豚しゃぶと高校生が帰宅しました

2014.11.01 (Sat)

        先 週 土曜日夕ご飯です

  370_20141026131238c44.jpg

  とうさんの健康診断は週明け月曜日。いつも週末にいっぱい食べて
  月曜日の体重は多め傾向。この週末だけはお手柔らかにという
  リクエストだったので、こんな感じになりました。


368_20141026132757162.jpg ● 豚しゃぶ

 水に生姜パウダー、酒を入れて
 一度沸騰させ、温度を少し落と
 して豚ウデをしゃぶしゃぶしま
 した。
 豆腐、きゅうり、レタスも
 用意して、旭ポンズで食べました。

373_201410261312367d9.jpg 374_201410261312350c2.jpg



            ● 鶏皮チップス

 375_20141026131234628.jpg 369_20141026132757b17.jpg
   鶏皮に塩をふって、じっくりフライパンで焼きました。
   カリカリカリッ、たまりません。



        ● タコとブロッコリーのニンニク炒め

377_20141026131338e2b.jpg 378_20141026131337ef4.jpg
ニンニクをオイルで炒め、ニンニクの香りが出てきたら、ブロッコリー
を入れて焼き、タコ、醤油、酒を入れて炒めました。
ぶりっとしたタコに、ニンニク風味がついていてよかったです。


379_20141026131336099.jpg ● きゅうりの漬物
 ぬか床は、生パン粉やら塩麹が
 入っている我が家のぬか床。
 保存は冷蔵庫でしているので
 なかなか漬かりません。この
 きゅうりは、5日目。待った
 甲斐があって、いい感じ。



この日のビールは、夕張石炭ビール BLACK BEER (企画 石炭博物館)

380_201410261313368cb.jpg 381_20141026131335626.jpg
    まろやかな黒ビール。とても飲みやすかったです。


21時半すぎ、高校生が修学旅行先の北海道から帰ってきました
「楽しかった〜。伊丹に着陸したとき、次はどの飛行機に乗りなおす?」
って盛り上がったそうで。まだまだ遊び足りないみたい。
おみやげは、後日 宅急便で送られてくるスーツケースに入っている
らしいのだけれど、機内に持ち込めるリュックの中にもおみやげが
入っていました。

383_2014102613133574d.jpg 晩酌のウイスキーのおともは
 カニの姿揚げ。
 とうさんNG食材につき、とうさんは
  食べられないけど〜


 小樽サブレマロンコロン(あまとう)
 おいしかった〜一かぶりだけしか
 できなかったけど。

384_20141026134759c91.jpg 385_20141026134758403.jpg
778_201410281317521a3.jpg 小樽サブレマロンコロンのことを
 ネットで知って、実際にお店まで
 行ったけど、定休日だったそうです。
 いくつか店舗があって、違う店舗の
 定休日をチェックしていたらしい
 がっかりしていたら、空港で商品を
 見つけたそうです。迷わずゲット。



以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります。


関連記事
16:30  |  家族 2014

京とあんでランチと二人展

2014.11.01 (Sat)

先週の土曜日は、とうさんとランチに行って来ました。

お店に行く途中の駅で、スーツケースを重そうに持って階段を下りて
いるおばあちゃんがいたので、スーツケースを階段下までおろして
あげることにしました。階段を下りがてら、どこに行くのですか? と
聞いたら、駅違いが発覚  その駅までの道を説明しようと思い
ましたが、説明が難しいので、結局その場所まで連れていってあげる
ことにしました。歩くこと20分。目的地に到着。ほっ、一仕事おわり。

ランチ先は、ブラブラしながら決めようと思っていたのですが、そんな
時間も体力もなく、ピックアップしていた一番最初のお店に行きました。

340_20141025172938d76.jpg 旬菜町屋の味 京とあん
 (大阪駅前第3ビル地下2階)
 土曜日は、10%オフになる
 メニューがあるということで
 ランチ候補にあげていました。
 食べたかった京とあん御膳も
 オフ価格になっていました♪
 

中に入ると、お香の匂い。とても落ち着きました。店員の方の対応も
よく、よし♪と思いました。
一人なら、カウンター席、二人なら掘りごたつ席に案内してくれます。
カウンター席の前は調理場。板さん4名を眺めながら食事ができます。

341_2014102517293786f.jpg さて、私たちが注文したのは
 京とあん御膳。二段のお重で
 やってきました。
 蓋を開けるのが楽しみ♪





342_20141025172936e68.jpg 一段目は、刺身と煮物。
 二段目には、焼き物、天ぷら。
 ちょっとずつ色々っていうのは
 嬉しいです。天ぷらは揚げたて
 熱々、刺身のブリと甘エビ、
 おいしい♪ だし巻き玉子には
 しっかりと出汁が含まれていて
 よかったです。

345_20141025172934204.jpg 346_20141025173026dc1.jpg
343_20141025172935e88.jpg 344_20141025172934683.jpg

347_20141025173026574.jpg 348_20141025173025728.jpg

ランチの前にエクササイズをしたおかげか、二人ともお腹がすいていて
あっという間に完食。パワー充填ずみ。

ここで、とうさんとはお別れ。私は、心斎橋 小大丸画廊へ。

350_20141025173024e67.jpg 小大丸画廊は不二屋レストランの
 お隣。この前はよく歩くけど
 ビルの中には入ったことが
 ありませんでした。
 
351_20141025173024cd1.jpg
352_20141025173023541.jpg いつもブログに遊びにきてくだ
 さっている方の記事で、二人展
 (10月28日まで)が開催されている
 ことを知りました。圧巻の油彩画、
 愛らしい布人形、優しい印象の
 水彩画に出会えました。画家さん
 ともお話をすることができて楽しい
 時間がすごせました



  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります。



関連記事
09:30  |  ランチ 梅田
 | HOME |