鴨鍋と鶏からの生姜醤油がけ

2014.09.06 (Sat)

        先 週 土曜日夕ご飯です

 500_20140831145247cf7.jpg

   いただきもののお蕎麦があったので、鴨鍋にしました。
  

501_201408311452467e4.jpg 502_20140831145245360.jpg
鴨は皮目を焼き、反対側も少し焼きました。白ネギは全面焼きました。
土鍋に豆腐、白菜、しめじ、もやし、ネギ、焼いたネギ、タコを置き
だし汁、醤油、酒、みりんを入れて煮ました。

509_20140831145245f94.jpg 510_20140831145244b1d.jpg
カットした鴨を入れて、水菜をのせて軽く煮てできあがり。

    503_20140831145244f73.jpg
          麗しの鴨鍋。


子どもたちは、このお汁を使って鴨蕎麦。

504_20140831145348e67.jpg 505_201408311453486b8.jpg
506_201408311453474c2.jpg 511_2014083114534640d.jpg 
おいしそうなのでお蕎麦を一口いただきました〜
その後、大人は鴨鍋の具を楽しみ、生野菜をお蕎麦に見立てて
いただきました。


孤独のグルメを見て、食べたかった生姜醤油がけ。
鶏モモの唐揚げとコラボさせてみました。

207_20140831145345a5b.jpg 508_20140831145345911.jpg
塩麹に漬けておいた鶏モモ肉に片栗粉、全粒粉をつけて揚げ、
新ショウガのおろしをのせ、薄口醤油をたらして食べました。うまっ。
片手一杯の量のおろし生姜が消えて行きました。


以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります。



関連記事
16:30  |  蕎麦

大福とバリューローソンのお昼ご飯

2014.09.06 (Sat)

320_201408301536372e3.jpg 先週金曜日のデザートは
 食べたかったお団子。大人は
 1本ではなく1個いただきました。

 カリカリ食感を求めて
 プリッツ ミカン味。
 みかんの味が口に広がって
 最高〜リピしたいです。

321_20140830153636be1.jpg 323_20140830153635925.jpg



322_20140830153635a29.jpg 先週土曜日朝ご飯
 塩豆大福。びにょ〜〜んとのびる
 お餅、それに包まれた小豆が食べ
 たかったんです。1/4個いただき
 ました。
 団子も大福も、阪神百貨店の
 サザエで購入。


324_201408301536346aa.jpg カリカリの食感を求めて
 プリッツ ホタテ味。
 シーズニングがたっぷり
 かかっているプリッツは
 ホタテ味がしました。多く
 シーズニングがかかって
 いるのはどれか・・・
 じーーっ とチェック。


朝のドリンクは、ニューピオーネの砂糖漬けのウイルキンソン割り。

326_201408301536344a9.jpg 327_20140830153726f81.jpg
シュワシュワのブドウジュースに子どもたちが大喜びでした。
ニューピオーネの砂糖漬けの発酵が進む前に、無くなってしまうかも。


お昼ご飯は、バリューローソンの商品で。

328_201408301537252f8.jpg 冷凍札幌味噌ラーメン。
 太いモチッとした麺。スープは
 軽めでぐぐっと飲み干せる
 仕上がりだったそうです。
 ご飯は、これまたVLの
 ビビンバ。コチュ仕上げなので
 ほどよい辛さだったそうです。


329_20140830153724027.jpg 330_2014083015372404e.jpg
331_2014083015372303b.jpg 32_20140830153718d1b.jpg



  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります。



関連記事
09:30  |  菓子 / コメ・粉類
 | HOME |