火曜日夕ご飯です

410_20150401101606b84.jpg

  パン教室で焼いたパン・オ・セーグルを食べました。


         ● パン・オ・セーグル

411_20150401101607a70.jpg 412_201504011016092dc.jpg
フランスパン専用の粉、ライ麦、イースト、はちみつ、サワー種、
塩、バター、水を手こねして焼いたパン。買ってきたみたい、
いやそれ以上の仕上がりでした。
小岩井のヘルシーマーガリンをつけてパクッ、幸せ。



417_20150401101746169.jpg ● クリームシチュー

 焼いた鶏モモ、下ゆでした
 ジャガイモ、同じく下ゆで
 した大根、白菜、水、
 白ワイン、鶏ガラ顆粒を
 入れて煮ました。

 
418_20150401101748529.jpg 新玉ねぎ、小麦粉、バター、
 牛乳、塩で作ったソース、
 ベーコンを加え、塩で味を
 調えました。





419_20150401101749507.jpg 白菜とろりんで
 うまうまでした。
 











415_20150401101709962.jpg ● 鶏モモ肉と
 ナス炒め

 鶏モモを焼き、
 ナス、醤油、酒、
 みりんを入れて
 炒め、ほうれん草、
 ごま油を入れて
 炒めたら
 できあがり。



 
416_2015040110174506a.jpg  ● ポテト
 マカロニサラダ

 具は、新玉ねぎ、
 ハム。

 シチューに使った
 鶏モモの皮を焼いて
 添えました。






           ● フルーツコンポート

400_201504011016034f0.jpg 401_20150401101605af9.jpg 403_20150401101705f9d.jpg
パン教室で作り方を教えてもらしました。

以前、彼女から、これをプレゼントされたとき、こんなにおいしい
コンポートがあるのかと感激。ぜひ作り方を教えてね〜と頼んでいた
待望のコンポート。
(過去記事 白菜ミルフィーユ煮といただきもののライ麦パン 2014.07.02 )

413_2015040110170652b.jpg ドライいちじく、ドライあんず、
 ドライクランベリーをお湯で
 洗って、水分を取り、砂糖、水、
 白ワイン、レモンエッセンスを
 容器に入れ、電子レンジで加熱し、
 別容器に移し替え、密着ラップで
 冷ましました。
 簡単・・・簡単すぎる・・・。


414_20150401101708d3e.jpg パンの上に
 クリームチーズ、
 コンポートを
 のせてパクッ。
 この組み合わせ
 うますぎ
 子どもたちは
 深津絵里さんの
  Pasco超熟CMの
 ように、揺れながら
 食べていました。

とうさんは、「売れるんじゃあないっ?」と大絶賛でした。
いや〜売る前に、みんなで食べ尽くしてしまうんじゃあない? by Mie


以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります。




関連記事
16:30  |  ● パン教室のパン

パン教室に行ってきました

2015.04.07 (Tue)

        先 週 火曜日お昼ご飯です

380_20150401092508fcd.jpg

  このお料理は、パン料理教室を開いている20年来の親友が
  用意してくれたお昼ご飯です。


 「軽めのお昼ご飯を用意するけど、何か嫌いなものはある?」と
  聞いてくれたので、お言葉に甘えて・・・
 「糖質を意識しているので、ご飯類、麺類、甘い物。そして
  味付けトマト、加熱トマトを使った料理・・・」
 と色々言ったので、随分悩んでメニューを考えてくれたようです

  
  
382_20150401094151070.jpg パンは黒ごまたっぷり。
 ランチに合わせて
 焼いてくれました。
 朝早くから  

 蒸し鶏は、しっとり。
 上手に仕上がって
 いました。
 上にかかっている
 のはハーブ塩。
 初めて食べました。



381_2015040109415020d.jpg スープは、玉ねぎと
 スナップエンドウ入り。
 人参は桜の形に
 カットしてあり
 ました。心遣いが
 嬉しかったです。

 スープもうまうまで
 きれいに飲み干し
 ました。




お野菜もフレッシュ。岩塩をかけていただきました♪
身体が元気になるようなランチ、最高でした。


ランチのあとは、本題のパン作り。糖質を意識した食生活が終わったら
教えてねと言っていたライ麦パン。でも、当分この食生活はつづきそう
なので、教えてもらうことにしました。



         ● パン・オ・セーグル

383_201504010925122bb.jpg 384_20150401092513a3b.jpg 385_201504010925344da.jpg
386_201504010925365f6.jpg 387_201504010925377a0.jpg 389_20150401092539c77.jpg
↑ 保温器は温度設定、時間設定ができる優れもの。これのお陰で
  すくすくと発酵しました。
 

390_20150401092540082.jpg 391_20150401092605689.jpg 392_201504010926077ce.jpg
コルプ型に生地を入れて二次発酵させ、型から取りだし、
クープナイフで切り込みを入れてオーブンで焼きました。


   393_2015040109260846c.jpg

    ひや〜売り物のようなパンが仕上がりました。
    コルプ型で出来た模様♪ステキ♪
    このパンを作るなら、欲しいなコルプ型。



パン教室に一緒行ったお友だちは、パン作りが初めてということで
違うパンを作りました。

394_20150401092610a63.jpg 395_20150401092612a32.jpg クルミたっぷり
 クリームチーズ
 たっぷり入りの
 パン。
 


   396_20150401092634a91.jpg

  生地の上にのせたバターがとけて、焼いている間じゅう
  いい香りに包まれました。一番オーブン近くにすわって
  いたので、みんなより多くおいしい空気を吸いました♪


友だちは、本当に初めてパン作りをしたの? と聞きたくなるほど
器用でした。どうもパン作りにはまったようで、次は何にする?
と話が盛り上がりました。

 女三人・・・いっぱい話をして、笑ってわらって。その上、
 パンまで焼けて♪ ランチまで御馳走になって。
 幸せな時間でした


以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は火曜日の夕ご飯です。

  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります。



関連記事
12:00  |  ● パン教室のパン
 | HOME |  NEXT