ロールキャベツ
2015.02.21 (Sat)
先 週 土曜日の夕ご飯です 

生ひじきが残っていたので、ミンチと合わせて
ロールキャベツにしました。
● ロールキャベツ
鶏ミンチ、生ひじき、玉ねぎ、
塩を混ぜ、チンしたキャベツで
包みました。厚揚げ、しめじ、
水、コンソメ、醤油、酒と煮て、
仕上がり前に、ソーセージを
入れました。


お皿に盛りつけて胡椒をふりました。
ロールキャベツにひじきが
入っていると、うまみが
ぎゅっと濃縮されている
感じでした。
主食は、VIE DE FRANCEのカレーパン。

ずっしりカレーパン カリカリカレーパン
ずっしりカレーパンはカリカリカレーパンの2倍ほどの大きさが
ありました。が、中身はカリカリカレーパンの方が多いかも。
デザートタイムは、
高校生がもらったてきた
バレンタインデーのお菓子。
学校で食べた残りとのこと
でしたが、大量でした。
生チョコ、クッキー、
ブラウニ−・・よりどり
みどり。
先 週 日曜日の朝ご飯です

VIE DE FRANCEの
・ジャガ明太
・明太フランス
・ハッシュドポテト
&オニオン
・こだわりの
メロンパン
←前日のタネを
焼いたつくね
バーグ。
ジャガ明太は驚くほど辛くて、高校生がびっくり。明太フランスは
みんな納得の味。ハッシュドポテト&オニオンは、ポテトがポロポロ
落ちるので苦戦して食べていた中学生。最近は、メロンパンの皮だけの
商品を食べていたので、普通のメロンパンが妙に新鮮に思えました。
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります。


生ひじきが残っていたので、ミンチと合わせて
ロールキャベツにしました。

鶏ミンチ、生ひじき、玉ねぎ、
塩を混ぜ、チンしたキャベツで
包みました。厚揚げ、しめじ、
水、コンソメ、醤油、酒と煮て、
仕上がり前に、ソーセージを
入れました。



お皿に盛りつけて胡椒をふりました。

ロールキャベツにひじきが
入っていると、うまみが
ぎゅっと濃縮されている
感じでした。
主食は、VIE DE FRANCEのカレーパン。


ずっしりカレーパン カリカリカレーパン
ずっしりカレーパンはカリカリカレーパンの2倍ほどの大きさが
ありました。が、中身はカリカリカレーパンの方が多いかも。

高校生がもらったてきた
バレンタインデーのお菓子。
学校で食べた残りとのこと
でしたが、大量でした。
生チョコ、クッキー、
ブラウニ−・・よりどり
みどり。
先 週 日曜日の朝ご飯です




・ジャガ明太
・明太フランス
・ハッシュドポテト
&オニオン
・こだわりの
メロンパン
←前日のタネを
焼いたつくね
バーグ。
ジャガ明太は驚くほど辛くて、高校生がびっくり。明太フランスは
みんな納得の味。ハッシュドポテト&オニオンは、ポテトがポロポロ
落ちるので苦戦して食べていた中学生。最近は、メロンパンの皮だけの
商品を食べていたので、普通のメロンパンが妙に新鮮に思えました。
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

クリック応援

- 関連記事
-
- 人参入りナゲット (2015/03/08)
- 鶏ミンチの椎茸詰め、蓮根詰め (2015/03/04)
- ロールキャベツ (2015/02/21)
- チキンハンバーグ 里芋入り (2015/02/13)
- 鶏ミンチカツ (2015/02/05)
大阪天満宮
2015.02.21 (Sat)

ランチの後は大阪天満宮へ。
・・・ここに来たくてランチは、
かっぽうぎだったの方が
正解かな。

つぼみが多かったですが、
ちらほら咲いている梅も
ありました。



期間の最初と中盤に行くのが
楽しみ。
展示会2日目のこの日は
つぼみが多かったのですが
お客さんは少なめで比較的
ゆっくり写真が撮れました。
その写真は後日アップします。

しまいましたが、
お詣りもさせて
いただきました。
元旦とは違って
人は少なめ。
ゆっくりお詣り
できました。

撮っていないことに
気がつき

この横では、うどんや甘酒
などを売っている臨時の
売店がありました。

ゲット。帰ってから食べます。
寒いね〜ということで
甘酒も購入しました。
甘酒を飲んだ場所は・・・


登龍門。いまは、工事中? なのかな。


以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は土曜日の夕ご飯です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

クリック応援

- 関連記事
-
- 大阪天満宮の梅 (2015/03/15)
- いけばな展 (2015/03/06)
- 大阪天満宮 (2015/02/21)
- 大阪城梅林3 (2015/02/19)
- 大阪城梅林 (2015/02/17)