鶏ミンチで3品弁当

2014.04.30 (Wed)

    先 週 水曜日とうさんお弁当です

   70_20140423174636660.jpg

     ● ご飯、梅干し、しそ、若菜しそふりかけ
     ● 椎茸の肉詰め、鶏大葉バーグ
     ● 鶏ミンチ入り炒り卵


          ● 鶏ミンチで3品

71_201404231746362df.jpg ● 椎茸の肉詰め
 鶏ミンチ、おからパウダー、
 全粒粉、卵の黄身、玉ねぎ、
 パン粉、塩を混ぜて、小麦粉を
 ふった椎茸に詰めました。
 ● 鶏ミンチ入り炒り卵
 タネをもらって炒め、卵、
 チーズ、醤油、酒で炒めました。 

72_2014042317463593a.jpg ● 鶏大葉バーグ
 タネに大葉をたっぷり入れて
 成型し、椎茸の肉詰めと
 いっしょに焼き、醤油、酒、
 みりんで仕上げました。




ぶりっの食感が楽しい肉詰め、大葉たっぷりで爽やか系のハンバーグ、
チーズ入りでコクの炒り卵と違った味が楽しめました。


       高校生お弁当です

   73_20140423174634547.jpg


                  

       先 週 水曜日朝ご飯です

59_201404231746346fc.jpg 60_20140423174633cfe.jpg
四天王寺名物焼き芋を買ったので、朝食でいただきました。
この焼き芋は四天王寺のお祭りのときなどに、四天王寺参道北側で
売られている焼き芋です。中1本120円、大1本150円とお安いので、
早い時間に売り切れになってしまいます。
今回は大を買いました。ずっしり重い焼き芋に蜜がたっぷり♪
たまりませ〜ん♪


以上、本日2回目の更新でした。
次の更新(14時半)は京都散策のつづきです。


  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります








関連記事
11:30  |  お弁当 鶏肉

京都散策2 辰巳大明神周辺

2014.04.30 (Wed)

3月21日に行った京都散策のつづきです。

金閣寺とお別れして、バスに揺られて四条京阪前まで行きました。

123_20140423131511a6c.jpg 124_20140423131510094.jpg
            ( バス車内から )

バスを降りてそのまま まっすぐ歩くと八坂神社に行けるのですが
今回は、ちょっと違う方向へ。

125_20140423131510d60.jpg 126_20140423131509422.jpg
127_20140423131508f36.jpg 128_201404231315086a7.jpg
      石畳の美しい道を歩いて目的地へ。

サスペンスドラマでお目見えする辰巳大明神。一度行ってみたかった
のです。着物姿の観光客さんも見ることができてよかったです。

130_2014042313155919e.jpg 129_20140423131559962.jpg
         ドラマのワンシーンのよう


巽橋を渡って四条切り通しへ。

131_20140423131558963.jpg 132_20140423131557f42.jpg
133_201404231315571ba.jpg 134_20140423131556252.jpg
     いいな、いいな♪ 船越さん・・・いないかなっ。


本日はあと3回(11時半は水曜日のお弁当、14時半は京都散策の
つづき、16時半は水曜日の夕ご飯)更新予定です。


  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります





関連記事
09:30  |  外出 大阪府外
PREV  | HOME |  NEXT