ひじき入りハンバーグ

2015.02.19 (Thu)

        先 週 木曜日夕ご飯です

300_2015021316165893f.jpg

  生ひじきを見つけたのでハンバーグに入れてみました。



301_20150213161700d5c.jpg 生もずくを買いたくて
 もずくコーナー付近を見て
 いたら、生ひじきを発見。
 生・・・久しぶり。

 生ひじきを醤油、酒、みりんで
 炒め煮にして冷ましました。


302_201502131617011f9.jpg 豚ミンチ、みやっちさん
 スナップエンドウ、ひじき煮を
 混ぜ合わせ、成形して焼き、
 最後に醤油を絡めました。







     303_201502131617039d4.jpg
     ひじき煮のうまみがハンバーグ中に広がって、
     うまうま。スナップエンドウの食感と味もグー♪
      この組み合わせ、好きです。


     306_2015021316170483a.jpg
      半熟目玉焼きをのせて、黄身とろ〜りも
      楽しみました。バージョンアップ♪



付け合わせは、スナップエンドウのツナマヨ和え、生野菜。

  308_2015021316270742d.jpg

304_20150213161735d9a.jpg ● スナップエンドウの
   ツナマヨ和え

 スナップエンドウは
 塩ゆでし、ツナ、マヨ、
 酢、胡椒と和えました。




以上、本日3回目の更新でした。
コメント欄は次の記事から23日夕方更新前までお休みします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります。



 
関連記事
16:30  |  豚肉 他  |  Comment(22)

大阪城梅林3

2015.02.19 (Thu)

大阪城梅林で高校生が撮った写真をアップします。(撮影日2月10日)


250_20150212170359466.jpg 253_20150212170402850.jpg
251_20150212170401297.jpg

 太陽がピカリと輝いたのを写真に
 撮るのが好きな高校生は、
 ← これイチオシと言って、
 見せてくれましした。





254_20150212170404c3a.jpg

 大阪城も撮っておかないと
 と、私が撮り終えた立ち位置に
 付近に立って、撮っていました。
 






その後、たくさん梅の花をつけた場所に誘われるように行くと
メジロちゃんたちがいました。

  255_20150212170405cbd.jpg
  257_2015021217043742f.jpg


その後は、猫ちゃんに釘付け・・・

260_20150212170438424.jpg 261_20150212170440663.jpg
262_20150212170441ff4.jpg 263_20150212170442e2e.jpg


鳥も、猫ちゃんも、高校生と立ち位置はいっしょなのに、高校生の
方がアップで写っていました〜。下の写真は、私の撮ったもの。

115_20150212134948c36.jpg 131_201502121430104b7.jpg
高校生が使っていたコンデジは最大125mmで撮れるらしい。
私のは、70mmでフルサイズ換算で112mm。この差は、大きいね
写真教室の望遠撮影実習・・・このコンデジを持っていっちゃおうかな。

これで大阪城梅林(2月10日)のお話はおしまいです。
おつきあいありがとうございました。
以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は、木曜日の夕ご飯です。

  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります。



関連記事
13:30  |  外出 大阪市内
 | HOME |  NEXT