ガーリック あんど ペッパーパスタ
2015.03.17 (Tue)
先 週 火曜日の夕ご飯です 

マヨネーズディップを使った夕ご飯でした。
前日の夕ご飯で記事にした
セルフィユ軽井沢のマヨネーズ
ディップ ガーリック& ペッパーを
使ってお料理を作りました。
(マヨネーズディップの原材料:マヨネーズ、
醸造酢、にんにく、砂糖、野菜ブイヨン、
玉ねぎ、胡椒、食塩、澱粉、寒天
by パッケージ)
● ガーリック& ペッパーパスタ

ニンニクをオイルで炒め、新玉ねぎ、ベーコンを入れて炒め、
マヨネーズディップ、マヨを入れ、ゆで汁も入れ、醤油で味を調え、
茹でたパスタを絡めてお皿へ。胡椒、ドライパセリ、糸切り唐辛子を
のせました。マヨネーズディップは、酢の感じが強めなので、他の
調味料も入れて味を調えました。子どもたちは、がむしゃらに食べて
いました。
● カボチャのサラダ
マヨネーズディップ
イチオシ。
カボチャの煮付けに
マヨネーズディップを
絡めただけ。うまっ。
前回は、ジャガイモと絡めたのですが、私としては、甘みのある
カボチャとのコラボの方がいいなと思いました。サツマイモも
いいかも。酸味があるので、甘い食材と絡めるとうまうま。
マヨネーズディップと
いうことで、本来の
ディップスタイルで。
・素揚げカボチャ(塩味)
・鶏の軟骨
お酒にしばらく漬け
水分を拭き取り
市販の唐揚げ粉を
まぶして揚げました。
● 鶏皮せんべい
鶏皮だけを売って
いたので買いました。
お酒にしばらく漬け
水分を拭き取り
市販の唐揚げ粉を
まぶして揚げました。
おっしゃれな感じで
つけつけして
いただきました。
〆は、セルフィユ軽井沢のクリームチーズスプレッドバレンシア
オレンジをクラッカーにのせて。

少しだけ残っていたので、うす〜く広げながら塗りました。
この商品は、開けたてが一番おいしくいただける気がします。
今度買って食べるときは、一度に全部食べてしまおうと思いました。
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります。


マヨネーズディップを使った夕ご飯でした。

セルフィユ軽井沢のマヨネーズ
ディップ ガーリック& ペッパーを
使ってお料理を作りました。
(マヨネーズディップの原材料:マヨネーズ、
醸造酢、にんにく、砂糖、野菜ブイヨン、
玉ねぎ、胡椒、食塩、澱粉、寒天
by パッケージ)
● ガーリック& ペッパーパスタ


ニンニクをオイルで炒め、新玉ねぎ、ベーコンを入れて炒め、
マヨネーズディップ、マヨを入れ、ゆで汁も入れ、醤油で味を調え、
茹でたパスタを絡めてお皿へ。胡椒、ドライパセリ、糸切り唐辛子を
のせました。マヨネーズディップは、酢の感じが強めなので、他の
調味料も入れて味を調えました。子どもたちは、がむしゃらに食べて
いました。

マヨネーズディップ
イチオシ。
カボチャの煮付けに
マヨネーズディップを
絡めただけ。うまっ。
前回は、ジャガイモと絡めたのですが、私としては、甘みのある
カボチャとのコラボの方がいいなと思いました。サツマイモも
いいかも。酸味があるので、甘い食材と絡めるとうまうま。

いうことで、本来の
ディップスタイルで。
・素揚げカボチャ(塩味)

お酒にしばらく漬け
水分を拭き取り
市販の唐揚げ粉を
まぶして揚げました。

鶏皮だけを売って
いたので買いました。
お酒にしばらく漬け
水分を拭き取り
市販の唐揚げ粉を
まぶして揚げました。

つけつけして
いただきました。
〆は、セルフィユ軽井沢のクリームチーズスプレッドバレンシア
オレンジをクラッカーにのせて。


少しだけ残っていたので、うす〜く広げながら塗りました。
この商品は、開けたてが一番おいしくいただける気がします。
今度買って食べるときは、一度に全部食べてしまおうと思いました。
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

クリック応援

- 関連記事
-
- ポーチドエッグのせたらこパスタ (2015/09/06)
- タコと春キャベツのガーリックパスタ (2015/04/22)
- ガーリック あんど ペッパーパスタ (2015/03/17)
- タラコパスタしらす温玉のせ (2014/04/11)
- ツナクリームスープパスタ (2014/04/02)
KIRIN KELLER yamatoでランチ
2015.03.17 (Tue)

第3ビル内の
KIRIN KELLER
yamatoさんで
ランチをしました。
ショーケースに
並んだビールは
魅力的。
ノミマセン デシタケド

キスフライ、
鶏から、
ハンバーグ。
ライス、スープ
つき。
デミソースは、
体質的に合うのと
合わないのが

食べやすくて、ほっ。
が、長い時間、この味が
舌に残りました。
ハンバーグは、ふっくら
仕上がりでした。

鶏から、ミンチカツ。
見るからにボリューム
のあるお皿。
ミンチカツを味見
させてもらったの
ですが、サクサク
ジューシーでした。

食べごたえがありました。
大きめカットが魅力的。
14時からは、夜の
メニューも食べられる
らしくて、メニューを
ガン見してしまいました。
ドイツおでん、興味津々。
以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は火曜日の夕ご飯です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

クリック応援

- 関連記事
-
- ガーデンカフェ ランチバイキング (2015/04/13)
- ガーデンカフェでランチ (2015/04/06)
- KIRIN KELLER yamatoでランチ (2015/03/17)
- ハゲ天でランチ (2015/03/09)
- 一鶴でランチ (2015/02/22)