イカめし、イカわた炒め、とろろの味噌汁

2014.02.12 (Wed)

       先 週 水曜日夕ご飯です

   320_2014020523052025e.jpg

     イカが安かったので、夕ご飯はイカ料理。

321_20140205230520dfe.jpg 「ご奉仕品なので下処理は
 いたしません」の張り紙が
 あったイカ。大きくてお安い。
 下処理〜こちらでやります。
 勢いで4杯買ったけど、
 どうしよう。
 アレ、作っちゃいますか。




        イカゲソご飯のイカ詰め焼き by Mieおうち

322_2014020523051920f.jpg 323_20140205230518f0d.jpg
洗い米を規定量の水で吸水させ、刻んだゲソ、醤油、酒と一緒に炊き
ました。
324_201402052305170ae.jpg 326_20140205230517209.jpg
イカに詰めて、楊枝で止め、片面焼いたら、醤油、酒、みりんを入れて
蒸し煮にし、最後はタレを絡めました。ぷっくら仕上がっておいしそう。

327_20140205230652cd7.jpg 食べやすい大きさにカットして
 煮詰めたタレをかけて
 できあがり。
 プリプリのイカに、もちもちの
 ご飯。おいしいわ。





328_201402052306517a5.jpg  イカわたのげそ豆腐炒め
      by Mieおうち
 イカわたを炒め、ゲソ、
 豆腐、酒、醤油、みりんと
 炒め合わせ、ネギを散らして
 できあがり。




329_20140205230650547.jpg  きゅうりの醤油漬け
      by Mieおうち

 中学生の好きなきゅうりの
 醤油漬け。きゅうりを
 切って、醤油をかけて
 絡めただけ。楽チン。



     お餅みたいなとろろのお味噌汁 by Mieおうち

330_20140205230650f02.jpg 332_20140205230649ca7.jpg
テレビで自然薯の団子汁を見て、食べたくて作りました。自然薯は
ないので長芋で。片栗粉にも助けてもらいました。
とろろに片栗粉を入れて、味噌汁に落として煮ました。
とろとろに煮たお餅みたいな仕上がり。うれし〜♪


デザートは、塩大福 ( ゆのたに 新潟県 )

333_20140205230647678.jpg 334_20140205230717284.jpg
節分の頃、デパートをウロウロしていたら、目に止まった豆大福。
食べたい・・・でも、ぐぐっとがまん。
そしてこの日。デパートの商品ではないけれど、スーパーで私のことを
呼んだ塩大福・・・我慢できず、お買い上げ。
豆大福は食べたことがあるけど、塩大福は初めて。
年末のガキつかで観た蛭子さん特製の塩大福が頭をよぎったものの
おいしくいただきました。お餅も、あんも、豆もうまい。
また見つけたらリピしたいです。


以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります






関連記事
16:30  |  イカ、イワシ  |  Comment(11)

リンゴの皮むきとすりおろしリンゴのクッキー

2014.02.12 (Wed)

350_20140205222115e5d.jpg 中学生の学校の宿題は
 「リンゴのかつらむき」

 かつらむき??? 要はピーラーで
 せず、包丁で皮をむきなさい
 というもの。皮むきはいつも
 ピーラーの中学生、大苦戦。
 2個のリンゴが さようなら。

351_20140205222114ae4.jpg 352_20140205222112ada.jpg
356_20140205222112b2c.jpg 食べても食べてもなくならない
 リンゴ。これは料理に使わねば。
 ジャム? コンポート?
 シャーベット?・・・。

  リンゴをおろして、この
 水分を使ってお菓子を作ろう♪
 ← 試行錯誤の結果できた
  クッキーができました。
 

フルーツグラノーラ入りクッキー〜
グラノーラの味が全面に出ているのですが、噛めばリンゴの風味が。
ほっとする感じ。

345_20140205223226792.jpg リンゴの皮むき2日目。
 この日は、監督無しでTRY。
 監督・・・居た方がよかったね。
 進展観られず。
 本人は、長く皮がむけたのが
 1つあって大喜び。実がいっぱい
 ついているけどね。


357_20140205222111156.jpg 358_20140205222110553.jpg

2日目はリンゴ1個だけ皮むきをしたので、食べようと思えば
食べられるけど、前回作ったクッキーの改良版を作ろう。
リンゴ2/3個を使った すりおろしリンゴのクッキー by Mieおうち

359_20140205222158701.jpg 360_2014020522215847f.jpg
すりおろしリンゴ、薄力粉、グラノーラ、三温糖、油を混ぜました。
361_201402052221578cd.jpg 362_201402052221565a1.jpg
天板にクッキングシートを敷いて、生地を均一にのばし、焼けた
あと、切り離しやすいように切り目を入れてオーブンで焼きました。

     363_20140205222155a61.jpg

改良点は、なるべく簡単にできるようにしたことと、グラノーラの量を
増やしたこと。小腹がすいた時に、よさそう。


以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は、水曜日の夕ご飯です。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。

         

   クリック応援  更新の励みになります






関連記事
13:00  |  家族 2014
 | HOME |  NEXT