551豚まん再び

2013.07.31 (Wed)

         木曜日朝ご飯です

10_20130725150330.jpg 11_20130725150330.jpg
この前551の豚まんを食べてから1週間もたたないのに、食べる機会に
恵まれました。こ・これは、今まで言えなかった
ポン酢でお願いします」のチャンス。はい、きちんと言えました。
えっと、やっぱり からしが好きです。

13_20130725150329.jpg とうさんに豚まんのチンを
 頼んだら・・・
 ← 小籠包のような仕上がりに
 なりました。こんな形に仕上げる
 なんて、ミラクル。
 ちなみに、普通は ↓ こちら。

12_20130725150329.jpg

とうさんが電子レンジを使うときは、あたためボタン専門で、
それ以外は使わず。使い方を知らないって忘れてた〜
あたためボタンを駆使してできた作品でした。
随分前にも確か・・・チンの仕方を さらっと説明した気がするのだ
けれど・・・本格的に教えますか


          お昼ご飯です

14_20130725150328.jpg 15_20130725150328.jpg
この日は、マンションの消防点検日。業者さんは、遠隔操作で警報機の
チェック。ただし、異常があれば、訪問しますとのことで、外出できず。
訪問があるかもしれないので、キッチンが使えず・・・そん中、
中学生がお昼ご飯を買いにいってくれました。もちろん、中学生の
大好きな納豆巻き。そしてファミチキまでもゲット・・・


おやつタイムは、ベビースターラーメン丸(341Kcal/1袋む おやつカンパニー)

16_20130725150345.jpg 17_20130725150344.jpg
  ひとくちサイズタイプ。いい感じの圧縮加減でよかったです。


本日あと2回(13時、16時半)更新予定です。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。

         

   クリック応援  更新の励みになります





関連記事
09:30  |  パン / コメ・粉類

大阪市内散歩 天神祭

2013.07.30 (Tue)

天神祭宵宮で、ギャル御輿と遭遇しました。

442_20130725141620.jpg 441_20130725141620.jpg
ギャル御輿は、15歳~30歳までの体力に自信のある健康な女性で、
面接選考会に通った80名が御輿を担いで練り歩きます。
とても人気のある御輿で、この御輿の周りには人だかりができます。
 
444_20130725141619.jpg 日本一長い商店街の中には
 人・人・人。通り抜けるのに、
 通常の4,5倍は時間がかかりました。
 本宮のときは、身動きがとれない
 状況に。
 大阪天満宮、繁昌亭のあたりは
 さらにすごい人混みで交通規制が
 かかっていました。

448_20130725141644.jpg 447_20130725141645.jpg
446_20130725141618.jpg 443_20130725141619.jpg

449_20130725141644.jpg そんな中でも、夜店に吸い
 寄せられるように・・・
 手にはいろいろな食べ物が
 
 ハートの形の目玉焼きがのった
 玉子せんべい、かき氷(黒蜜)、
 鶏から串。


450_20130725141643.jpg 445_20130725141618.jpg

次の日は、天神祭り本宮。奉納花火があがります。楽しみだな。

以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。



  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります





天神祭り過去記事
7月23日のお弁当ともうすぐ天神祭り 2010.07.23
昔懐曲のランチと天神祭  2010.07.24
えびめしオムライスと天神祭 2010.07.26
天神祭の日の夕ご飯 2011.07.25
天神祭り 2011.07.26
天神橋筋界隈散策 2012.07.22
お祭りで食べたもの 2012.07.29
関連記事
16:30  |  外出 大阪市内
PREV  | HOME |  NEXT