ポークソーセージとみかんうさぎ
2014.12.11 (Thu)
先 週 木曜日の夕ご飯です 

naruパパさんちのポークソーセージ(フランクフルト)を
焼いて食べました。

皮パリッ、中ふわっのフランクフルト。香辛料もピリッと効いていて
家族みんなが好きな一品。久しぶりに食べられてよかったです。

← 付け合わせ
お湯に酒、少量の塩をいれ、
ブロッコリー、人参、しめじを
ボイルし、水気を切り、缶詰
コーン、Siさんの生姜しょうゆ
だれを合わせました。
● クリームシチュー

鶏モモ肉、ジャガイモ、玉葱、大根、人参を油で炒め、水、コンソメ、
酒で煮て、コーン、ベシャメルソース(豆乳、糸寒天入り)と合わせ、
バター、チーズを入れ、塩で味を調え、胡椒を振りました。

糸寒天入り。煮溶けていない
糸寒天は、マロニーに見えた
そうです。テレビでしか見た
ことのないマロニー・・・。
話のタネに買ってみようかな。
● 糖質オフパン

小麦粉の誘惑にまけて、30gだけ小麦粉を入れました。ぷくぷくと
ふくらみますね、小麦粉入り。発酵中、どんどん大きくなっていく
様子を中学生が嬉しそうに見ていました。
その中学生は、発酵を見守りつつ
←こちらを作りました。
みかんのうさぎ。とてもかわい
かったので写真に撮りました。
ストロボを使ったら、どう写る
かな? と思って
↓

飛んでいるように写りました。
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります。


naruパパさんちのポークソーセージ(フランクフルト)を
焼いて食べました。


皮パリッ、中ふわっのフランクフルト。香辛料もピリッと効いていて
家族みんなが好きな一品。久しぶりに食べられてよかったです。

← 付け合わせ
お湯に酒、少量の塩をいれ、
ブロッコリー、人参、しめじを
ボイルし、水気を切り、缶詰
コーン、Siさんの生姜しょうゆ
だれを合わせました。
● クリームシチュー



鶏モモ肉、ジャガイモ、玉葱、大根、人参を油で炒め、水、コンソメ、
酒で煮て、コーン、ベシャメルソース(豆乳、糸寒天入り)と合わせ、
バター、チーズを入れ、塩で味を調え、胡椒を振りました。

糸寒天入り。煮溶けていない
糸寒天は、マロニーに見えた
そうです。テレビでしか見た
ことのないマロニー・・・。
話のタネに買ってみようかな。
● 糖質オフパン


小麦粉の誘惑にまけて、30gだけ小麦粉を入れました。ぷくぷくと
ふくらみますね、小麦粉入り。発酵中、どんどん大きくなっていく
様子を中学生が嬉しそうに見ていました。

←こちらを作りました。
みかんのうさぎ。とてもかわい
かったので写真に撮りました。
ストロボを使ったら、どう写る
かな? と思って


飛んでいるように写りました。
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

クリック応援

- 関連記事
-
- 焦がしざらめカステラ (2014/12/14)
- 鶏の生姜しょうゆだれ煮弁当 (2014/12/12)
- ポークソーセージとみかんうさぎ (2014/12/11)
- 燻製シートでスモークチーズ (2014/12/03)
- ササミカツと豆腐焼売 (2014/11/14)
箕面散策4
2014.12.11 (Thu)
箕面散策の続きです。(撮影日11月27日)
箕面の大滝ですっかり体が冷えてしまった中学生と私。
温かいおでんもいいけど、途中で見つけた、鯛焼きが食べたいと
意見が一致し、急いで下へおりました。
あった〜このお店〜♪
あらっ、お片付け中〜
急げ〜とダッシュ。
おじさまに、まだいいですか?
と聞いたら「
何にする?」
と言ってもらったので、
両方買いました。
あんことカスタード。
ほんのり温かい鯛焼き。
パクッ。パクッ。
個人的には、カスタードの
方がいいなと思いました。

体も少し温まったので、気になった風景を



箕面の駅に近づくと、明日用のもみじの天ぷらを、せっせと揚げている
お店の人を目にして、さみしい気持ちになりました。一枚でもいいから
食べたかった〜 もみじの天ぷら。
帰りの電車に乗り込み、窓の
外を見るとあかね雲。あっ
飛行機まで〜。
この時間帯の電車に乗れて
よかったねと中学生と話を
しました。
以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は木曜日の夕ご飯です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります。
箕面の大滝ですっかり体が冷えてしまった中学生と私。
温かいおでんもいいけど、途中で見つけた、鯛焼きが食べたいと
意見が一致し、急いで下へおりました。

あらっ、お片付け中〜
急げ〜とダッシュ。
おじさまに、まだいいですか?
と聞いたら「

と言ってもらったので、
両方買いました。

ほんのり温かい鯛焼き。
パクッ。パクッ。
個人的には、カスタードの
方がいいなと思いました。


体も少し温まったので、気になった風景を








箕面の駅に近づくと、明日用のもみじの天ぷらを、せっせと揚げている
お店の人を目にして、さみしい気持ちになりました。一枚でもいいから
食べたかった〜 もみじの天ぷら。

外を見るとあかね雲。あっ
飛行機まで〜。
この時間帯の電車に乗れて
よかったねと中学生と話を
しました。
以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は木曜日の夕ご飯です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

クリック応援

- 関連記事
-
- 花の文化園 (2014/12/19)
- 箕面散策5 中学生が撮った写真 (2014/12/12)
- 箕面散策4 (2014/12/11)
- 箕面散策3 (2014/12/10)
- 箕面散策2 (2014/12/09)