鶏の煮込みとモクモク雲
2014.09.16 (Tue)
先 週 火曜日の夕ご飯です 

この日は夕方からマンモ検診に行く予定だったので
鶏の煮込みを作っておきました。
● 鶏の煮込み

鶏モモ肉の皮目を焼いてカットしました。土鍋に鶏モモ肉、大根、
豆腐、しめじ、椎茸、ジャガイモ、だし汁、醤油、酒、みりんを
入れて煮て、最後にゆで卵を入れて冷ましました。
帰宅してから、再加熱しました。
ブロッコリーとかネギなどの
色味も入れようと思っていた
のですが割愛
茶色いぽい仕上がり。
最近ちょっと大人になり
まして、からしをつけて
食べられるようになりま
した
とくに豆腐にからしは
たまりませんでした。
たまらないと言えば
このお汁。ごくごくっと
飲み干したかったです。
その他のおかずは、セブンイレブンのポークフランク、トマト、
サラダ(レモンドレッシングがけ)。

ポークフランクは普通のソーセージより柔らかめでした。味も
すきな感じで、どんどん食べられそうです。
● ぬか漬け
きゅうりと人参のぬか漬け、
写真は、2人分です。
中学生とシェアしたのですが
きゅうりを食べようとすると
食べないでオーラを感じました。
きゅうり、好きだものね。
この日(9月9日)は満月。前日(中秋の名月)に引き続きお月見を楽しみに
していたのですが、モクモク雲に包まれていました。月ははっきりと
見えませんでしたが、味わいがあっていいなぁと思いました。

以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります。


この日は夕方からマンモ検診に行く予定だったので
鶏の煮込みを作っておきました。
● 鶏の煮込み


鶏モモ肉の皮目を焼いてカットしました。土鍋に鶏モモ肉、大根、
豆腐、しめじ、椎茸、ジャガイモ、だし汁、醤油、酒、みりんを
入れて煮て、最後にゆで卵を入れて冷ましました。

ブロッコリーとかネギなどの
色味も入れようと思っていた
のですが割愛

茶色いぽい仕上がり。

まして、からしをつけて
食べられるようになりま
した

とくに豆腐にからしは
たまりませんでした。
たまらないと言えば
このお汁。ごくごくっと
飲み干したかったです。
その他のおかずは、セブンイレブンのポークフランク、トマト、
サラダ(レモンドレッシングがけ)。


ポークフランクは普通のソーセージより柔らかめでした。味も
すきな感じで、どんどん食べられそうです。

きゅうりと人参のぬか漬け、
写真は、2人分です。
中学生とシェアしたのですが
きゅうりを食べようとすると
食べないでオーラを感じました。
きゅうり、好きだものね。
この日(9月9日)は満月。前日(中秋の名月)に引き続きお月見を楽しみに
していたのですが、モクモク雲に包まれていました。月ははっきりと
見えませんでしたが、味わいがあっていいなぁと思いました。

以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

クリック応援

- 関連記事
-
- 鶏と野菜のオーブン焼き (2014/10/13)
- 骨付きモモ焼の揚げ焼きとカンパーニュ (2014/09/21)
- 鶏の煮込みとモクモク雲 (2014/09/16)
- ガーリックチキン (2014/08/28)
- 鶏と野菜の和風チーズ焼き (2014/08/23)
野菜炒め弁当と5ヶ月目の体重
2014.09.16 (Tue)
先 週 火曜日のとうさんのお弁当です 

● 麦ご飯、梅干し
● 野菜炒め、ほうれん草入り卵焼き
● サラスパのバジル和え
● レタス、ミニトマト
●野菜炒め
豚肉、真白を醤油、酒、
みりんにつけてひと晩置き
翌日炒めました。でき上がり
前にほうれん草を入れ、
醤油、塩で味を調えました。
● サラスパのバジル和え
サラスパを茹でて冷水で
しめ、水気を切って
加熱したバジル&オイル
(フレッシュバジルとオリーブ
オイルをフードプロセッサーに
かけたもの)醤油、塩と
和えました。
子どもたちのお弁当です


糖質を意識した食生活が6ヶ月目に入りました。
5ヶ月目・・・お盆付近に増えた体重 1kgがなかなか落ちません
でした
が、夏休みがおわり徐々に減り始めました。
結果、前回より0.8kg減。お盆中に増えた体重からいくと1.8kg減。
この生活を初めて トータル8kg減となりました。
(1ヶ月目 2kg減、2ヶ月目 1.6kg減、3ヶ月目 1.6kg減、
4ヶ月目 2kg減、5ヶ月目 0.8kg減)
今回体重が増えたのは、揚げ物などのお惣菜を購入し口にする
機会が続いたことと、甘い物も食べていたこと。
(食べる量は調整していたつもりだったんですが・・・)
そして体重が落ちにくかったのは、糖質オフのビールをやめて、
その分 普通のビールを飲んでいたこと。糖質オフにしてから
体重が減り始めました。
この1ヶ月間は反省すべきことの多い糖質を意識した食生活でした
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります。


● 麦ご飯、梅干し
● 野菜炒め、ほうれん草入り卵焼き
● サラスパのバジル和え
● レタス、ミニトマト

豚肉、真白を醤油、酒、
みりんにつけてひと晩置き
翌日炒めました。でき上がり
前にほうれん草を入れ、
醤油、塩で味を調えました。

サラスパを茹でて冷水で
しめ、水気を切って
加熱したバジル&オイル
(フレッシュバジルとオリーブ
オイルをフードプロセッサーに
かけたもの)醤油、塩と
和えました。
子どもたちのお弁当です




5ヶ月目・・・お盆付近に増えた体重 1kgがなかなか落ちません
でした

結果、前回より0.8kg減。お盆中に増えた体重からいくと1.8kg減。
この生活を初めて トータル8kg減となりました。
(1ヶ月目 2kg減、2ヶ月目 1.6kg減、3ヶ月目 1.6kg減、
4ヶ月目 2kg減、5ヶ月目 0.8kg減)
今回体重が増えたのは、揚げ物などのお惣菜を購入し口にする
機会が続いたことと、甘い物も食べていたこと。
(食べる量は調整していたつもりだったんですが・・・)
そして体重が落ちにくかったのは、糖質オフのビールをやめて、
その分 普通のビールを飲んでいたこと。糖質オフにしてから
体重が減り始めました。
この1ヶ月間は反省すべきことの多い糖質を意識した食生活でした

FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

クリック応援

- 関連記事
-
- カツ丼と7ヶ月目の体重変化 (2014/10/28)
- 茄子の味噌炒めと4週を1ヶ月カウントに (2014/10/15)
- 野菜炒め弁当と5ヶ月目の体重 (2014/09/16)
- シュークリームと4ヶ月目の体重 (2014/08/16)
- ビビンバと糖質オフビビンバ (2014/08/14)
| HOME |