バレンタインデーの夕ご飯
2014.02.21 (Fri)
先 週 金曜日の夕ご飯です 

この日は2月14日。ハートの形のハンバーグを
作りました。
● ハンバーグ

鶏ミンチ、玉ねぎ、絹揚げ豆腐、おからパウダー、卵、塩を入れて
混ぜ、ハート型に成型して焼きました。成型は高校生がしてくれました。
チーズ味マッシュポテトはハート型に、そしてハートにカットしたハム、
ベビーリーフとお花を添えました。

ご飯物は、ピリ辛そぼろのせ。

鶏ミンチを豆板醤、コチュジャン、砂糖、醤油、酒といっしょに炒め
増量のため、絹揚げ豆腐を入れて仕上げました。
ピリ辛〜うまいっ。
デザートはチョコレート。

チョコレート、オレンジジュース、
日本酒、バター、ドライ
フルーツ入りの生チョコ。
子どもも食べるので日本酒の
アルコール分は軽く飛ばし
ました。ほろ苦いビターの
仕上がり。日本酒効果かな。
市販のチョコもプレゼントしました。
私からのバレンタインチョコは
←こちら。赤いハートが
気に入って購入しました。
中学生からは、大吟醸チョコ、
高校生からは、地球の形のチョコ。

中学生が、大吟醸チョコをプレゼントするときに、
「はい、だいこんじょうチョコ」と言ったもんだから、みんな固まり
ました。だいこんじょう・・・このネーミングはおいしくなさそう。
以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります 


この日は2月14日。ハートの形のハンバーグを
作りました。
● ハンバーグ


鶏ミンチ、玉ねぎ、絹揚げ豆腐、おからパウダー、卵、塩を入れて
混ぜ、ハート型に成型して焼きました。成型は高校生がしてくれました。
チーズ味マッシュポテトはハート型に、そしてハートにカットしたハム、
ベビーリーフとお花を添えました。

ご飯物は、ピリ辛そぼろのせ。


鶏ミンチを豆板醤、コチュジャン、砂糖、醤油、酒といっしょに炒め
増量のため、絹揚げ豆腐を入れて仕上げました。
ピリ辛〜うまいっ。
デザートはチョコレート。



日本酒、バター、ドライ
フルーツ入りの生チョコ。
子どもも食べるので日本酒の
アルコール分は軽く飛ばし
ました。ほろ苦いビターの
仕上がり。日本酒効果かな。

私からのバレンタインチョコは
←こちら。赤いハートが
気に入って購入しました。
中学生からは、大吟醸チョコ、
高校生からは、地球の形のチョコ。


中学生が、大吟醸チョコをプレゼントするときに、
「はい、だいこんじょうチョコ」と言ったもんだから、みんな固まり
ました。だいこんじょう・・・このネーミングはおいしくなさそう。
以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。

クリック応援


- 関連記事
-
- おひな様を出しました (2014/03/03)
- チョコとアベックラーメン (2014/02/22)
- バレンタインデーの夕ご飯 (2014/02/21)
- お野菜の煮物弁当 (2014/02/21)
- 鶏モモ焼きとチョコレート (2014/02/20)
お野菜の煮物弁当
2014.02.21 (Fri)
先 週 金曜日のとうさんのお弁当です 

● 炊き込みご飯、梅干し、しそ、大葉
● お野菜煮、ハム、冷凍焼売、冷凍若鶏の明太こんぶ揚げ
● サニーレタス、ミニトマト
● お野菜煮
具は、ジャガイモ、レンコン、
しめじ、ちょっとだけ鶏モモ肉。
● 炊き込みご飯
具は、レンコン、蒸し大豆、
しめじ、ひじき、ちょっとだけ
鶏モモ肉。

子どもたちのお弁当です

2月14日の大阪は雪。警報は出ませんでした。

雪の中を歩くのは何年ぶりかな。
転倒しないように雪と格闘しつつ
歩きました。つるつるしている
場所もあり危険。見知らぬ
おじいちゃんに、「そこは
すべるから気をつけて」と
アドバイスももらいました。
途中で大きな雪だるまを発見
お花も 
この日、高校は雪のため途中から休校。高校生は、友チョコを
いっぱい持って帰ってきました。
勉強をしに行ったというより
チョコを交換しに行ったという
感じ。本当なら、ランチタイムに
高校生の胃袋に入っていただろう
チョコたち。持ち帰ってきてくれた
ので私もいただきます。
中学生の学校は通常通りありました。下校途中の公園で雪だるまを
作って遊んだそうです。この冬初めての雪だるま作りはとっても
楽しかったようです
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります 


● 炊き込みご飯、梅干し、しそ、大葉
● お野菜煮、ハム、冷凍焼売、冷凍若鶏の明太こんぶ揚げ
● サニーレタス、ミニトマト

具は、ジャガイモ、レンコン、
しめじ、ちょっとだけ鶏モモ肉。
● 炊き込みご飯
具は、レンコン、蒸し大豆、
しめじ、ひじき、ちょっとだけ
鶏モモ肉。


子どもたちのお弁当です






雪の中を歩くのは何年ぶりかな。
転倒しないように雪と格闘しつつ
歩きました。つるつるしている
場所もあり危険。見知らぬ
おじいちゃんに、「そこは
すべるから気をつけて」と
アドバイスももらいました。


途中で大きな雪だるまを発見


この日、高校は雪のため途中から休校。高校生は、友チョコを
いっぱい持って帰ってきました。

チョコを交換しに行ったという
感じ。本当なら、ランチタイムに
高校生の胃袋に入っていただろう
チョコたち。持ち帰ってきてくれた
ので私もいただきます。
中学生の学校は通常通りありました。下校途中の公園で雪だるまを
作って遊んだそうです。この冬初めての雪だるま作りはとっても
楽しかったようです

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。

クリック応援


- 関連記事
-
- チョコとアベックラーメン (2014/02/22)
- バレンタインデーの夕ご飯 (2014/02/21)
- お野菜の煮物弁当 (2014/02/21)
- 鶏モモ焼きとチョコレート (2014/02/20)
- 海老芋煮弁当 (2014/02/20)
| HOME |