鶏モモ肉の甘酢煮とマクロ
2015.03.18 (Wed)
先 週 水曜日の夕ご飯です 

鶏モモともやしの甘酢煮 by Mieおうちのアレンジです。
● 鶏モモ肉の甘酢煮


鶏モモ肉はカットし、塩をふり
片栗粉をつけ、溶き卵にくぐらせて
片面を焼き、ひっくり返したら、
酒蒸しし、途中、厚揚げ(片栗粉、卵つき)
白菜を入れ、たれ(醤油、酒、砂糖、みりん、
酢)を入れて煮て、最後にパプリカ、
ほうれん草を入れました。
たれの分量は、いつも
クックパッドでチェック
しているので、それを
見た子どもたちに、
自分のレシピなのにと
笑われる一品です。
今回は 、もやしなしで
厚揚げ、白菜、パプリカを
プラスしました。
デザートは、かもめの玉子(さいとう製菓 岩手県)。

いつもこの時期にいただくかもめの玉子。おいしい
先日、CANON MACRO LENS EFS 60mm USM の無料レンタル
期間がおわりましたが、まだまだ消化不良。そんな時に、前回のマクロ
記事を見てくださった先生から「マニュアルフォーカスにして、ピント
リングを自分で回すと花びらのラインだとかが浮き上がって見えたり
します」とアドバイスをもらったので、MFで撮ってみました。
私が持っているレンズでは0.7倍
撮影ができるので、MFでマクロ
撮影の練習をしました。
←この花で練習しました。
(この写真はマクロではありません)
手ぶれ補正がついて
いるレンズとはいえ、
マクロでは、少しの
揺れが大きく影響
します。三脚が
あればいいので
しょうが、持って
いないので
自家製三脚・・・。
花を卓上に置き、
自分の肘を机に固定
して撮りました。
MF・・・それなりに
写りました。
が、撮りたかった感じ
ではないのです。
とろけるような・・・
そんな感じで撮りたい
のです。
以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります。



● 鶏モモ肉の甘酢煮




鶏モモ肉はカットし、塩をふり
片栗粉をつけ、溶き卵にくぐらせて
片面を焼き、ひっくり返したら、
酒蒸しし、途中、厚揚げ(片栗粉、卵つき)
白菜を入れ、たれ(醤油、酒、砂糖、みりん、
酢)を入れて煮て、最後にパプリカ、
ほうれん草を入れました。

クックパッドでチェック
しているので、それを
見た子どもたちに、
自分のレシピなのにと
笑われる一品です。
今回は 、もやしなしで
厚揚げ、白菜、パプリカを
プラスしました。
デザートは、かもめの玉子(さいとう製菓 岩手県)。


いつもこの時期にいただくかもめの玉子。おいしい


期間がおわりましたが、まだまだ消化不良。そんな時に、前回のマクロ
記事を見てくださった先生から「マニュアルフォーカスにして、ピント
リングを自分で回すと花びらのラインだとかが浮き上がって見えたり
します」とアドバイスをもらったので、MFで撮ってみました。

撮影ができるので、MFでマクロ
撮影の練習をしました。
←この花で練習しました。
(この写真はマクロではありません)

いるレンズとはいえ、
マクロでは、少しの
揺れが大きく影響
します。三脚が
あればいいので
しょうが、持って
いないので
自家製三脚・・・。

自分の肘を机に固定
して撮りました。
MF・・・それなりに
写りました。
が、撮りたかった感じ
ではないのです。
とろけるような・・・
そんな感じで撮りたい
のです。
以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

クリック応援

- 関連記事
-
- 撮影テクニック講座 ステップアップ講座Ⅱ-6 (2015/03/21)
- ホットドッグとライトBOX (2015/03/21)
- 鶏モモ肉の甘酢煮とマクロ (2015/03/18)
- 大阪天満宮の梅祭り1 (2015/03/16)
- マクロレンズでお花 (2015/03/13)
厚切りベーコン弁当
2015.03.18 (Wed)
先 週 水曜日のとうさんのお弁当です 

● ご飯、いかなごの釘煮
● 厚切りベーコン焼き(軽く紅塩をふりました)
● 厚切りベーコンとほうれん草のからし炒め
● 厚切りベーコン入り卵焼き
● カボチャ煮、ミニトマト
● 厚切りベーコンと
ほうれん草のからし炒め
厚切りベーコンを炒め、
ほうれん草、醤油、
酒、みりん、からしを
入れて炒めました。
中学生のお弁当です

高校生のお昼ご飯は、焼きめしともずくの味噌汁でした。

ダイワ食堂で、具だくさんの焼きめしを食べてから
焼きめしが食べたくて、食べたくて〜作りました。
● 焼きめし

ニンニクをオイルで炒め、ハム、新玉ねぎ、キャベツを塩、そして
たっぷりの胡椒で炒め、ご飯を入れて炒め、醤油で味を調えました。
お皿に盛りつけて、さらに胡椒をプラス。ダイワさんの具多め、
胡椒多めの感じを再現してみました。味見しました〜うまうま。
一合作ったのですが、「2合は余裕で食べられるよ」by 高校生。
お味噌汁は、かにだしの即席みそにお湯ともずくを入れました。
お味噌汁にもずくを入れて食べるのは、マイブーム。

つるつるののどごしが、麺類を食べているようで幸せ♪
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります。


● ご飯、いかなごの釘煮
● 厚切りベーコン焼き(軽く紅塩をふりました)
● 厚切りベーコンとほうれん草のからし炒め
● 厚切りベーコン入り卵焼き
● カボチャ煮、ミニトマト

ほうれん草のからし炒め
厚切りベーコンを炒め、
ほうれん草、醤油、
酒、みりん、からしを
入れて炒めました。
中学生のお弁当です


高校生のお昼ご飯は、焼きめしともずくの味噌汁でした。

ダイワ食堂で、具だくさんの焼きめしを食べてから
焼きめしが食べたくて、食べたくて〜作りました。
● 焼きめし


ニンニクをオイルで炒め、ハム、新玉ねぎ、キャベツを塩、そして
たっぷりの胡椒で炒め、ご飯を入れて炒め、醤油で味を調えました。
お皿に盛りつけて、さらに胡椒をプラス。ダイワさんの具多め、
胡椒多めの感じを再現してみました。味見しました〜うまうま。
一合作ったのですが、「2合は余裕で食べられるよ」by 高校生。
お味噌汁は、かにだしの即席みそにお湯ともずくを入れました。
お味噌汁にもずくを入れて食べるのは、マイブーム。


つるつるののどごしが、麺類を食べているようで幸せ♪
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

クリック応援

- 関連記事
-
- 豚肉と野菜煮弁当 (2015/04/21)
- 豚肉と野菜の炒めもの弁当 (2015/03/25)
- 厚切りベーコン弁当 (2015/03/18)
- 豚肉巻きおにぎり弁当 (2015/03/16)
- とん平焼き風弁当 (2015/03/13)
| HOME |