スペアリブ

2014.11.27 (Thu)

       先 週 木曜日夕ご飯です

250_20141120194650090.jpg

   塩レモンで漬け込んでおいたスペアリブを食べました。


    
           ● スペアリブ

251_20141120194649bff.jpg Siさんにいただいた塩レモンを
 スペアリブにすり込み、醤油、
 酒、みりんとともに一日寝かせ
 ました。スペアリブの表面を
 焼き、水、酒、醤油で煮ました。
 スペアリブは、別鍋に移し、
 煮汁で溶いた片栗粉と煮絡め
 ました。

257_20141120194649e6f.jpg 252_201411201946484c8.jpg
253_20141120194647425.jpg

 いい照り色のスペアリブの
 できあがり。
 





スペアリブを煮ていたお汁でもう一品。

254_20141120194647434.jpg 255_20141120194718599.jpg
サツマイモ、豆腐、ゆで卵、ゴボウ天、長ネギを入れて煮ました。



256_20141120194717f2b.jpg ● 糖質オフパン

 今回は、塩のかわりに塩レモンを
 入れました。お酒は、サントリー
 オールドウイスキーを使用。
 ライ麦が少なかったので、薄力粉を
 入れました。
 

レモン風味がかおるパンでした。薄力粉入りだったので、クセが
少なく、食べやすかったです。



253_20141121210604d15.jpg この日(11月19日)は、ボージョレー
 ヌーボーの解禁日。
 とうさんが買って来てくれ
 ました
 軽くて飲みやすいワイン
 でした。




以上、本日3回目の更新でした。
コメント欄は次の記事から12月1日夕方の更新前までお休みします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります。



関連記事
16:30  |  スペアリブ  |  Comment(17)

咲くやこの花館3

2014.11.27 (Thu)

関西文化の日2日目(11月16日)に行った咲くやこの花館(大阪市鶴見区)
植物の写真をアップします。

熱帯花木室より

209_20141119210827ed9.jpg 210_201411192108261f8.jpg
バナナ。上の方になっているバナナは、食べ頃。誰が食べるんだろう。

217_20141119210825bfd.jpg 258_20141119210825be5.jpg
   ネオベンサミア・グラキリス / クリソテミス・ビロサ

285_201411192109292b0.jpg  ヒメショウ ジョウヤシ



259_2014111921082400a.jpgalign=  

   カトレヤ類   





260_20141119210824a4b.jpg 261_20141119210932dbf.jpg
262_20141119210932c97.jpg 281_20141119210930450.jpg
280_20141119210931176.jpg 283_2014111921093025a.jpg


このつづきは、また今度。以上、本日2回目の更新でした。
夕方の更新は木曜日の夕ご飯です。


  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります。



関連記事
13:30  |  お花シリーズ
 | HOME |  NEXT