高槻ご当地味めぐり
2014.09.27 (Sat)
先 週 土曜日の夕ご飯です 

高槻ご当地味めぐりという催しで、高槻グルメを
買いました。
西武高槻店では、開店40
周年記念として第6回高槻
ご当地味めぐり(〜9月24日)が
開催されていました。
ブログに遊びに来てくだ
さっている「味よし」さんも
出店されるということだった
ので行って来ました。
● 味よし(大阪府高槻市)さんのおぼろいなりセット

おぼろいなりは、鰹出汁で煮た白子たけのこを酢飯、昆布、お揚げ
さんで包んだもの。白子たけのこは、お初だったのですが、えぐみが
なく、味付けも上品でした。お揚げさん・・・実はちょっと苦手なの
ですが、味よしさんのは食べられました。しっとりしていて、甘さも
いい感じ。

味しみしみの高野豆腐やかんぴょう、あま〜いだし巻き玉子。
おいしい巻き寿司でした。押し寿司も、グー♪
大満足の中、完食しました。ごちそうさまでした。
おかずは、創業100年の牛長本店(大阪府高槻市)さんのミンチカツ、
牛肉コロッケ、牛長コロッケを購入。

(各写真の上はミンチカツ、真ん中は牛肉コロッケ、下は牛長コロッケ)
ミンチカツは近江牛のミンチ、淡路島産玉葱使用。
牛肉・牛長コロッケは、近江牛、北海道産じゃがいも、淡路島玉葱を
使用。お店の方に、「牛肉コロッケと牛長コロッケは何が違うの
ですか?」と聞いたところ、「肉の多さが違います」とのこと。
お肉多めは牛肉コロッケ。牛肉コロッケは、衣サクサク仕上がり。
コロッケの味は、大阪の中村屋コロッケのように甘さが楽しめる
タイプ。おいしいコロッケでした。出合えてよかったです。
これだけしか おかずを買わなかったので、作りました。
・ 豚肉と玉葱炒め
・ 卵焼き、アスパラ炒め
・トマト
・豚玉
最近は粉無し、豚なしの
お好み焼きをつくっている
のですが、今回は両方アリ。
子どもたちニッコリ

先 週 日曜日の朝ご飯です

高槻ご当地味めぐりで購入した パティスリーカントナさんの
蒸しティラミス。
蒸しティラミスはお初だったので買いました。味は、しっとり
まったりの濃い味。いままで、なんで蒸さなかったんだろう。
おいしいティラミスでした。
以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります。


高槻ご当地味めぐりという催しで、高槻グルメを
買いました。

周年記念として第6回高槻
ご当地味めぐり(〜9月24日)が
開催されていました。
ブログに遊びに来てくだ
さっている「味よし」さんも
出店されるということだった
ので行って来ました。
● 味よし(大阪府高槻市)さんのおぼろいなりセット


おぼろいなりは、鰹出汁で煮た白子たけのこを酢飯、昆布、お揚げ
さんで包んだもの。白子たけのこは、お初だったのですが、えぐみが
なく、味付けも上品でした。お揚げさん・・・実はちょっと苦手なの
ですが、味よしさんのは食べられました。しっとりしていて、甘さも
いい感じ。


味しみしみの高野豆腐やかんぴょう、あま〜いだし巻き玉子。
おいしい巻き寿司でした。押し寿司も、グー♪
大満足の中、完食しました。ごちそうさまでした。
おかずは、創業100年の牛長本店(大阪府高槻市)さんのミンチカツ、
牛肉コロッケ、牛長コロッケを購入。


(各写真の上はミンチカツ、真ん中は牛肉コロッケ、下は牛長コロッケ)
ミンチカツは近江牛のミンチ、淡路島産玉葱使用。
牛肉・牛長コロッケは、近江牛、北海道産じゃがいも、淡路島玉葱を
使用。お店の方に、「牛肉コロッケと牛長コロッケは何が違うの
ですか?」と聞いたところ、「肉の多さが違います」とのこと。
お肉多めは牛肉コロッケ。牛肉コロッケは、衣サクサク仕上がり。
コロッケの味は、大阪の中村屋コロッケのように甘さが楽しめる
タイプ。おいしいコロッケでした。出合えてよかったです。
これだけしか おかずを買わなかったので、作りました。

・ 卵焼き、アスパラ炒め
・トマト
・豚玉
最近は粉無し、豚なしの
お好み焼きをつくっている
のですが、今回は両方アリ。
子どもたちニッコリ



先 週 日曜日の朝ご飯です



高槻ご当地味めぐりで購入した パティスリーカントナさんの
蒸しティラミス。
蒸しティラミスはお初だったので買いました。味は、しっとり
まったりの濃い味。いままで、なんで蒸さなかったんだろう。
おいしいティラミスでした。
以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

