メバルの煮付け もやしネギのせ

2014.04.14 (Mon)

       先 週 月曜日夕ご飯です

   600_20140408111225ea6.jpg

       メバルが安かったので買いました。


       ● メバルの煮付け もやしネギのせ

601_2014040811122433d.jpg 602_20140408111224ed6.jpg
603_20140408111223cfa.jpg メバルの下処理をして、日本酒、
 醤油、酒、水で煮ました。
 煮上がり前に、もやし、ネギを
 入れました。
 お野菜に旨出汁がしみ込んで 
 うまうまでした。メバルは
 おいしかったけど、もう少し
 身が欲しかったな。


ご飯は、うすいえんどう豆ご飯。おかずは、里芋煮、お肉屋さんの
白ウインナー、ベビーリーフ、おぼろ豆腐の冷や奴。

607_201404081113120bd.jpg 605_20140408111222148.jpg
604_20140408111222855.jpg 606_201404081113124cf.jpg

                  

 お出かけ先の JR環状線 福島駅で七福人の絵に会いました。

608_20140408111311b77.jpg 609_201404081113103c9.jpg 610_2014040811131011b.jpg
611_20140408111309817.jpg 612_20140408111337091.jpg 613_20140408111336468.jpg 624_2014040811135460b.jpg
    なんだか福が舞い込んできたようで嬉しかったです。


以上、本日4回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります




関連記事
16:30  |  魚介類 他

大阪市内散策2 堂島川の橋と遊歩道2

2014.04.14 (Mon)

堂島川の橋と遊歩道のつづきです。
渡辺橋とお別れしてさらに遊歩道を進むと中之島3丁目歩道橋が
ありました。

640_20140408101455956.jpg 歩道橋の向こうには、お花が
 いっぱい咲いているみたい。
 行ってみましょう。


651_2014040810145444b.jpg

あとで調べてわかったのですが、ここは、花・緑・水・光をテーマに
つくられた中之島四季の丘という場所だそうです。

643_20140408101454a91.jpg 639_20140408102656378.jpg
646_20140408101453efa.jpg 647_201404081014520a4.jpg
ちょうど桃と桜の花が咲く季節ということもあり、とても美しかった
です。ここでランチをすればよかった〜 

650_2014040810145268e.jpg この丘からは、科学館の建物が
 見えました。
 久しくプラネタリウムを
 見てないな。

 中之島四季の丘とはお別れして
 遊歩道に戻りました。



                  

652_201404081016100e3.jpg 
  田蓑橋と遊歩道。
 






654_20140408101610254.jpg 655_20140408101608c1c.jpg

                  

656_2014040810160807a.jpg
  玉江橋とほたるまち







658_201404081016070f5.jpg 657_201404081038416df.jpg 
遊歩道はまだつづくようですが堂島川の遊歩道とはここでお別れ。
駅に向かいましょう。あっ、その前にちょっと寄り道を。

魔法のレストランという番組で紹介されていたお店でケーキを
買おうと思って福島の商店街へ。

668_20140408104459640.jpg 669_20140408104458f64.jpg
670_20140408104458c16.jpg 671_20140408104457328.jpg
  お目当ての商品は、売り切れでした〜
  こ・これは、午前中に行かないとダメなのかな


以上、本日3回目の更新でした。夕方の更新は月曜日の夕ご飯です。

  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります





関連記事
14:00  |  外出 大阪市内
 | HOME |  NEXT