桃の節句の夕ご飯

2015.03.10 (Tue)

        先 週 火曜日夕ご飯です

350_20150303202724a11.jpg

 この日は桃の節句(3月3日)。ばら寿司にする? 手巻きにする?
 と、いろいろ考えたのですが、みんなのご飯タイムが違うので
 重箱スタイルにしました。



359_201503032028035a8.jpg 重箱が食卓にあるとみんな
 そわそわ。重箱の蓋を取る
 ときは、もっとそわそわ。
 「わ〜すごい〜♪」の言葉を
 もらって嬉しかったです。





357_201503032028003c8.jpg ←中学生以外は
 焼き海老入り重。
 とうさんはイクラ
 NGにつきなし。



 





358_20150303202801a24.jpg ← 中学生の分

 海老NGの中学生の
 分は、海老のかわりに
 フランクフルトと
 コーンクリーム
 コロッケ入り。








ご飯は、手まり寿司。上にのっているのは、スモークサーモンといくら、
大葉&スモークサーモンといくら。

351_201503032027252e4.jpg 352_20150303202726b4b.jpg
刺身のお皿は、まぐろ、いくら(とうさん以外) 、大葉、赤大根。


おかずは、焼き赤海老 またはフランクフルト&コーンクリームコロッケ、
だし巻き卵、菱形かまぼこ、桃なると巻き、菜の花のおひたし。

353_20150303202728747.jpg 354_201503032027292be.jpg
355_20150303202757e37.jpg 356_20150303202758ec9.jpg


360_20150303202833ce3.jpg 汁物は、はまぐり、
 ミツバ、桃なると巻き。

 国産のはまぐりは高かった
 ので別地域のもので。






デザートは、苺と小豆の実り大福 期間限定(あわしま堂 京都府)
大人は翌朝いただきました。

    904_20150304205332626.jpg

   いちごみるくあん、小豆こしあんを餅粉で包んだ一品。
   これがね、おいしかったの。来年もリピしたいです。


以上、本日4回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります。


 

関連記事
16:30  |  季節 2015  |  Comment(12)

いけばな展3

2015.03.10 (Tue)

540_20150227224438c68.jpg いけばな展のつづきです。
 (撮影2月27日)

 レンタル中のMACRO LENS EFS
  60mm USMを使ってお花のマクロ
 撮影をしました。


 ダ

 リ

 ア



534_20150227224435e72.jpg

 チ
 ュ
 丨
 リ
 ッ
 プ



531_2015022722443270c.jpg ケシのような色の
 アネモネでした。
 
 







532_201502272244347bb.jpg 寄って寄って〜
 寄れるだけ近づいて
 撮りました。

 チョット コワイ カモ。






535_201502272244367fa.jpg 白いアネモネ。
 こちらも、ぐぐっと
 寄って撮りました。

 








561_20150227224509a43.jpg 560_20150227224508805.jpg
       トルコキキョウとラナンキュラス。



562_20150227224510636.jpg コデマリはオンシジウム・
 オブリザタムの黄色とコラボ
 させてみました。
 F値を変えていろいろ
 試してみたかったけど
 いけばな展ゆえ、1枚
 だけ撮りました。
 




 

 



以上、本日3回目の更新でした。夕方の更新は火曜日の夕ご飯です。

  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります。



関連記事
14:30  |  写真教室
 | HOME |  NEXT