生麩入りおうどん

2014.03.27 (Thu)

       先 週 木曜日夕ご飯です

   201_20140322102650068.jpg

   阪神百貨店で生麩を買ったので、さっそく使ってみました。


          ● 生麩入りおうどん

202_2014032210264927d.jpg 205_201403221026477ed.jpg
京都錦小町 錦そや 花麩 京都水主の里本舗 
   (原材料:小麦たん白、もち粉、着色料 by パッケージ)

鮮やかなピンクの花麩。中の黄色がかわいい♪

お出汁に調味料をいれて沸騰させ、花麩、九条ネギを入れて煮て、
さぬき冷凍うどんを解凍したものと合わせ、みつばを散らしました。

204_20140322102648c78.jpg 色鮮やかな花麩が入ると、一気に
 華やいだ感じになりました。
 もちもちっとした食感が
 たのしい花麩。子どもたちは
「おもちみたいこれが花麩〜」と
 言いつつじっくり味わって
 いました。



213_201403221027444c1.jpg ● 白むすび
 うどんを2玉を3人で食べる
 ので、足りないかなと思って
 白むすびも作りました。
 ゴマつきは、中学性と私。
 ゴマなしは、高校生用。
 高校生は歯の矯正中につき、
 ゴマNG。矯正に詰まるんだって。



           ● おかずプレート

207_201403221026454ab.jpg 208_20140322102746c74.jpg 209_201403221027468a4.jpg
212_20140322102745a56.jpg 塩麹につけておいたチキン
 ヒーローの表面を焼き、
 酒蒸しし、醤油、酒、みりんを
 絡めました。
 卵焼きは、九条ネギ入り。
 この卵焼きをうどんのお汁に
 浸し、お汁しみしみで食べると
 うまうまでした。


 
 
デザートは、よもぎ麩 de きなこもち風。

214_20140322102744a99.jpg 215_20140322102743ea5.jpg
同じく京都錦小町 錦そや さんのよもぎ麩。
    (原材料:小麦たん白、もち粉、よもぎ by パッケージ)
よもぎ麩を油を敷いたフライパンで両面焼きました。

216_20140322102812ff6.jpg 217_20140322102811868.jpg
いい色  きな粉、きび砂糖、塩を混ぜたお皿に入れて絡めました。

200_20140322110005942.jpg きな粉と絡まって・・・というか
 きな粉に埋もれたよもぎ麩を
 パクッ。おもちに近い食感。
  もち粉が入っていますからね〜
 あ゛〜これに煮あずきを
 のせたら、さらにうまうま
 だったろうな。と、食べて
 からちょっと後悔。


生麩ね・・・どんどん食べてみたいけど、お高くて。購入する機会が
あったら、揚げたり炒めたりして食べてみたいな。

以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります






 
関連記事
16:30  |  うどん

大阪城の梅林10

2014.03.27 (Thu)

大阪城の梅林のつづきです。(撮影日3月16日)
   
   □ 八重唐梅
 817_20140318195211148.jpg 816_20140318195119225.jpg


              □ 淋子梅

942_201403182032201d3.jpg 941_2014031819521075f.jpg


       □ 蓮久           □ 労謙
981_20140318204121a07.jpg 991_201403182041201c9.jpg

 
名前がわからない枝垂れをまとめてアップします。

    72_20140318204622b0a.jpg 70_20140318204624d6f.jpg
   74_2014031820462193a.jpg 75_20140318204620fd1.jpg


76_20140318204652fba.jpg 73_2014031820462296b.jpg
71_2014031820462370c.jpg 78_20140318204651ce4.jpg


以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は木曜日の夕ご飯です。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります




関連記事
13:30  |  お花シリーズ
 | HOME |  NEXT