豚肉と玉ねぎとエリンギの炒め煮
2013.08.30 (Fri)
先週 金曜日の夕ご飯です 

ご飯、なめこ豆腐汁
豚肉・玉ねぎ・エリンギの炒め煮
ひややっこ、トマト、シソのみ若布
枝豆、きゅうりの醬油漬け
● 豚肉・玉ねぎ・エリンギの炒め煮

豚肉切り落とし、玉ねぎ、エリンギを砂糖と一緒に炒め、
長ネギ、酒、醬油、だし汁と一緒に煮て、ネギを散らしました。
そのままたべても良し、
オンザライスもよし♪
汁かけも♪
● なめこ豆腐汁

久しぶりに食べました、なめこ豆腐汁。わかめと
ネギもプラスで、うまうまでした☆
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります 


ご飯、なめこ豆腐汁
豚肉・玉ねぎ・エリンギの炒め煮
ひややっこ、トマト、シソのみ若布
枝豆、きゅうりの醬油漬け
● 豚肉・玉ねぎ・エリンギの炒め煮


豚肉切り落とし、玉ねぎ、エリンギを砂糖と一緒に炒め、
長ネギ、酒、醬油、だし汁と一緒に煮て、ネギを散らしました。

オンザライスもよし♪
汁かけも♪
● なめこ豆腐汁

久しぶりに食べました、なめこ豆腐汁。わかめと
ネギもプラスで、うまうまでした☆
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。

クリック応援


- 関連記事
-
- 豚肉と壬生菜鍋と安納芋 (2014/03/30)
- 豚肉じゃがとタコのわさび醤油和え (2013/10/16)
- 豚肉と玉ねぎとエリンギの炒め煮 (2013/08/30)
- ハヤシライスと3品おかず (2013/05/19)
- 簡単ロールキャベツ (2013/03/01)
鹿児島観光 仙巌園3
2013.08.30 (Fri)
鹿児島観光 仙巌園のつづきです。
仙巌園では、小中学生スタンプラリーを実施。園内、お隣にある
尚古集成館の3カ所でスタンプを押すと ファイルがプレゼントされる
ということで、駆け足で 尚古集成館にもお邪魔しました。

尚古集成館は、現存する日本最古の機械工場だそうです。
じっくり見たいけど、スタンプだけいただきました。
スタンプを集めて
プレゼントしてもらった
←島津斉彬ファイル
ありがとうございました。
バス発車まであと10分。ダッシュで、鶴嶺神社へ。
女性の美と知を守る神として崇められている島津家の姫 亀寿
(持明院)が祀られている神社。美と知・・・・お詣りしなくては。



バス発車まで、あと数分。なんとかバス停へ到着。
が・・・バスは定刻になっても来ず。

地面に積もった灰を見つめながら、鞄や服についた灰をパタパタ
はらい落としなからバスを待ちました。
乗りたかったバスが来ないので、別会社のバスで鹿児島中央駅に。
バスの一日乗車券を買っていなかったので、2社のバスを
楽しませてもらいました。
以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は、先週金曜日の夕ご飯です。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります 
仙巌園では、小中学生スタンプラリーを実施。園内、お隣にある
尚古集成館の3カ所でスタンプを押すと ファイルがプレゼントされる
ということで、駆け足で 尚古集成館にもお邪魔しました。


尚古集成館は、現存する日本最古の機械工場だそうです。
じっくり見たいけど、スタンプだけいただきました。

スタンプを集めて
プレゼントしてもらった
←島津斉彬ファイル
ありがとうございました。
バス発車まであと10分。ダッシュで、鶴嶺神社へ。
女性の美と知を守る神として崇められている島津家の姫 亀寿
(持明院)が祀られている神社。美と知・・・・お詣りしなくては。






バス発車まで、あと数分。なんとかバス停へ到着。
が・・・バスは定刻になっても来ず。


地面に積もった灰を見つめながら、鞄や服についた灰をパタパタ
はらい落としなからバスを待ちました。
乗りたかったバスが来ないので、別会社のバスで鹿児島中央駅に。
バスの一日乗車券を買っていなかったので、2社のバスを
楽しませてもらいました。
以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は、先週金曜日の夕ご飯です。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。

クリック応援


- 関連記事
-
- 熊本観光 熊本城2 (2013/09/03)
- 熊本観光 熊本城 (2013/09/02)
- 鹿児島観光 仙巌園3 (2013/08/30)
- 鹿児島観光 仙巌園2 (2013/08/29)
- 鹿児島観光 仙巌園 (2013/08/28)