京都散策1 法輪寺

2014.03.31 (Mon)

高校生一緒に京都に行ったときのお話です。(3月17日)

高校生は古典研究部に所属しており、百人一首ゆかりの地を巡る
計画を立てています。その下見も兼ねて嵐山・嵯峨に行きました。

最初に行った場所は、法輪寺(京都市西京区)
長い階段・・・2時間サスペンスでよく登場する場所。そして、
丑寅年生まれの護本尊(高校生は寅年です)があり、十三詣りで有名なお寺
ということで、一度訪れてみたかったんです。ここは、私の希望先。

101_2014032421273272e.jpg 102_201403242127316d0.jpg
長い階段が続いています。ちょっとハアハアと息を乱しながら上へ。

103_201403242127308e4.jpg  やっと上に到着しました。
 いい運動になりました。

 狛犬ならぬ阿吽の牛、虎が
 お出迎えしてくれました。
 


 
104_2014032421272965e.jpg 105_20140324212728005.jpg

106_20140324212728268.jpg 107_2014032421281915b.jpg
                  本堂前には、朱色の像。


109_2014032421281757d.jpg 108_2014032421281892b.jpg
110_20140324212816315.jpg 
 羊の横では、梅がきれいに
 咲いていました。

 ↓ 門が見えますね。向こうには
  何があるのでしょう。
  行ってみましょう。


112_20140324212814cf7.jpg 111_20140324212815197.jpg

つづきは14時の更新で。以上、本日2回目の更新でした。


  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります




関連記事
12:00  |  外出 大阪府外

フードコートのうどんとたこ焼き

2014.03.31 (Mon)

       先 週 月曜日朝ご飯です

485_20140324205858bff.jpg 486_2014032420585843b.jpg
プチケーキ (マルキン 愛知県 )を以前食べておいしかったのでリピしました。
卵はヨード卵光、小麦粉は国内産小麦100%使用、牛乳は北海道産
使用と材料にこだわったプチケーキ。おいしさが口に広がりました。


この日、高校生は高校の春期講習へ、中学生は終了式でした。
中学生の帰宅を待って、お出かけしました。中学生の春用の上着を
買いたかったのです。
ショッピングセンターに着いたら・・・まずは、ランチ。
フードコートでいただきました。

420_20140324205857d7c.jpg 421_201403242058564c0.jpg
422_20140324205856095.jpg 423_20140324205855004.jpg
私はおうどん。半熟卵の天ぷらをトッピング。

424_2014032420592903f.jpg 425_20140324205928c8d.jpg
中学生は、たこ焼き。ねぎとマヨのトッピング。
ふわっふわのたこ焼きに、ネギがこれでもかぁ〜とのっていて、
うまうまでした。

426_20140324205927b12.jpg まだ食べられるよね という
 ことでマクドナルドの
 ポテトを買いました。
 できたて熱々。おいしぃ。

 さぁ、お腹もいっぱいに
 なりました。
 お買い物にいきましょう。


1時間程いろいろ服を見たけど決まらず。やはり無地がいいという
結論に達したようでユニクロへ。すぐに見つかりました〜
中学生の春用の上着♪


本日はあと3回(12時、14時、16時半)更新予定です。

  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります




関連記事
09:30  |  ランチ 守口市
PREV  | HOME |  NEXT