骨付きもも骨で鶏がらスープ
2015.02.12 (Thu)
先 週 木曜日の夕ご飯です 

前日の骨付きもも肉の骨で出汁を取って、お鍋の
スープとして使いました。

前日食べた骨付きもも肉の骨を水洗いし、水分を取り、骨付きもも肉を
焼いた残り汁を絡めつつ焼き、水、人参、ショウガ、酒で2時間半煮て、
漉しました。煮汁に水、鶏ガラ顆粒を入れて、水分のかさ増しをしま
した。
鶏モモ肉を巻き、たこ糸で縛った
もの、長ネギをたっぷり入れて
煮て、鶏モモ肉に火が通ったら、
そのまま冷ましました。その後
取り出して、カットしました。
中学生と私の分、高校生の分、とうさんの分に汁をわけて、具も
それぞれ入れました。(写真は中学生と私の分)

具は、チキンロール、ゆで卵、豆腐、椎茸、ネギ、もやし、
そして、中華麺。

たっぷり胡椒をふっていただきました。
鶏もも肉の骨からとった鶏がらスープ。どうやって食べようかと
悩みましたが、やはりここは中華麺で。おいしかったです。
● きゅうりのぬか漬け
最近復活したぬか漬け。
3日目あたりから、おいしく
なってきて、きゅうり、
大根、人参などを楽しんで
います。
今宵は、きゅうりのぬか漬け
以上、本日3回目の更新でした。
コメント欄は、次の記事から16日夕方更新前までお休みします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります。


前日の骨付きもも肉の骨で出汁を取って、お鍋の
スープとして使いました。



前日食べた骨付きもも肉の骨を水洗いし、水分を取り、骨付きもも肉を
焼いた残り汁を絡めつつ焼き、水、人参、ショウガ、酒で2時間半煮て、
漉しました。煮汁に水、鶏ガラ顆粒を入れて、水分のかさ増しをしま
した。

もの、長ネギをたっぷり入れて
煮て、鶏モモ肉に火が通ったら、
そのまま冷ましました。その後
取り出して、カットしました。

中学生と私の分、高校生の分、とうさんの分に汁をわけて、具も
それぞれ入れました。(写真は中学生と私の分)

具は、チキンロール、ゆで卵、豆腐、椎茸、ネギ、もやし、
そして、中華麺。

たっぷり胡椒をふっていただきました。
鶏もも肉の骨からとった鶏がらスープ。どうやって食べようかと
悩みましたが、やはりここは中華麺で。おいしかったです。

最近復活したぬか漬け。
3日目あたりから、おいしく
なってきて、きゅうり、
大根、人参などを楽しんで
います。
今宵は、きゅうりのぬか漬け
以上、本日3回目の更新でした。
コメント欄は、次の記事から16日夕方更新前までお休みします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

クリック応援

- 関連記事
-
- コチュ鍋 (2015/02/18)
- 筑前煮と缶つま (2015/02/14)
- 骨付きもも骨で鶏がらスープ (2015/02/12)
- 焼き鳥と揚げもの (2015/02/01)
- ワカコ酒より鰺のなめろうと煮物 (2015/01/24)
神戸4
2015.02.12 (Thu)
神戸(撮影1月31日)のつづきです。
神戸駅からスタートした写真教室の撮影実習は、神戸アンパンマン
ミュージアム観覧車付近でおしまい。50mm固定実習のために
貼られたテープを外して、通常撮影を楽しみました。


途中、ピンクのポストを発見。
ある団体から、愛の聖地と認定されたことにより、愛の郵便ポスト
が設置されたそうです。
プルプル〜 寒くなって
きたので umieモザイクへ。
お店がいっぱい、人もいっぱい。
ウルトラマンのお店やキティ
ちゃん、スヌーピーのお店
などもありました。


最近、ここにカルビープラスと
いうお店ができて、揚げたての
ポテトチップスなどが食べられる
と、写真仲間が教えてくれたので、
並びました。みんなで並ぶと
待ち時間も楽しい♪
お姉さんが、ポテトを
揚げていました。
このポテトが私たちの口に
入るのねっ。


しょース味(神戸限定)、しおバター味、ロイズのチョコ味、
一番人気のポテりこ サラダ味。さすが一番人気、おいしかったです。
フライドポテトとジャガリコの中間の堅さ、味は、ジャガリコ味。
このあと、ASOKOなどに立ち寄りつつ、JR神戸駅まで行き、
座れる確率の低い新快速を見送って、快速に乗りました。
が、座れず。三宮で人が降りたので、すかさず座りました
そして、睡魔が・・・大阪に着くまで、ほぼ記憶なし。
写真教室の撮影実習で行った神戸のお話はこれでおわります。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
夕方の更新は木曜日の夕ご飯です。以上、本日2回目の更新でした。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります。
神戸駅からスタートした写真教室の撮影実習は、神戸アンパンマン
ミュージアム観覧車付近でおしまい。50mm固定実習のために
貼られたテープを外して、通常撮影を楽しみました。




途中、ピンクのポストを発見。
ある団体から、愛の聖地と認定されたことにより、愛の郵便ポスト
が設置されたそうです。

きたので umieモザイクへ。
お店がいっぱい、人もいっぱい。
ウルトラマンのお店やキティ
ちゃん、スヌーピーのお店
などもありました。





いうお店ができて、揚げたての
ポテトチップスなどが食べられる
と、写真仲間が教えてくれたので、
並びました。みんなで並ぶと
待ち時間も楽しい♪

揚げていました。
このポテトが私たちの口に
入るのねっ。




しょース味(神戸限定)、しおバター味、ロイズのチョコ味、
一番人気のポテりこ サラダ味。さすが一番人気、おいしかったです。
フライドポテトとジャガリコの中間の堅さ、味は、ジャガリコ味。
このあと、ASOKOなどに立ち寄りつつ、JR神戸駅まで行き、
座れる確率の低い新快速を見送って、快速に乗りました。
が、座れず。三宮で人が降りたので、すかさず座りました

そして、睡魔が・・・大阪に着くまで、ほぼ記憶なし。
写真教室の撮影実習で行った神戸のお話はこれでおわります。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
夕方の更新は木曜日の夕ご飯です。以上、本日2回目の更新でした。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

クリック応援

- 関連記事
-
- とうさんの尾道観光2 (2015/07/04)
- とうさんの尾道観光 (2015/07/03)
- 神戸4 (2015/02/12)
- 神戸3 (2015/02/11)
- 神戸2 (2015/02/10)