記念日第2弾の2
2015.03.14 (Sat)

1軒目のお店を出て次のお店へ。
白子ポン酢が食べたいと
子どもたちが言うので、
とっつあんへ。
満席でした。

子どもたちを連れてきたかった
お店。私が焼きめしを食べたい店。
があ〜〜〜、まだ満席〜〜

そ・それならば、次は、
とっつあんのもう一店舗へ。

白子ポン酢もアルアル♪


今シーズン初の白子。
2つ頼んで4人で
食べました。
ちょっと火が通りすぎの
ところもありましたが
おいしくいただきました。

たこわさ。ビールの
おともに最適。
わさびの辛さが好きな
中学生も参戦して
食べました。

これで、子どもたちに
お腹いっぱいになって
もらう作戦。
ぶりぶりのサーモンが
巻かれたサラダ巻き。
解体して食べた方がいい?
と思うほどのボリューム。

待ってました〜天ぷら。
とうさんは、貝柱、
私は、豆腐、
中学生はキス、
高校生は、エビ。
みんなでシェアの
穴子。
大根おろしはたっぷり用意されているので、ここでお野菜補給も
できました。



豆腐の天ぷらは、大根おろしと
だし汁といっしょに食べると
揚げ出し豆腐に大変身。
うまいんだなぁ〜これがっ。
焼き穴子は苦手な私なのですが
ここの穴子天は大好き。
2軒目も大満足。さぁ、ダイワ食堂に行こう! と提案したのですが
みんなに却下されてしまいました〜。おなかいっぱいだって。
私、焼きめし数口分のスペースを残していたのに〜 。
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

クリック応援

- 関連記事
-
- お赤飯の献立 (2015/06/06)
- 記念日第2弾の3 (2015/03/15)
- 記念日第2弾の2 (2015/03/14)
- 記念日第2弾 (2015/03/14)
- 記念日の夕ご飯2 (2015/03/13)
記念日第2弾
2015.03.14 (Sat)

きました。
前回の記念日の夕ご飯は全員が
揃わなかったので、仕切り直し。
例のダイワ食堂につれて行き
たくて〜天満へ。ても、満席
だったのです、ダイワ食堂。

気になっていた磯丸水産に
お邪魔しました。超駅近、
しかも24時間営業だって。

飲む人(大人だけ)にお通しが
出てくるので、子どもたちにも
わけわけ。ずるずるずるっと
食べていました。
以下、写真はテーブルに運ばれて
来た順にアップします。

新玉ねぎがたっぷり
入ったポテトサラダ。
マヨの感じもいい感じ。
リピしたい一品でした。

熱々〜。外かりっ
でした。
油切りがきちんと
されていて、
ついつい手が伸びて
しまう一品でした。

加熱エビNGの
中学生は生食の
エビはOK〜♪
喜んで食べて
いました。
ちなみに、生食
エビはとうさんが
NG・・・。

分厚くカットされた
まぐろ。とろろを
絡め、わさびを
ちょんとのせ
お醤油で〜♪
すぐに完食。

メニューにあったら
注文してしまう鶏から。
めっちゃ熱々で、
とうさんが火傷
したそうです。
それを聞いて、みんな
慎重に食べました。

最後に登場したのが
こちら。
鶏からを食べた所で
もうおわりかな? と
カメラを片付けた
ときに登場しました。
これでこの店で注文したお料理はおしまい。
「今日は、はしごをするよっ」と子どもたちに伝えると
「はしごって、初めて〜楽しみ〜

ということで、2軒目へ。この続きは夕方の更新で。
以上、本日2回目の更新でした。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

クリック応援

- 関連記事
-
- 記念日第2弾の3 (2015/03/15)
- 記念日第2弾の2 (2015/03/14)
- 記念日第2弾 (2015/03/14)
- 記念日の夕ご飯2 (2015/03/13)
- 記念日の夕ご飯1 (2015/03/12)