ラカントたっぷりの揚げパン

2014.11.05 (Wed)

       先 週 水曜日夕ご飯です

 870_20141030194451ce3.jpg

     久しぶり揚げパンを作りました。残り油で
     唐揚げも作りました。


             ● 唐揚げ

871_20141030194450996.jpg 872_2014103019445091b.jpg
唐揚げは市販の唐揚げ粉をまぶしてしばらく置き、生姜パウダー、
片栗粉をまぶして揚げました。唐揚げを揚げる前に、茄子(素揚げしたあと
塩をふりました)
、里芋(市販の唐揚げ粉をまぶしました)を揚げました。
煮付けた里芋を揚げたことはあったのですが、生のまま揚げたのは
たぶん初めて。ほくっ、ねっとりしていてよかったです。


     
          ● 鶏モモと里芋の煮物

874_201410301944495df.jpg 875_2014103019444860a.jpg
876_20141030194531f20.jpg
 スーパーのおつとめ品コーナーに
 あった里芋。痛んでいる里芋が
 あるのかな? と思って吟味して
 買ったのだけど、どうもサイズ
 不揃いのためおつとめ品になって
 いたみたい。ラッキー。
 鶏モモといっしょに煮ました。


 
873_20141030194449868.jpg ● 生野菜
 レタスとミディトマト。
 ミディトマトは、カットせず食卓へ。
 北海道から帰ってきて、お疲れの
 せいか、高校生の舌は真っ赤。
 カットしていないミディトマトを
 頬張って、舌にしみると悶絶
 していました



              ● 揚げパン

877_20141030194531bb4.jpg 神戸屋のライ麦入り食パン
 3日目。油で揚げ、三温糖と
 バニラオイルに絡めました。
 大人用は、たっぷりラカントと
 バニラオイル。
 揚げパン最高! たっぷりラカント
 &バニラオイルのザクザク食感も
 最高!
 
879_201410301945307f5.jpg 880_20141030194529cf0.jpg
   ( 子どもたち2人分 )       (大人1人分 )


以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります。




関連記事
16:30  |  鶏モモ  |  Comment(7)

中之島バラ園3

2014.11.05 (Wed)

中之島公園バラ園のつづきです。(撮影10月24日)

265_20141024223024082.jpg 275_201410242230240ee.jpg
 (Av 1/100 F 18 ISO 320)   (Av 1/250 F 10  ISO 100)
フランソワーズゴジャール  プリンセスマーガレット オブ イングランド


279_20141024223133cd3.jpg 278_20141024223023620.jpg
 (P 1/200 F 8.0 ISO 100)  (マクロ 1/800 F 5.6 ISO 100)
             ブルームーン


323_20141024223133dc2.jpg 331_201410242231324dc.jpg
(Av 1/100 F 32 ISO 320)    (Av 1/160 F 5.6 ISO 100)
   マダムレンオパイン        マリリンモンロー


337_2014102422313100e.jpg 372_20141024223130651.jpg
(マクロ 1/80 F 5.6 ISO 125)   (Av 1/1000 F 4.0 ISO 100)
    ミミエデン           レッド プラネット

375_201410242232025bf.jpg 379_20141024223201d4a.jpg
( Av 1/1000 F 5.0 ISO 100)  ( Av 1/640 F 5.6  ISO 100)
レディ マリー フィッツウィリアム   ロイヤル プリンセス


これで中之島バラ園で撮った写真のアップを終わります。
最後まで見てくださってありがとうございました。
夕方の更新は、水曜日の夕ご飯です。


  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります。



関連記事
13:30  |  お花シリーズ
 | HOME |  NEXT