牛すじ入りおでん

2014.11.28 (Fri)

       先 週 金曜日夕ご飯です

180_2014112121103284b.jpg

 ランチで食べた大根煮がおいしかったので、夕ご飯でも
 作って食べました。


181_201411212110326e9.jpg 牛スジは、下処理して調味料で
 煮て、冷凍しておいたものを
 解凍し、大根(レンジでチン
 しました)、手羽元と煮ました。
 
 他の具材も、入れて煮て、
 土鍋に移しました。


182_20141121211031f37.jpg 具は、大根、手羽元、蒟蒻、
 ジャガイモ、きくらげ天、
 平てん、こぼう天、餅入り
 きんちゃく、牛スジ、ゆで卵。

 たっぷりお出汁で煮て冷まし
 食べる時に再加熱しました。
 

183_201411212110307c0.jpg 184_201411212110292b4.jpg
185_201411212110295a3.jpg 
 そのまま食べてもウマウマだけど
 Siさんからもらったねぎだれを
 かけました。
 味がきゅっとまとまって
 これまた、うまっ。




186_20141121211043c93.jpg
 その他のおかすば、惣菜屋
 さんの、ししゃも天、鶏唐。
 





ペロリと食べられる思ったのですが、けっこう量があって、少し
残りました。いや、残りました。リメイクするのが楽しみです。
リメイク言っても、いつものアレになると思いますが・・・


       先 週 土曜日朝ご飯です

   500_20141124161412ca6.jpg


以上、本日4回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります。


関連記事
16:30  |  牛スジ・カレー

手作り味噌と今年のクリスマスリース

2014.11.28 (Fri)

Herb Timeさんに、合わせ味噌とお正月に食べられる白味噌の作り方を
教わりました。

201_201411212009354c0.jpg 大豆を水洗いし、水に一晩つけ
 指でつまんで潰れるぐらいまで
 茹でます。ここまでHerb Time
 さんがしてくれました

 煮大豆をペースト状にしにし、
 塩、麹と混ぜ合わせ混ぜました。 


200_20141121200936906.jpg 203_20141121200935284.jpg
204_20141121200934f36.jpg
 20分ほどこね合わせ、ボール状に
 成型し、アルコール消毒をした
 容器に入れて行きました。

 合わせ味噌用には、昆布、酒粕を
 足しました。


206_2014112120093307f.jpg 207_20141121200933fe8.jpg
208_201411212010133af.jpg
 最後に、塩をふりかけ、口をしめ
 重石をしたら準備完成。
 白味噌は、冷暗所で1ヶ月、
 合わせ味噌は3ヶ月ほど発酵
 させたらできあがり。
 楽しみです。



209_20141121201013a53.jpg
 クリスマスティーとお菓子を
 いただきつつ、ちょっと休憩。
 大豆のペースト、麹との混ぜ
 合わせに、けっこう体力と時間を
 使いました。
 アシタハ キンニクツウ カモ
 



210_20141121201012515.jpg 昨年作ったクリスマスリースを
 今年用にモデルチェンジ。
 紫色の花を足して、ゴージャスに。
 プラス500円の材料費で
 こんな感じに仕上がりました。

211_20141121201012db0.jpg



以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は、金曜日の夕ご飯です。

  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります。




関連記事
14:00  |  ● ハーブ、プリザ、花
 | HOME |  NEXT