おおさか食育フェスタ おいしいもん
2013.08.15 (Thu)
おおさか食育フェスタのつづきです。
会場の中で、ひときわ輝いて見えたブースは、プロの料理人が
なにわ伝統野菜を使って作ったお料理の展示でした。
● 先付
日本料理 はり重
井上副料理長の
鳥飼茄子ゼリー寄せ
鳥飼茄子、海老、
くこの実、チャービル他
● 前菜

堂島ホテル 小谷日本料理統括料理長の2013 納涼 浪速野菜
勝間南瓜、割いくら、雲丹とオクラのトマトゼリー、甘子有馬煮、
鱚昆布〆、毛馬胡瓜月冠、鰻柳川寄せ、無花果利休味噌掛け、
檸檬釜、蛸小倉煮サワークリーム、鬼灯小芋、辛子蓮根。
● 造り
ザ・グランドティアラ大阪
島氏 「大阪産」魚庭の
さかな・なにわ野菜をつかって
すずき、穴子、泉だこ、
毛馬胡瓜、玉造黒門越瓜、
寝屋川大葉、源八芽紫蘇、
勝間南瓜、本山葵
● 焼物
ホテルアイボリー 田崎料理長
大阪茄子牛ロース三色巻き
照焼
大阪茄子、人参、
ヤングコーン、牛ロース肉、
アスパラ、茗荷
● 揚げ物
ホテルモントレ
グラスミア大阪
津田和食統括料理長
太刀魚網代揚げと鳥飼茄子の
市松模様馬鈴薯射込み揚げ
鳥飼茄子、太刀魚、
ホールコーン、ささげ、
じゃが芋、白玉粉
● 焚合せ
グラン・アーモ・タマヒメ
津曲料理長
なにわ野菜の焚合せ
鳥飼茄子、門真蓮根、冬瓜、
人参、三度豆、小倉、
京揚げ、鱧、黒皮南瓜他
● 替り鉢
ホテルサンルート関空
福田料理長
河内鴨利休蒸し
包近の桃オイル焼き
難波葱ソース
● 蒸し物
日本料理 大金樓
脇山料理長
勝間南京蓮蒸し
毛馬胡瓜みぞれ餡
髙山真菜大和餡
ほほほ・・・おいしそうなお料理のかずかず
一度食べてみたいです。
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります 
会場の中で、ひときわ輝いて見えたブースは、プロの料理人が
なにわ伝統野菜を使って作ったお料理の展示でした。
● 先付

井上副料理長の
鳥飼茄子ゼリー寄せ
鳥飼茄子、海老、
くこの実、チャービル他
● 前菜


堂島ホテル 小谷日本料理統括料理長の2013 納涼 浪速野菜
勝間南瓜、割いくら、雲丹とオクラのトマトゼリー、甘子有馬煮、
鱚昆布〆、毛馬胡瓜月冠、鰻柳川寄せ、無花果利休味噌掛け、
檸檬釜、蛸小倉煮サワークリーム、鬼灯小芋、辛子蓮根。
● 造り

島氏 「大阪産」魚庭の
さかな・なにわ野菜をつかって
すずき、穴子、泉だこ、
毛馬胡瓜、玉造黒門越瓜、
寝屋川大葉、源八芽紫蘇、
勝間南瓜、本山葵
● 焼物

大阪茄子牛ロース三色巻き
照焼
大阪茄子、人参、
ヤングコーン、牛ロース肉、
アスパラ、茗荷
● 揚げ物

グラスミア大阪
津田和食統括料理長
太刀魚網代揚げと鳥飼茄子の
市松模様馬鈴薯射込み揚げ
鳥飼茄子、太刀魚、
ホールコーン、ささげ、
じゃが芋、白玉粉
● 焚合せ