クリック応援

- 関連記事
-
- 天寅の玉子サンド (2014/11/12)
- 二日続けて、コロッケが食卓に (2014/09/28)
- 高槻ご当地味めぐり (2014/09/27)
- ケンタッキーと真白 (2014/09/14)
- おそうざい色々の夕ご飯 (2014/08/21)
高槻に行って来ました
2014.09.27 (Sat)
先週の土曜日は高槻市(大阪府)に行って来ました。JR高槻駅を出ると
埴輪さんがお出迎え。ハジメマシテ・・・


ご挨拶をすませ、ランチへ。
←アクトアモーレ アルプラザ
に行ってみました。上階の
レストラン街は混み混み。
ションボリして下に降りたら
あらっ、いろはさんが
あるではないですかぁ。
あっ、食べる場所もある。
出来たてが食べられるなんて
ラッキー♪
高槻で愛されて70年。
梅田の百貨店にもテイクアウトの
店舗があり、何度かお世話に
なっています。牛すじ肉入りの
甘めのコロッケのファンです。
● ワンプレート
コロッケ、エビフライ、
鶏から、サラダ、ご飯が
ついて540円。
(ご飯なしにしてもらいました)
エビフライはサクサク。
このタルタルがまた
いいんだぁ。

熱々のコロッケ。
待ってました
甘めの味付け、おいしい。
カレーも注文しました。
カレーの人は・・・
ワンプレートランチの
コロッケ半分、鶏から
1個、サラダももらって
シンプルなカレーから
豪華バージョンの
カレーに変身していま
した。
ランチがおわって西武百貨店へ。私のブログに遊びに来てくださって
いる方が「高槻ご当地めぐり」というイベントに出店するということを
知って、行ってみようと思ったのです。一度食べてみたかったの。

そのお店に行ったのが遅かったかぁ〜 一部の商品が売り切れでした。
全部の商品を見ることができなくて残念。ゆっくりランチを楽しんで
いる場合ではなかったですね
お目当てのお店で商品を買い、その後、会場内をうろうろ。夕ご飯と
朝ご飯を購入しました。
お出かけ恒例のソフト
クリームを発見。
高槻ご当地めぐり内の
スジャータシルクアイス。
一口もらって食べたの
ですが、ミルキーな感じ
でした。
こちらもお出かけ恒例・・・
マンホール撮影。
アクトアモーレから西武
百貨店に移動する時に見つけ
ました。
一つしかマンホールを
見つけられませんでした。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります。
埴輪さんがお出迎え。ハジメマシテ・・・




ご挨拶をすませ、ランチへ。
←アクトアモーレ アルプラザ
に行ってみました。上階の
レストラン街は混み混み。
ションボリして下に降りたら
あらっ、いろはさんが
あるではないですかぁ。

出来たてが食べられるなんて
ラッキー♪
高槻で愛されて70年。
梅田の百貨店にもテイクアウトの
店舗があり、何度かお世話に
なっています。牛すじ肉入りの
甘めのコロッケのファンです。

コロッケ、エビフライ、
鶏から、サラダ、ご飯が
ついて540円。
(ご飯なしにしてもらいました)
エビフライはサクサク。
このタルタルがまた
いいんだぁ。

熱々のコロッケ。
待ってました

甘めの味付け、おいしい。

カレーの人は・・・
ワンプレートランチの
コロッケ半分、鶏から
1個、サラダももらって
シンプルなカレーから
豪華バージョンの
カレーに変身していま
した。
ランチがおわって西武百貨店へ。私のブログに遊びに来てくださって
いる方が「高槻ご当地めぐり」というイベントに出店するということを
知って、行ってみようと思ったのです。一度食べてみたかったの。


そのお店に行ったのが遅かったかぁ〜 一部の商品が売り切れでした。
全部の商品を見ることができなくて残念。ゆっくりランチを楽しんで
いる場合ではなかったですね

お目当てのお店で商品を買い、その後、会場内をうろうろ。夕ご飯と
朝ご飯を購入しました。

クリームを発見。
高槻ご当地めぐり内の
スジャータシルクアイス。
一口もらって食べたの
ですが、ミルキーな感じ
でした。

マンホール撮影。
アクトアモーレから西武
百貨店に移動する時に見つけ
ました。
一つしかマンホールを
見つけられませんでした。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

クリック応援

- 関連記事
-
- 箕面の滝と夕ご飯 (2014/12/04)
- 万博記念公園1 (2014/11/29)
- 高槻に行って来ました (2014/09/27)
- 岸和田散策7 (2014/08/28)
- 岸和田散策6 (2014/08/27)
| HOME |