海老芋煮、粉なしお好み焼き
2013.04.27 (Sat)
火曜日の夕ご飯です 

卵がたっぷりあるので、消費中。幸せ♪
● 海老芋煮

お義母さんからもらった海老芋があったので煮物にしました。
いっしょに煮た具は、鶏モモ肉、ジャガイモ、椎茸、人参。
煮物が完成したらゆで卵を入れて汁を絡め、寝かせました。

海老芋のねっとり、ジャガイモのホクホク、うまうま。
● 粉なしお好み焼き


キャベツに塩をふって炒め、しんなりしたら、天かす、溶き卵を
入れて焼き、ひっくり返し、ソース類をぬり、チーズをのせて
蒸し焼きにし、青のりをトッピングしました。
生野菜より、野菜がたっぷりとれていいです。

卵焼きも作りました。
順調に卵を消費中。
チーズとネギを入れて
仕上げました。
熱々とろとろは、いいですね。
この日から、高校生は塾デビュー。学校がおわってから塾へ。
180分の授業を受けるそうです。お疲れ様です。
夕ご飯は、軽く塾で食べるとのことだったので、夜食という形で
軽めの夕ご飯を用意したけど、こんなにおそく食べたら、太るかしらね。
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります 


卵がたっぷりあるので、消費中。幸せ♪
● 海老芋煮



お義母さんからもらった海老芋があったので煮物にしました。
いっしょに煮た具は、鶏モモ肉、ジャガイモ、椎茸、人参。
煮物が完成したらゆで卵を入れて汁を絡め、寝かせました。


海老芋のねっとり、ジャガイモのホクホク、うまうま。
● 粉なしお好み焼き




キャベツに塩をふって炒め、しんなりしたら、天かす、溶き卵を
入れて焼き、ひっくり返し、ソース類をぬり、チーズをのせて
蒸し焼きにし、青のりをトッピングしました。
生野菜より、野菜がたっぷりとれていいです。

卵焼きも作りました。
順調に卵を消費中。
チーズとネギを入れて
仕上げました。
熱々とろとろは、いいですね。

180分の授業を受けるそうです。お疲れ様です。
夕ご飯は、軽く塾で食べるとのことだったので、夜食という形で
軽めの夕ご飯を用意したけど、こんなにおそく食べたら、太るかしらね。
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。

クリック応援


- 関連記事
-
- 鶏モモの照り焼き (2013/07/01)
- 鶏モモと野菜の甘酢煮 (2013/05/14)
- 海老芋煮、粉なしお好み焼き (2013/04/27)
- フライドチキンミックスを使ってみました (2013/04/14)
- 鶏と野菜の煮物とその煮物でカレー (2013/03/31)
大阪市内散歩 花博記念公園 鶴見緑地 5
2013.04.27 (Sat)
花博記念公園鶴見緑地のつづきです。
ここには、植物以外にも楽しみがありました。

白馬が走る鶴見緑地乗馬苑

カモさんも間近に。カメラに気がつき、カメラ目線で パチリ。

もっと近寄っても、逃げませんね。
大池にパンを投げているおじちゃまがいました。もしや?
と思って大池を見てみると、鯉がパンにむらがっていました。

集まってる〜集まってるぅ。
さぁて、私たちもランチにしましょうか。ハナミズキ近くの
レストランへ。


大池の景色をみつつのお食事でした。

いつもならカレーを注文する中学生がざるそばを注文。
「どうしたの?」と聞くと、「暑くて、カレーは無理」とのこと。
冷え冷えのお蕎麦をご所望でした。
まぁ・・・結局半分こして食べたんですけどね。
食事がおわって、中学生が撮った写真を見せてもらいました。
「たくさん撮ったね。しかも、上手〜 」と声をかけると
「写真好きはDNAですからぁ
」とのこと。
うんうん、二人して、林家パー子さん真っ青なシャッター数だものね。
中学生が撮った写真で、私が一枚も写真を撮っていなかったものが
ありました。それはマンホール。下までは見てなかった。反省。
レストランを出で探しました。あはっ、すぐに見つかりました。

横や上ばかり見て、歩いていたらいけませんね。
中学生、教えてくれてありがとう。
次の更新(16時半)は、火曜日の夕ご飯です。
以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります 
ここには、植物以外にも楽しみがありました。


白馬が走る鶴見緑地乗馬苑


カモさんも間近に。カメラに気がつき、カメラ目線で パチリ。

もっと近寄っても、逃げませんね。
大池にパンを投げているおじちゃまがいました。もしや?
と思って大池を見てみると、鯉がパンにむらがっていました。


集まってる〜集まってるぅ。
さぁて、私たちもランチにしましょうか。ハナミズキ近くの
レストランへ。




大池の景色をみつつのお食事でした。


いつもならカレーを注文する中学生がざるそばを注文。
「どうしたの?」と聞くと、「暑くて、カレーは無理」とのこと。
冷え冷えのお蕎麦をご所望でした。
まぁ・・・結局半分こして食べたんですけどね。
食事がおわって、中学生が撮った写真を見せてもらいました。
「たくさん撮ったね。しかも、上手〜 」と声をかけると
「写真好きはDNAですからぁ

うんうん、二人して、林家パー子さん真っ青なシャッター数だものね。
中学生が撮った写真で、私が一枚も写真を撮っていなかったものが
ありました。それはマンホール。下までは見てなかった。反省。
レストランを出で探しました。あはっ、すぐに見つかりました。

横や上ばかり見て、歩いていたらいけませんね。
中学生、教えてくれてありがとう。
次の更新(16時半)は、火曜日の夕ご飯です。
以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。

クリック応援


- 関連記事
-
- 大阪市内散歩 花博記念公園 鶴見緑地 7 (2013/04/29)
- 大阪市内散歩 花博記念公園 鶴見緑地 6 (2013/04/28)
- 大阪市内散歩 花博記念公園 鶴見緑地 5 (2013/04/27)
- 大阪市内散歩 花博記念公園 鶴見緑地 4 (2013/04/26)
- 大阪市内散歩 花博記念公園鶴見緑地 3 (2013/04/25)