すき焼き

2014.05.10 (Sat)

       先 週 土曜日夕ご飯です

  140_20140506161139d9e.jpg

   全員いっしょに夕ご飯が食べられる日だったので
   すき焼きにしました。簡単だし。


          ● すき焼き

141_20140506161139665.jpg お肉の値段を取るか、量をとるか
 悩んだのですが、お腹がすいて
 いたので、量の方を重視。
 具は、白ネギ、新玉ねぎ、
 エノキ、椎茸、シメジ。
145_20140506161137dc2.jpg
142_2014050616113828e.jpg
 そして、焼き豆腐、はんぺん、
 うどんの代わりに糸蒟蒻を
 いつもの倍量用意しました。
 (はんぺんは冷蔵庫に入って
 いたので入れてみました)



146_2014050616113771c.jpg 牛脂を溶かし、牛肉、砂糖、
 醤油を入れて絡め、はんぺん
 以外の食材を入れ、だし汁、
 酒、醤油を入れて煮ました。
 できる直前にはんぺんを
 入れたらできあがり。




お肉は、赤身が多かったのでとろける〜という感じではなかった
のですが、おいしくいただきました。
はんぺんは、高校生が気に入ったようで一番良く食べていました。 


147_20140506161136151.jpg ● マグロ煮

 お惣菜屋さんで見つけたので
 買いました。生姜がよくきいて
 いてよかったです。
 ご飯が欲しい味でした。




148_20140506161158080.jpg 翌日の朝ご飯は
 サーターアンダギー。
 のざきまいりをしたときに
 露店で購入しました。
 黒糖入り。





以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださってありがとうございました。

  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )
 参加中です。お手数ですが1日1回のクリックを
         お願いします。更新の励みになります



関連記事
16:30  |  牛肉

のざきまいり2と久宝寺緑地

2014.05.10 (Sat)

のざきまいりのつづきです。

のざき観音慈眼寺をおまいりして、JR野崎駅に向かって歩きました。
露店と人がいっぱいで、なかなか思うように歩けません。そして
たくさん階段をのぼったので、膝がガクガクで、これまた思う通りに
歩けません。・・・休憩しようか と話がまとまり

400_20140506102120577.jpg 中国創作料理 熊猫(パンダへ。
 ( 大阪府大東市 )
 14時頃に店内に入ったのですが
 たくさんの方がいらっしゃい
 ました。店員さんにちょっと時間が
 かりますと言われました。
 休憩したかったので大歓迎。


まず最初に来たのが春巻きの小皿、つぎに餃子1人前。

403_20140506102118e0b.jpg 402_20140506102118aab.jpg
春巻きは、かりかりっと揚がった皮に、これぞ春巻きと思える具と味。
大皿にしておけば、よかったかな。

401_201405061021196fc.jpg 注文して20分後に来た五目炒飯は、
 ご飯の量が1合以上はあり、
 全部食べられるか不安。
 テーブルにあった岩塩入りの
 塩を少しかけて食べると、
  おいしい♪ 
 
 完食できました。悩むことはなかったです。


せせり焼き、いか焼き、春巻き、餃子、炒飯・・・食べ過ぎた模様。
こ・これは消費しなくっちゃ〜
ということで、もう1カ所お出かけすることにしました。

JR学研都市線 野崎駅〜JR学研都市線 京橋駅・JR環状線 京橋駅〜
JR環状線 天王寺駅〜JR関西本線 加美駅と電車を乗り継ぎ所要時間
約1時間の電車旅でした。

404_201405061021172e9.jpg 405_201405061021159af.jpg
あとで、JRの路線図を確認したら、もっと時間短縮で行ける方法が
あったことを知り、ちょっとがっかり。
JR学研都市線 野崎駅〜JR学研都市線 放出〜JRおおさか東線 新加美駅
で行けば30分ちょっとの電車旅だったみたい。
おおさか東線・・・知らなかった。2008年に部分開業したとのこと。

加美駅で下車し、新加美駅の前を通り過ぎ、久宝寺緑地へ。
久宝寺緑地内のシャクヤク園を見にやってきました。
45種およそ2,000株のシャクヤクが4月下旬〜5月中旬ごろにかけて
見ることができるそうです。

407_201405061022155e9.jpg 481_2014050610221483b.jpg
行った日は5月3日。園内のシャクヤクは、つぼみのものが多かったです。
母の日付近が見頃かな。

482_201405061022139df.jpg このときの見頃のシャクヤクは、
 春の(よそおいで、入口付近を彩って
 いました。
 ぷっくらかわいい蕾の
 火祭、ラテンドール。
 どんな花を見せてくれるの
 でしょう。


485_20140506102212464.jpg 483_2014050610225297f.jpg

487_201405061022522bc.jpg 久宝寺緑地の売店でソフト
 クリームを購入。閉店直前
 滑り込みセーフ。
 窓口のシャッターがおりかけでした。

 コーンさくさく、シャーベット
 ぽいクリームは、おいしかった
 です。


以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は土曜日の夕ご飯です。

 FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )
 参加中です。お手数ですが1日1回のクリックを
         お願いします。更新の励みになります



関連記事
13:30  |  外出 大阪市外
 | HOME |  NEXT