チキンハンバーグ 里芋入り

2015.02.13 (Fri)

        先 週 金曜日夕ご飯です

200_20150207155551946.jpg

   鶏ミンチのハンバーグの中に里芋煮を入れてみました。


       ● チキンハンバーグ 里芋入り

201_201502071555533c4.jpg 202_20150207155554f6c.jpg
鶏ミンチ、玉ねぎ、塩、卵を入れて混ぜ、パン粉で固さの調整を
しました。里芋は、煮て、潰し、マヨ、胡椒と和えました。
タネの中心部分に里芋を入れて包み、片面を焼いて、ひっくり返し
酒を入れて蒸し、火が通ったら、醤油、みりんを絡めました。

  203_201502071555568c6.jpg

    ハンバーグの上に半熟目玉焼きをのせました。


204_2015020715555708f.jpg いい照り色のハンバーグ。
 中を割れば、ねっとりの
 里芋。半熟目玉焼きの黄身を
 絡めると、一層おいしかった
 です。以前は、タネと里芋を
 混ぜて焼いたのですが、中に
 入れた今回の方が驚き大でした。

205_201502071556231b0.jpg 206_20150207160415f3b.jpg


             ● 海老芋煮

209_201502071556254c2.jpg 207_20150207155624c44.jpg
海老芋を下ゆでし、だし汁、砂糖、醤油、みりんといっしょに煮て、
椎茸、醤油を入れて、さらに煮ました。煮上がったら、ゆで卵を入れて
冷まし、食べるときに、小松菜、玉ねぎを入れて加熱しました。

211_20150207155629304.jpg 212_20150207155654c9a.jpg
海老芋は里芋のホクッみたいな仕上がりではなく、極めが細かい感じ。
とうさんが、この食感好きだな〜といいつつ頬張っていました。



           ● 鶏そぼろご飯

210_20150207155627cc9.jpg 213_20150207155655d50.jpg
鶏ミンチ、海老芋煮の煮汁、醤油、酒を入れて煮て、小松菜、マヨ、
すりごま、ごま油を入れて仕上げました。子どもたちは、ご飯の
上へ、大人はお野菜といっしょに食べました。


以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります。



関連記事
16:30  |  鶏ミンチ

チキンロール弁当

2015.02.13 (Fri)

    先 週 金曜日とうさんお弁当です
 
150_201502061444497fe.jpg

     ● お赤飯
     ● チキンロール人参入り
     ● 卵焼き (ネギ塩ショウガ入り)
     ● ソーセージ、ミニトマト
     ● 小松菜のポン酢マヨ和え


        ● チキンロール人参入り

前日チキンロールを作りました。そのときに人参入りもいっしょに
煮ました。

264_2015020520455407e.jpg 265_20150205203832024.jpg
                  ( 前日のチキンロール )

お弁当用のチキンロールは、フライパンで表面を焼き、専醤、酒を
絡めました。

151_20150206144450007.jpg 152_20150206144451a67.jpg
           緑色も入れればよかったな。



      子どもたちお弁当です

  153_20150206144453c42.jpg
    154_2015020614445452b.jpg



朝ご飯を食べたあと、ちょっとつまみ食いをしました。

155_20150206144515c25.jpg 156_20150206144517ffc.jpg
カルビープラスで買ったさくさく栗黄金。芋けんぴが好きな高校生の
ために買いました。芋けんぴだと思ってパクッと食べた高校生が、
戸惑っていました。堅い食感だと思ったのに、サクサク感満載で、
ジャガリコに似た感じ。味は、砂糖の甘さではなくお芋の甘さ。

「こ・これ、芋けんぴじゃあないよね。サツマイモフライと
 思って食べたらおいしいよ」 by 高校生



  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります。




関連記事
09:30  |  お赤飯
 | HOME |