土曜日の朝夕ご飯
2013.06.06 (Thu)
土曜日の朝ご飯です 

HOKUOのパンを食べました。カスタード、チョコ、クインシー
(細長い白いパン) 練乳、フロランタン。
クインシーを久しぶりに食べましたが、変わっていませんね。
土曜日の夕ご飯です


スーパーのお弁当にしました。
鶏の竜田揚げ弁当、焼きめし、
黒毛和牛コロッケ、串揚げ
( ジャガイモ、アジと大葉、うずら、
ナスの肉詰め )、蕎麦&天丼、
うどん&天丼。
そして、お野菜たっぷり。

一番おいしかったのは、ナスの肉詰め揚げとお野菜。あとは・・・
とうさんが、この前食べたみたらし団子がイマイチだったので
リベンジしよ〜と 大阪みたらし小餅(千鳥屋)を買ってきてくれました。

柔らかいお餅の中に みたらし餡が包まれている商品です。
これね・・・みんなの大好物。
口に入れると香ばしいお焦げの匂いがふわっとやってきて、噛むと
柔らかい弾力。そして、ぶちゅ〜とあんが口の中に広がります。
醬油の味も甘さもしっかりした餡は、お餅のうまさに負けていません。
この日の夕ご飯はイマイチだな〜から、幸せだな〜に変わりました。
とうさん買ってきてくれて
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
コメント欄は、次の記事から月曜日の夕方更新前までお休みします。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります 


HOKUOのパンを食べました。カスタード、チョコ、クインシー
(細長い白いパン) 練乳、フロランタン。
クインシーを久しぶりに食べましたが、変わっていませんね。
土曜日の夕ご飯です




スーパーのお弁当にしました。
鶏の竜田揚げ弁当、焼きめし、
黒毛和牛コロッケ、串揚げ
( ジャガイモ、アジと大葉、うずら、
ナスの肉詰め )、蕎麦&天丼、
うどん&天丼。
そして、お野菜たっぷり。


一番おいしかったのは、ナスの肉詰め揚げとお野菜。あとは・・・

とうさんが、この前食べたみたらし団子がイマイチだったので
リベンジしよ〜と 大阪みたらし小餅(千鳥屋)を買ってきてくれました。


柔らかいお餅の中に みたらし餡が包まれている商品です。
これね・・・みんなの大好物。
口に入れると香ばしいお焦げの匂いがふわっとやってきて、噛むと
柔らかい弾力。そして、ぶちゅ〜とあんが口の中に広がります。
醬油の味も甘さもしっかりした餡は、お餅のうまさに負けていません。
この日の夕ご飯はイマイチだな〜から、幸せだな〜に変わりました。
とうさん買ってきてくれて

以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
コメント欄は、次の記事から月曜日の夕方更新前までお休みします。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。

クリック応援


- 関連記事
-
- お惣菜で夕ご飯と金沢百万石ロール (2013/06/23)
- 煮込みハンバーグ (2013/06/22)
- 土曜日の朝夕ご飯 (2013/06/06)
- 和幸のとんかつ、ミンチカツ (2013/05/02)
- 京都散策の日の夕ご飯 (2013/03/16)
大阪市内散歩 城北公園2 菖蒲園
2013.06.06 (Thu)
城北公園のつづきです。公園の中を進んでいくと、菖蒲園があります。

「回遊式の花菖蒲園で、面積約13,000平方メートルの敷地に、江戸系・
伊勢系・肥後系の三系統の花菖蒲、約250品種約13,000株を栽培
しています。by 大阪市HP抜粋」
まだ、咲き始めということでしたが、多くの方が来ていました。


「大阪みどりの百選」
ウィキペディアによると、
大阪市内では、大阪城公園、
口縄坂、毛馬桜の宮公園と
造幣局の通り抜け、住吉大社と
太鼓橋、泉光園、鶴見緑地、
長居公園、中之島公園、御堂筋の
いちょう並木がこれに該当する
そうです。
花菖蒲以外にも、スイレンやカモにも出会えました。

その他は、立派な竹、そろそろ見ろ頃のあじさいも目を楽しませて
くれました。



たっぷり 目の保養をさせて
いただきました。
花菖蒲の個々の紹介は、後日
アップしたいと思います。
以上、本日2回目の更新でした。
次の更新(16時半)は、食事記事です。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります 


「回遊式の花菖蒲園で、面積約13,000平方メートルの敷地に、江戸系・
伊勢系・肥後系の三系統の花菖蒲、約250品種約13,000株を栽培
しています。by 大阪市HP抜粋」
まだ、咲き始めということでしたが、多くの方が来ていました。





ウィキペディアによると、
大阪市内では、大阪城公園、
口縄坂、毛馬桜の宮公園と
造幣局の通り抜け、住吉大社と
太鼓橋、泉光園、鶴見緑地、
長居公園、中之島公園、御堂筋の
いちょう並木がこれに該当する
そうです。
花菖蒲以外にも、スイレンやカモにも出会えました。


その他は、立派な竹、そろそろ見ろ頃のあじさいも目を楽しませて
くれました。





たっぷり 目の保養をさせて
いただきました。
花菖蒲の個々の紹介は、後日
アップしたいと思います。
以上、本日2回目の更新でした。
次の更新(16時半)は、食事記事です。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。

クリック応援


- 関連記事
-
- 大阪市内散歩 淀屋橋周辺のビル (2013/06/12)
- うめぐみ写真展と天満橋付近 (2013/06/07)
- 大阪市内散歩 城北公園2 菖蒲園 (2013/06/06)
- 大阪市内散歩 城北公園1 (2013/06/06)
- 大阪市内散歩 天王寺公園2 (2013/06/01)