津曲料理長
なにわ野菜の焚合せ
鳥飼茄子、門真蓮根、冬瓜、
人参、三度豆、小倉、
京揚げ、鱧、黒皮南瓜他
● 替り鉢

福田料理長
河内鴨利休蒸し
包近の桃オイル焼き
難波葱ソース
● 蒸し物

脇山料理長
勝間南京蓮蒸し
毛馬胡瓜みぞれ餡
髙山真菜大和餡
ほほほ・・・おいしそうなお料理のかずかず

一度食べてみたいです。
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。

クリック応援


- 関連記事
-
- 大阪市内散歩 生國魂神社周辺 (2013/08/19)
- 写真展と西京焼きの夕ご飯 (2013/08/16)
- おおさか食育フェスタ おいしいもん (2013/08/15)
- おおさか食育フェスタ 給食の歴史 (2013/08/15)
- おおさか食育フェスタ2013 (2013/08/14)
おおさか食育フェスタ 給食の歴史
2013.08.15 (Thu)
心斎橋大丸百貨店で行われていた おおさか食育フェスタ2013。
ここでは、給食の歴史を見ることができました。

明治22年 昭和20年 後半
おにぎり コッペパン大
塩鮭 脱脂ミルク
菜の漬け物

昭和36年 昭和39年
コッペパン大 コッペパン大 / マーガリン
脱脂ミルク 脱脂ミルク
関東煮 マカロニサラダ

昭和44年 昭和50年
コッペパン大 えびピラフ
混合ミルク 牛乳
くじらのノルウェー風 ささがきごぼう天
ごま和え 生野菜 / ヨーグルト

昭和61年 昭和62年
ごはん / 牛乳 揚げパン / 牛乳
ほうれん草ごま和え チキンウインナー
じゃこ豆 (主菜)
豚汁 冷凍ミカン

平成8年 平成14年
麦ご飯 / 牛乳 ごはん / 牛乳
焼き魚 わかめふりかけ
小松菜の煮びたし チャンチャン焼き
味噌汁 北海なべ
梨のコンポート
平成14年
セサミパン
牛乳
マーガリン
キャベツときのこソテー
ウインナーのトマト煮
グレープゼリー
私が好きだった給食のメニューは、わかめご飯と黄色いカレー。
高校生は、ビビンバ。中学生に「何がすきだった?」って聞いたら
「忘れた〜
」とのこと。ついこの前まで、食べていたのに。
以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は、フェスタの続きです。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります 
ここでは、給食の歴史を見ることができました。


明治22年 昭和20年 後半
おにぎり コッペパン大
塩鮭 脱脂ミルク
菜の漬け物


昭和36年 昭和39年
コッペパン大 コッペパン大 / マーガリン
脱脂ミルク 脱脂ミルク
関東煮 マカロニサラダ


昭和44年 昭和50年
コッペパン大 えびピラフ
混合ミルク 牛乳
くじらのノルウェー風 ささがきごぼう天
ごま和え 生野菜 / ヨーグルト


昭和61年 昭和62年
ごはん / 牛乳 揚げパン / 牛乳
ほうれん草ごま和え チキンウインナー
じゃこ豆 (主菜)
豚汁 冷凍ミカン


平成8年 平成14年
麦ご飯 / 牛乳 ごはん / 牛乳
焼き魚 わかめふりかけ
小松菜の煮びたし チャンチャン焼き
味噌汁 北海なべ
梨のコンポート

平成14年
セサミパン
牛乳
マーガリン
キャベツときのこソテー
ウインナーのトマト煮
グレープゼリー
私が好きだった給食のメニューは、わかめご飯と黄色いカレー。
高校生は、ビビンバ。中学生に「何がすきだった?」って聞いたら
「忘れた〜

以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は、フェスタの続きです。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。

クリック応援


- 関連記事
-
- 写真展と西京焼きの夕ご飯 (2013/08/16)
- おおさか食育フェスタ おいしいもん (2013/08/15)
- おおさか食育フェスタ 給食の歴史 (2013/08/15)
- おおさか食育フェスタ2013 (2013/08/14)
- 大阪市内散歩 三光神社 (2013/08/13)