ついに塩レモンデビューしました。

2014.11.26 (Wed)

       先 週 水曜日夕ご飯です

240_20141120150440a83.jpg

    やっと 塩レモンデビューしました。塩レモンを
    プレゼントしてくれたSiさん


241_201411201504409bc.jpg Siさんからのプレゼントは
 調味料セット。どれも気になり
 ましたが、まずは、うわさの
 塩レモンからTRY。スーパーで
 塩レモンを見かけるものの、
 ちょっと高くて買えず。
 おいしいとわかっていたら
 買うんですけど。

242_20141120150439808.jpg 243_20141120150439fe6.jpg
瓶の蓋を開けると、レモンのいい香り。見た目は、すりおろし生姜
みたいでした。少し味見した感想は「塩とレモンだ!」
我ながら、ボキャヒンにがっくり。


246_201411201505272e2.jpg まずは、塩レモン鶏唐を作り
 ました。鶏モモ肉に、塩レモン、
 醤油、酒を揉み込み、溶き卵を
 絡め、片栗粉をまぶして揚げま
 した。口に入れると、ほのかに
 レモン。食べたあとも、レモンが
 残りいい感じ。

244_201411201504386b1.jpg 245_20141120150437363.jpg


鶏唐を揚げる前に、チビジャガを素揚げしました。

247_20141120150527e76.jpg 248_20141120150526682.jpg
素揚げしたチビジャガに、塩レモン、バター、醤油、胡椒を絡ませ
ました。揚げジャガバターに、レモンの風味が加わってパクパク♪
いけました。
249_20141120150526e69.jpg
 フライパンにエキスが残って
 いたので、卵、塩レモンを
 入れて炒り卵を作りました。
 こちらも、さっぱりの仕上がり。





さぁ、もう一品いっちゃいましょう。本当は・・・お好み焼きを作ろうと
思って買っていた豚バラを使って、炒め物。

250_2014112015052544a.jpg 251_20141120150524f2a.jpg
豚バラ、キャベツ、塩レモン、酒、醤油を入れて炒め、豚バラの色が
変わり始めたら、トンカツソース、ケチッャプ、マヨを入れて炒め
胡椒をトッピングしました。ソース炒めのレモン風味の完成。うまっ。


塩レモンベースに、いろんな調味料と合わせると、すっきり系の
  お料理がパパッと完成。まだまだ、いろいろ楽しめそうです。


以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります。



関連記事
16:30  |  鶏モモ  |  Comment(16)

咲くやこの花館2

2014.11.26 (Wed)

関西文化の日2日目(11月16日)に行った咲くやこの花館(大阪市鶴見区)
植物の写真をアップします。

ハイビスカス室より

2_20141119205339c7c.jpg 7_20141119205338af2.jpg
        アーチェリー / ゴールドブラウンアイ


8_20141119205338ed1.jpg 9_2014111920533772c.jpg
       ハワイアンスカイ / ビビスクス・ジュネヴィー


17_201411192053360b5.jpg 19_201411192053366d9.jpg
      ペインティット・レディ / マイコ


21_20141119205506f39.jpg 22_2014111920591070a.jpg
         モット・スミス / リリフロラス



熱帯花木室より

183_20141119210207f2a.jpg 
 パボニア・グレドヒリィ

 ウツボカズラ

 アンスリウム・グラキレ


185_20141119205506c6b.jpg 191_201411192055247dd.jpg


このつづきは、また明日。以上、本日2回目の更新でした。
夕方の更新は水曜日の夕ご飯です。


  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります。




関連記事
13:30  |  お花シリーズ
 | HOME |  NEXT