遠くに離れているけどお赤飯

2014.09.30 (Tue)

       先 週 火曜日夕ご飯です

   810_20140924144426a66.jpg

  先週火曜日(9月23日)は、お誕生日の方が3人。
  いっしょにお祝いはできないけど、いっしょにお祝いを
  している つもりでお赤飯にしました。


            ● お赤飯

811_20140924144425fa8.jpg 812_20140924144425de8.jpg
大納言小豆を煮て、もち米といっしょに炊きました。
大好きなお赤飯・・・大人は30g。それを食べ終え・・・お祝いだから
いいよね?と、もう30gおかわりしてしまいました。



            ● チキン南蛮

815_20140924144422d25.jpg 816_20140924144446a0f.jpg
テレビ番組で、オリーブオイルで揚げるフライドチキンの情報を
知り、我が家も揚げてみました、鶏胸肉ですけど。
鶏胸肉に包丁を入れて火が通りやすいようにし、塩をふり、液
(片栗粉、小麦粉、ベーキングパウダー、牛乳)をつけて、
オリーブオイルで揚げ、たれ(醤油、酒、みりん、酢を一度加熱
したもの)に浸けました。タルタルは、ゆで卵、きゅうりのぬか漬け
入り。
817_201409241444461a6.jpg オリーブオイルで揚げると
 油っぽくなく軽やかな感じ。
 いっぱい食べても胃もたれは
 少なそう。でも・・・
 いつものサラダオイルの方が
 食べた感があっていいかも。





813_20140924144424580.jpg ● 揚げ浸し

 鶏胸肉を揚げる前にナス、椎茸、
 パプリカをオリーブオイルで
 揚げ、汁(出汁、醤油、みりん、
 酒、すだち)に浸しました。
 


まぁ〜さっぱりとした仕上がり。チキン南蛮よりオリーブオイル感が
ヒシヒシと伝わる一品でした。ニンニクでパンチを効かせた方が
よかったかも。


814_201409241444233d5.jpg ● 豚シャブ
 翌日のお弁当のおかずとして
 解凍した豚ウデがあったので
 もらって作りました。
 沸騰したお湯に塩と酒を入れ
 青梗菜をしゃぶしゃぶ、
 次に豚ウデをしゃぶしゃぶして
 旭ポンズを和えました。



818_20140924144445617.jpg ● 汁物

 豆腐、さつまあげ、卵、
 ねぎのおすましにしました。
 さつまあげの味が汁に
 しっかり出ていました。




以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

         

   クリック応援  更新の励みになります。


関連記事
16:30  |  ● 誕生日、記念日の食事  |  Comment(16)

バームクーヘンデコと鶏胸肉のピザ風

2014.09.30 (Tue)

先週火曜日(9月23日)の朝ご飯は、札幌グランドホテル バームクーヘン
(バニラ)でした。

840_2014092414091262a.jpg 841_20140924140911dbf.jpg

842_20140924140910854.jpg 843_2014092414090972f.jpg
     ( 大人用 )      ( 高校生用。高校生がデコしました)

中学生もデコしました ↓
844_20140924140909b5e.jpg 846_201409241409088e5.jpg
まだホイップが残っていると最終的には ↑ 顔無しになりました。

飲み物は、大人はコーヒー、子どもたちは先日 梅田OPAの期間限定
ショップで買ったミルメークでした。

847_2014092414101809f.jpg 848_20140924141017cfc.jpg
ミルメーク・・・とうさんと私にとっては懐かしい味。給食で出ました〜
全部飲みたいけれど、糖質が高いと思うので一口だけいただきました。
後は子どもたちが、ゴクゴクと飲んでくれました。


お昼ご飯は、鶏胸肉のピザ風。中学生といっしょに作りました。

850_20140924141016d6f.jpg 853_20140924141015007.jpg 854_20140924141014d81.jpg
1,鶏胸肉を観音開きにして厚みを調整し、麺棒で叩き、塩をふりました。
  余談ですが・・・中学生に「麺棒を取って〜」と頼んだら
  綿棒を取りに行こうとしたので、慌てて止めました。
2,中学生が涙を流しながら切った青ネギ、玉葱に、マヨ、チーズ、塩を
 まぜ、胡椒をふった鶏胸肉の上に置きました。
3,2にお酒を入れて蒸し煮にしました。
4,出来上がり前にチーズをのせ、チーズが溶けてきたら、パプリカ、
 胡椒をトッピングしました。
856_20140924141013528.jpg 859_2014092414104291f.jpg
フライパンいっぱいのチーズ。その中央には、チーズをまとった
鶏胸肉。カットすると、ふっくら仕上がりの鶏胸肉登場。
あっ、チーズが今にも落ちてきそう。


   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
  お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

          
    クリック応援  更新の励みになります。


関連記事
09:30  |  家族 2014
 | HOME |  NEXT