すき焼きを牛肉ではなくて魚でしました
2014.03.08 (Sat)
先 週 土曜日の夕ご飯です 

魚すきが食べたくて魚屋をうろうろしました。
● 魚すき

タラ、ブリをカットして、日本酒、醬油に2時間程漬け、水分を
キッチンベーパーで拭き取りました。
その他の食材は、菜の花、エノキ、
シメジ、糸蒟蒻、焼き豆腐、
長ネギ、人参、新玉ねぎ。
鶏つくねは、鶏ミンチ、卵、
新玉ねぎ、米粉、塩を入れて
混ぜ、成型して表面を
焼いておきました。

醤油、日本酒、砂糖、魚を入れて
一度沸騰させ、火の通りにくい
食材から入れていき、最後に
アサリを入れてフタをしました。
アサリの口が開いたら
できあがり。
とうさん以外は、おいしい生卵に絡めていただきました。

この日は、偶然にもいかなごに出合えたので、いかなごの釘煮を
作りました。レシピは
いかなごの釘煮 by Mieおうち

強火で煮ること25分、弱火で50分・・・いかなごのお側から
離れることなく仕上げた愛しの釘煮ちゃんです。白ご飯にぴったり。
さて、魚すきのお楽しみのシメは、
うどんすきにしました。
旨出汁が出たお汁を漉し、
ネギ、うどんを入れて煮ました。
以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります 


魚すきが食べたくて魚屋をうろうろしました。
● 魚すき


タラ、ブリをカットして、日本酒、醬油に2時間程漬け、水分を
キッチンベーパーで拭き取りました。

シメジ、糸蒟蒻、焼き豆腐、
長ネギ、人参、新玉ねぎ。
鶏つくねは、鶏ミンチ、卵、
新玉ねぎ、米粉、塩を入れて
混ぜ、成型して表面を
焼いておきました。



一度沸騰させ、火の通りにくい
食材から入れていき、最後に
アサリを入れてフタをしました。
アサリの口が開いたら
できあがり。


とうさん以外は、おいしい生卵に絡めていただきました。


この日は、偶然にもいかなごに出合えたので、いかなごの釘煮を
作りました。レシピは




強火で煮ること25分、弱火で50分・・・いかなごのお側から
離れることなく仕上げた愛しの釘煮ちゃんです。白ご飯にぴったり。

うどんすきにしました。
旨出汁が出たお汁を漉し、
ネギ、うどんを入れて煮ました。
以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。

クリック応援


- 関連記事
-
- メバルの煮付け もやしネギのせ (2014/04/14)
- 黒門市場で買った食材で夕ご飯 (2014/04/04)
- すき焼きを牛肉ではなくて魚でしました (2014/03/08)
- 釜揚げシラス鮭丼 (2014/03/03)
- メバルの煮付けとその汁で豆腐煮 (2014/02/24)
船場センタービルランチ 幸作
2014.03.08 (Sat)
先週の土曜日は、船場センタービルにランチをしに行ってきました。
お店は、幸作(3号館地下2階)。ちょっとずつ色々食べたい私がずっと
気になっていたお店です。中は、テーブル席、掘りごたつ席、
カウンター席がありました。

笑顔のとっても素敵なおばさまがお料理を運んできてくれました。
■ 天ぷら定食

ピカピカご飯に、おいしいお出汁のお味噌汁。
天ぷらは、有頭海老3匹他、揚げたて熱々。あとは、煮物、香の物。
私が頼んだのは、なにわ弁当。
こんな入れ物に入って
きました。一つ一つ
わくわくしながらお盆の上へ。
きゃ〜お盆の上が器で
いっぱいになりました〜♪

ひょうたんの形に盛られた
ピカピカご飯。そばに添えて
ある奈良漬けが、いいんだ〜。
あっ、写真ではわかりにくい
かな。ひょうたんの左上に
あります。
焼き魚と天ぷらの器。
天ぷらもさることながら
天つゆがおいしくって
いけないとは思いつつ
飲み干してしまいました。
写真には写っていません。
だし巻き卵と煮物。
だし巻き卵はお出汁たっぷり。
煮物は、椎茸プリプリで旨み
じゅわ〜。もっと食べたかった
です。蓮根、人参、カボチャ、
絹さや、海老・・・どれも
いい塩梅。
お味噌汁は、きちんと取った
お出汁が際だってしました。
お味噌の加減もちょうどよく
大好きな味の味噌汁でした。
お持ち帰りしたかったです。
なにわ弁当は800Kcal、天ぷら定食はそれ以下だそうです。
これだけ食べて、このカロリーなら、いいな〜と思いました。
食事のあとは、船場センタービル内をウロウロ。食品、文具、衣類、
寝具、雑貨・・・いろいろなお店を見て歩いて、カロリー消費。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります。
お店は、幸作(3号館地下2階)。ちょっとずつ色々食べたい私がずっと
気になっていたお店です。中は、テーブル席、掘りごたつ席、
カウンター席がありました。


笑顔のとっても素敵なおばさまがお料理を運んできてくれました。
■ 天ぷら定食




ピカピカご飯に、おいしいお出汁のお味噌汁。
天ぷらは、有頭海老3匹他、揚げたて熱々。あとは、煮物、香の物。
私が頼んだのは、なにわ弁当。

きました。一つ一つ
わくわくしながらお盆の上へ。
きゃ〜お盆の上が器で
いっぱいになりました〜♪


ひょうたんの形に盛られた
ピカピカご飯。そばに添えて
ある奈良漬けが、いいんだ〜。
あっ、写真ではわかりにくい
かな。ひょうたんの左上に
あります。

天ぷらもさることながら
天つゆがおいしくって
いけないとは思いつつ
飲み干してしまいました。
写真には写っていません。

だし巻き卵はお出汁たっぷり。
煮物は、椎茸プリプリで旨み
じゅわ〜。もっと食べたかった
です。蓮根、人参、カボチャ、
絹さや、海老・・・どれも
いい塩梅。

お出汁が際だってしました。
お味噌の加減もちょうどよく
大好きな味の味噌汁でした。
お持ち帰りしたかったです。
なにわ弁当は800Kcal、天ぷら定食はそれ以下だそうです。
これだけ食べて、このカロリーなら、いいな〜と思いました。
食事のあとは、船場センタービル内をウロウロ。食品、文具、衣類、
寝具、雑貨・・・いろいろなお店を見て歩いて、カロリー消費。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

- 関連記事
-
- イベリコ豚ステーキ (2014/09/22)
- 黒門市場とランチ (2014/04/04)
- 船場センタービルランチ 幸作 (2014/03/08)
- TRUFFE FROMAGE と味千拉麺 (2014/01/13)
- バーガーキングでランチ (2013/12/23)
| HOME |