ビリ辛豚肉のせ冷やし中華
2014.04.17 (Thu)
先 週 木曜日の夕ご飯です 

いつもの冷やし中華に、ピリ辛豚肉をのせました。
● 冷やし中華

豚カタと新玉ねぎを豆板醤、砂糖、醤油、酒といっしょに炒め、
ネギを入れて炒めました。途中でエリンギを入れてかさまししました。

大根と人参は、酒、塩と合わせてチンし、ゴマ油を混ぜました。
麺は、大好きな菊水さんの生ラーメンを使いました。
麺が茹で上がったらお湯切りし、冷やし中華のたれ( 酢、砂糖、塩、
鶏ガラ顆粒、ゴマ油、すりゴマ)を絡め、器へ。具材をのせました。

最初は野菜と麺を絡めて冷やし中華を楽しみ、次は、豚肉と麺を
絡めてピリ辛を楽しみ、最後は、全部を混ぜ合わせて食べました。
冷やし中華の上にのっているたまごは、市販の味付たまご。

国産のうずらの卵を使用し、鰹、黒糖の醤油だれで煮こんだもの。
1個ずつ包装されています。(千年屋 東京都 )
冷やし中華にのっている1個では足らず、次から次へと個包をあけて
食べてしまいました。
おかずは、中学生が作ってくれた餃子。

市販の餃子の素なるものを売っていたので買いました。パッケージに
書いてあったレシピ通りに中学生が作ってくれました。
せっかく中学生が作ってくれたのですが私は1個しか食べられません
でした
味がどうも苦手です。
もう一品は、中学生が餃子用に切ったキャベツが余ったので、
卵焼きにしました。
キャベツ、ネギ、卵、塩を
混ぜて卵焼き器で蒸し焼きに
しました。
意外にも、冷やし中華の
トッピングとしても活躍
しました。
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
コメント欄はつぎの記事から21日の夕方更新前までお休みします。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります 


いつもの冷やし中華に、ピリ辛豚肉をのせました。
● 冷やし中華


豚カタと新玉ねぎを豆板醤、砂糖、醤油、酒といっしょに炒め、
ネギを入れて炒めました。途中でエリンギを入れてかさまししました。


大根と人参は、酒、塩と合わせてチンし、ゴマ油を混ぜました。
麺は、大好きな菊水さんの生ラーメンを使いました。
麺が茹で上がったらお湯切りし、冷やし中華のたれ( 酢、砂糖、塩、
鶏ガラ顆粒、ゴマ油、すりゴマ)を絡め、器へ。具材をのせました。

最初は野菜と麺を絡めて冷やし中華を楽しみ、次は、豚肉と麺を
絡めてピリ辛を楽しみ、最後は、全部を混ぜ合わせて食べました。
冷やし中華の上にのっているたまごは、市販の味付たまご。


国産のうずらの卵を使用し、鰹、黒糖の醤油だれで煮こんだもの。
1個ずつ包装されています。(千年屋 東京都 )
冷やし中華にのっている1個では足らず、次から次へと個包をあけて
食べてしまいました。
おかずは、中学生が作ってくれた餃子。


市販の餃子の素なるものを売っていたので買いました。パッケージに
書いてあったレシピ通りに中学生が作ってくれました。
せっかく中学生が作ってくれたのですが私は1個しか食べられません
でした

もう一品は、中学生が餃子用に切ったキャベツが余ったので、
卵焼きにしました。

混ぜて卵焼き器で蒸し焼きに
しました。
意外にも、冷やし中華の
トッピングとしても活躍
しました。
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
コメント欄はつぎの記事から21日の夕方更新前までお休みします。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。

クリック応援


- 関連記事
-
- 西山ラーメン (2014/11/16)
- キャラクターカップラーメン (2014/05/03)
- ビリ辛豚肉のせ冷やし中華 (2014/04/17)
- 冷やし中華 (2014/03/19)
- ちゃんぽんと餃子 (2014/01/29)
大阪市内散策 堂島川の橋と遊歩道3
2014.04.17 (Thu)
堂島川の遊歩道をお散歩した時に中学生が撮った写真です。
( 4月5日撮影 )
遊歩道には、花が植えられていました。
「きれいだね」と言って花の近くに行き、虫がいないことを確認して、
もっと花に寄り添って写真を撮っていました。

桜は、けっこう散っていて
もう少し早くきたら
よかったねと話をしました。
渡辺橋付近で見つけた太陽の暈。最初は、虹 ? まさか〜と言いつつ
見ていたのですが、少し場所を移動すると虹では無いことがわかり
さらにテンションが上がりました。

「いいものを見たね。初めてだよねっ。お散歩に来てよかったね」と
興奮気味の私と中学生でした。
中之島四季の丘では、きれいな
景色と出会い、うっとり。
こんな場所があっただなんて
知らなかった。いい場所、
み〜つけたっ。


以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は木曜日の夕ご飯です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります 
( 4月5日撮影 )
遊歩道には、花が植えられていました。
「きれいだね」と言って花の近くに行き、虫がいないことを確認して、
もっと花に寄り添って写真を撮っていました。





桜は、けっこう散っていて
もう少し早くきたら
よかったねと話をしました。
渡辺橋付近で見つけた太陽の暈。最初は、虹 ? まさか〜と言いつつ
見ていたのですが、少し場所を移動すると虹では無いことがわかり
さらにテンションが上がりました。


「いいものを見たね。初めてだよねっ。お散歩に来てよかったね」と
興奮気味の私と中学生でした。

景色と出会い、うっとり。
こんな場所があっただなんて
知らなかった。いい場所、
み〜つけたっ。




以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は木曜日の夕ご飯です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。

クリック応援


- 関連記事
-
- 花博記念公園 (2014/04/26)
- 大阪の桜18 造幣局の桜の通り抜け (2014/04/19)
- 大阪市内散策 堂島川の橋と遊歩道3 (2014/04/17)
- 大阪市内散策2 堂島川の橋と遊歩道2 (2014/04/14)
- 大阪市内散策1 堂島川の橋と遊歩道 (2014/04/14)