お赤飯の献立

2013.06.04 (Tue)

         木曜日夕ご飯です

  501_20130530201439.jpg

 この日は母の誕生日でした。いっしょに夕ご飯を食べることは
 できないのですが、夕ご飯はお赤飯にしました。


              ● お赤飯

502_20130530201438.jpg 503_20130530201438.jpg
小豆を煮て、餅米に小豆、その煮汁、塩を入れて炊きました。
お赤飯に合うおかずは何かな〜と考えていたら、鶏とお野菜の煮物が
思いついたので作りました。

 
            ● 鶏とお野菜の煮物

504_20130530201437.jpg 505_20130530201437.jpg
鶏モモの皮をとって、身を軽く炒め、人参、ゴボウ、ジャガイモ、
椎茸、チンした大根、砂糖を入れて混ぜ合わせ、醬油、酒、だし汁を
入れて煮ました。
506_20130530201436.jpg 507_20130530201526.jpg
 醬油、ゆで卵を入れて少し煮て、そのまま冷まし、食べるときに
 再加熱しました。

508_20130530201526.jpg
 鶏モモから取り外した鶏皮は
 フライパンで焼き、パリパリに
 仕上げました。
 水菜の上に鶏皮をトッピングし
 ポン酢でいただきました。





     ● タコととうもろこしのバター醬油炒め

509_20130530201525.jpg 510_20130530201525.jpg
タコ、チンしたとうもろこし、フライドポテト、バターを入れて
炒め、醬油を絡めて、ドライパセリを散らしました。
中学生お気に入りの一品。


CMでファミリーマートのファミからの宣伝を見て、どうしても
食べみたくて買いました。

511_20130530201524.jpg 512_20130530201523.jpg
しょうゆ味。昔懐かしい感じの味で、ご飯に合いました。お義母さんが
作る しっかり味の鶏からに似ていました。
しお味。塩とその他のうま味がぎゅっと詰まっていました。パクパクっと
つまんで食べるのにいいな〜と思いました。
どちらも一度に食べたいから、しょうゆ、塩と半々で販売して
くれないかな。


          ● 餃子皮のパリパリ

513_20130530201556.jpg 514_20130530201555.jpg
餃子皮にタネ(チンした新玉ねぎ、マヨ、ケチャップ、チーズを混ぜたもの)をのせ
さらにチーズをトッピングして、オーブンで焼き、ドライパセリを
散らしました。これがね、おいしいの♪


以上、本日3回目の更新でした。

   最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。

         

   クリック応援  更新の励みになります



関連記事
16:30  |  ● 誕生日、記念日の食事

ハーブブレンドティレッスン

2013.06.04 (Tue)

Herb Timeさんのお教室で、ハーブブレンドティレッスンの1回目を
受講してきました。全3回完結で、完結時には自分でブレンドした
ハーブを作成、商品化できるというもの。
まぁ、月一レッスン、しかも、夏休みはお休みの ゆっくり
レッスンでお願いしているので、いつ 終わるやら

備忘録も兼ねて記事を書かせていただきます。

600_20130529215652.jpg
 まずは、ハープの重さを
 知ることからスタート。
 同じ5gでも、だいぶ量が
 違います。商品化する上で、
 ボリュームもポイントと
 なってきます。



次に、ベースとなるハーブに、1種類ずつハーブをブレンドして、
15種類の組み合わせを試飲。お腹、チャポンチャポン。

カモミールベース。

610_20130529215733.jpg 611_20130529215732.jpg
612_20130529215801.jpg 613_20130529215800.jpg
 私のお気に入りの味は、カモミールとレモングラス。
 フルーティですっきり。説明によると人気の高い組み合わせ
 だそうです。消化器系に。


601_20130529215651.jpg
 ローズベース。

 お気に入りの味は、ローズと
 ジャスミンの組み合わせ。
 香り 華やか。
 更年期やPMSに。


602_20130529215651.jpg 603_20130529215650.jpg


そして、レモングラスベース。

604_20130529215650.jpg 605_20130529215649.jpg

お気に入りの味は・・・
606_20130529215735.jpg 608_20130529215734.jpg
   レモングラスとジンジャー。スパイシーな香り。
   加温、消化器系に。

607_20130529215735.jpg 609_20130529215733.jpg
   レモングラスとラベンダー。香り高いブレンド。
   リフレッシュなどに。

つぎのレッスンでは、その他のベースハーブブレンドでの試飲、
カラーバリエーション、効能を考えてブレンドして試飲するそうです。
またもや、お腹が、チャポンチャポンになりそうです。

レッスン終わりに出していただいたマカロン。おいしかったです。

614_20130529224205.jpg 615_20130529224204.jpg

以上、本日2回目の更新でした。
つぎの更新(16時半)は、木曜日の夕ご飯です。

   最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります



関連記事
14:00  |  ● ハーブ、プリザ、花
 | HOME |  NEXT