里芋のサモサ、春巻き

2013.02.24 (Sun)

         木曜日夕ご飯です  

    990.jpg

     前日の煮物を使ってサモサと春巻きを作りました。


           ● サモサと春巻き

991.jpg 992.jpg
前日の里芋とジャガイモ ↑ を潰し、コーン、チーズを入れて
混ぜました。
994.jpg 993.jpg
春巻きの皮をカットして、タネを入れ、三角におりあげていき
水溶き小麦粉でとめ、揚げました。
995.jpg 996.jpg
もう一つは、大葉、ベーコンにタネを合わせて普通に巻き、
揚げました。

997.jpg 998.jpg
プレートには、ベビーリーフと大根のサラダ、フライドポテト、マヨが
のっています。
小さいサモサはおつまみに、春巻きはご飯のおともにぴったりでした。


ご飯は、えびめし、半熟目玉焼きのせ。

999.jpg 1000.jpg
       1001.jpg
今回は、いつも入れている玉ねぎ、人参なしで作ったのですが
やっぱり これらが入っている方がおいしいです。


デザートは、子どもたちからのリクエスト。スプーンでガガガッと
食べられる大容量の牛乳ミカンゼリー。

       989.jpg
寒天を水で煮溶かして牛乳、砂糖を入れて混ぜ、容器へ。
フルーツは、みかん缶がなかったので、フルーツ缶にしました。
とうさんの分を取り除いたあと、スプーンで領地分けをしました。
たくさん作ったつもりだけど、まだまだ食べられたそうです。



以上、本日2回目の更新でした。


ランキングに参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
 

  ( 過去記事 )
  ・ サモサ 2012.10.10
  ・ 春巻き カテゴリ
  ・ えびめし カテゴリ




関連記事
16:30  |  餃子、焼売、 春巻き

中学校生活最後のお弁当

2013.02.24 (Sun)

     木曜日中学生お弁当です

   950_20130221125110.jpg

  ● 塩麹漬け手羽中の唐揚げ、サツマイモチップス
  ● 揚げたこさんウインナー、揚げパプリカ、揚げ焼売
  ● ベビーリーフ

このお弁当が、中学校生活最後のお弁当です。
お弁当に手紙を添えました。手紙の一文には 「3年間お弁当を
残さず食べてくれありがとう」と書きました。
お弁当を持って行く時、中学生は 「3年間お弁当を作ってくれて
ありがとう」と言ってくれました。
なんだか じーーんとしてしまいました。


            ● お赤飯

       952_20130221125109.jpg
 この日は、父の誕生日でもあったので、お赤飯にしました


            ● 揚げ物

954.jpg 953_20130221125109.jpg
塩麹に漬けていた手羽中の塩麹をとって、片栗粉をつけて揚げました。
手羽中を揚げる前に、サツマイモ、パプリカ、焼売、ウインナーを
揚げました。(野菜は、揚げてから塩をふりました)


        とうさんお弁当です

     951.jpg

 ふふふ・・・新学期が始まるまで お弁当は とうさんの一つ。
 ちょくちょくお休みしちゃうかも (業務連絡)



ランキングに参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
 





関連記事
09:30  |  お弁当 特別
 | HOME |