記念日の夕ご飯

2013.08.28 (Wed)

       先週 水曜日夕ご飯です

   501_201308241142164ea.jpg

     鹿児島帰省中に、結婚記念日があったのですが
     お祝いができなかったので、この日にしました。


505_201308241142147ab.jpg お赤飯、鯛の塩焼き、
 鯛アラの味噌汁。

 鯛一匹をそのまま塩焼きに
 したかったのですが、
 大きい鯛しかなかったのて
 こんな感じになりました。
 鯛の身はふっくら、うまうま☆
 
502_20130824114215807.jpg 504_20130824114214c9f.jpg

506_20130824114213515.jpg とうさんからリクエストを
 受けていたけど、作っていな
 かった、里芋とジャガイモの
 にっころがし。

 どうしても食べたくて焼いた
 ウインナー。
507_20130824114213bd6.jpg

508_20130824114248b1a.jpg 鹿児島のスーパーで
 購入した緑ナス。

 焼いて、皮をむいて
 里芋を煮た汁につけました。
 旨汁 じゅわっ。



509_20130824114248108.jpg 510_201308241142471ae.jpg

なんとか夕ご飯が作れました。自分の食べたいものを、ゆっくり
ベースで作りました。食べるのは、すごくはやかった


以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります






関連記事
16:30  |  ● 誕生日、記念日の食事

鹿児島観光 仙巌園

2013.08.28 (Wed)

鹿児島観光、名勝 仙巌園に行って来ました。

鹿児島中央駅からバスに乗って仙巌園へ。バスは、シティービュー
ウオーターフロントコースを利用しました。この日は、灰がすごく、
バスの係員の方に、灰がすごいようだったら、バスから降りず、
バスでの市内観光もいいですよとアドバイスをもらいました。
が・・・どうしても食べたいものがあるので、降りました。

823_20130823195859644.jpg 822_201308231958593e9.jpg

乗りたいバスは、1時間後。駆け足で園内を散策しました。

825_20130823195858e9b.jpg 824_201308231958580b1.jpg
篤姫のロケ地になったこの場所・・・ゆっくりみたいけど超早足で。

827_20130823195857971.jpg ← 鉄製150ポンド砲 復元
 約68Kgの弾丸を約3km
 飛ばす威力があったそうです。

 ↓ 正門
 写真左は中から外方向
 写真右は、外から中方向
 を撮ってみました。

828_2013082319585655c.jpg 830_20130823200013e44.jpg

829_201308232000134b2.jpg 831_20130823200012748.jpg
         正門から庭園に続く道。

832_2013082320001204f.jpg 錫門
 錫板葺き、朱塗り柱の門。
 かつては当主嫡男のみが通った
 といわれる門。ここを抜けると
 御殿があります。
836_2013082320020828f.jpg


御殿の前には庭園があり、獅子乗大石灯籠や、 鶴灯籠なども見られました。

833_20130823200011735.jpg 821_20130823202059f0a.jpg
835_20130823200209d90.jpg 
 御殿前から見る庭園越しの
 桜島は絶景ということでしたが、
 この日は、頻繁に噴煙があがり
 モクモクっとした感じ。






以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は先週水曜日の夕ご飯です。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります





関連記事
13:00  |  外出 大阪府外
 | HOME |  NEXT